STAFF SNAP|スニダン原宿スタッフが考えるベストな雨の日コーデとは?

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

STAFF SNAP|スニダン原宿スタッフが考えるベストな雨の日コーデとは?について

梅雨入りを間近に控え、はっきりしない空模様の日が続く今日この頃。つい後回しにしがちな雨対策の必要性を痛感している方も多いはず。そこで今回はスニダン原宿店スタッフ4名による雨対策コーデをスナップ!

全身のどのアイテムに重点を置いて対策するかは各自さまざまだったが、シューズのセレクトはさすがに全員抜かりなし。ぜひ自分の感覚と近いスタッフを見つけて、雨の日コーディネートの参考にしてみてほしい。

「クラークスとスウェパンの合わせが好きなんです」。モンベルラバーが着こなす逆輸入ストリートスタイル(スニダン原宿 Daiki)


プロフィール

SNKRDUNK 原宿 STAFF

Daiki

@daiki0326k
176cm、スニーカー着用サイズ 29.0cm
着用アイテム: アウター(mont-bell)、インナー(Corteiz)、パンツ(Los Angeles Apparel)、シューズ(Clarks)、キャップ(PASS~PORT)、バッグ(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)

▶︎Daiki
基本的に雨の日はナイロン系のアウターを必ず持ち歩くようにします。本当はパンツもナイロン系にしようと思ったんですけど、色が暗くなり過ぎるのが嫌だったので、明るいグレーのスウェパンを選んでみました。裾は多少濡れますけど、ソックスに染みるほどではないので、個人的には雨の日のスウェパンも全然ありですね。あとはシンプルにモンベルがめっちゃ好きなんです。今日着ているのは4、5年前にリリースされたやつ。今、日本でアークテリクスが流行っているのと同じくらい、ヨーロッパではモンベルが流行っているんですよ。僕は彼らのモンベルの着こなしが好きで、そのノリを逆輸入して楽しんでいる感じです。自分でも面倒くさいことしているなと思うんですけどね(笑)。





▶︎Daiki
このクラークスは自分にとって雨の日専用みたいな立ち位置の一足です。他の雨の日用のシューズとしては、止水ジップのレインカバーが付いたエアマックス90 ユーティリティというモデルも持っているんですけど、水が染みないという意味ではやっぱりゴアテックスを搭載したクラークスのほうが信頼できますね。あとは単純にスウェパンとクラークスの合わせがすごく好きなんです。これにスニーカーを合わせると少し子どもっぽくなるけど、クラークスだといい感じのバランスにまとまるのですごく気に入っています。

スニダンで「Clarks Wallabee GORE-TEX "Black Suede"」をチェック!


「とにかく傘を差したくないんです」。フード付きブルゾンが主役のAラインシルエット(スニダン原宿 KAZU)


プロフィール

SNKRDUNK 原宿 STAFF

KAZU

@kazu1209photographer
170cm、スニーカー着用サイズ 28.5cm
着用アイテム: トップス(WILLY CHAVARRIA)、インナー(AVIREX)、パンツ(NEEDLES × BEAMS)、シューズ(Nike)

▶︎KAZU
自分はとにかく傘を差したくないんですよ。なので、雨の日は必ずフード付きのアウターを着るようにします。よほどの大雨じゃなければ、このままフードを被って帰りますね。ちゃんと撥水性のある生地を選ぶというより、とりあえずフード付きのものを選んで自分の体が濡れなきゃいいやみたいな感じです(笑)。元々ミリタリーっぽいスタイルが好きなので、シルエットはAライン重視。パンツは太いけどトップスはジャスト寄りに抑えるみたいなシルエットを意識することが多いです。ニードルズ×ビームスのヒザデルパンツはこの形でナイロン素材というのが珍しいなと思って、出勤日の休憩時間に速攻で買いに行きました(笑)。雨の日に穿くことも多いですよ。










▶︎KAZU
ゴアテックスのAF1は水が染み込まないし、中が蒸れる感じもしないのですごく重宝しています。ゴアテックス系のシューズはもっと欲しいんですけど、どうしても値段が高いモデルが多いじゃないですか? その意味でゴアテックスのAF1は比較的手頃だし、ルックスも普段使いしやすい。一足持っておくとすごく便利なので、シンプルに履ける雨の日用のシューズを探している方にはぜひおすすめしたいですね。

スニダンで「Nike Air Force 1 GORE-TEX "Baroque Brown"」をチェック!


