『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)における、「オモダカ」の使い方や相性の良いカード、おすすめのデッキを紹介していく。
TEXT:おみそ
「オモダカ」カードの特徴と使い方
		| サポート | 
				このカードを使った番の終わりまで、自分のポケモン全員は、ワザが使えない。(新しく場に出したポケモンもふくむ。)
				 自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1枚につける。そして山札を切る。  | 
		
|---|---|
| 収録パック | 
特徴
- 自分のポケモン全員が番の終わりまでワザを使えなくなるが、ポケモン1匹に基本エネルギーを2個つけられるので、後攻1ターン目に使用すれば強力なカード
 - サポートなので「ネオラントV」の特