「プロクラブに代わる無地Tの新定番を発見したかも」。速乾性重視のオールブラックスタイル(スニダン原宿 GUSSAN)


プロフィール

SNKRDUNK 原宿 STAFF

GUSSAN

@nishiguchikazuki
163cm、スニーカー着用サイズ 27cm
着用アイテム: トップス(UNIQLO)、パンツ(used military)、シューズ(Nike)、キャップ(NEW ERA)

▶︎ GUSSAN
まず雨の日はデニムを穿かないようにしていますね。万が一でもシューズに色移りさせたくないので、今回のようなスノーカモパンツやワークパンツをよく合わせます。このパンツは定期的にチェックしに行く渋谷"T"で手に入れました。色違いの白も思わず買っちゃいましたね。トップスは去年同僚に薦められてハマったエアリズムのオーバーサイズTシャツです。濡れてもめっちゃすぐ乾きます。今まで無地Tはプロクラブ一択だったんですけど、春夏は少し暑いじゃないですか。エアリズムは涼しいし、速乾性もあるので梅雨時期に着る機会は多いですね。白と黒合わせて、10枚以上買い足しました。






▶︎ GUSSAN
シューズはゴアテックスのAF1です。機能性も申し分ないですし、個人的にガムソールが大好きなので、カラーリングも気に入っています。ゴアテックス系のシューズはこれしか持ってないので他にも欲しいんですよ。同じAF1で選ぶなら、微妙にトーンが違うネイビーのアッパーとソールを組み合わせたゴアテックスのAF1も渋くてかっこよかった。最近だとアディダスのベルンというモデルのちょっとおじさんっぽい感じも気になっています(笑)

スニダンで「Nike Air Force 1 Low Gore-Tex Bright Ceramic」をチェック!


「僕にとってデニムは汚れてもいいパンツ」。濡れても気にしないジャンルレスなアメカジスタイル(スニダン原宿gon)


プロフィール

SNKRDUNK 原宿 STAFF

gon_murata

Instagram:@gon_murata
178cm、スニーカー着用サイズ 27.5cm
着用アイテム: トップス(High Scream Center)、パンツ(BIO)、シューズ(TTTMSW × Converse)、ベルト(COMME des GARÇONS)

▶︎gon
普通の人とは少し感覚が違うかもしれないですけど、僕は雨の日でも気にせずデニムを穿く派です。僕の中でデニムは汚れてもいいパンツなんですよね。ダメージや汚れが加わっても全然気にしないし、むしろいいかなって(笑)。この一本もボロボロになるまで穿きたいですね。梅雨時は蒸し暑くなるのが嫌なので、トップスは半袖のTシャツが基本です。これはハイプドロップでも取り扱っているブランドの一着ですね。デザイナーのTAPPEIくんとちょっとしたご縁があり、デザインもよかったので購入させてもらいました。Tシャツにしろデニムにしろ、濡れても気にならないものしか着ないというのが僕の雨の日スタイルです。





▶︎gon
ティー × コンバースの一足はこの前の大雨の日にも履きましたけど、しっかり水を弾くし、全然染み込んでこなかったですね。ちょうどティーの直営店であるナイスショップに遊びに行った時だったので、スタッフさんと「やっぱりこの靴ちゃんと弾いてくれるよね」という話になりました(笑)。チャームの部分だけちょっと心配になりますけど、まあそんなにすぐ錆びたりすることはないかなと。ちなみにちょっと前にリリースされたモデル違いのオールスター ボーダースターも購入済みです。そっちもすごくかわいくてお気に入りですね。

スニダンで「TTTMSW × Converse All Star GORE-TEX High "Black"」をチェック!


スニダンでゴアテックスシューズを探す

最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!

App store / Google play

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています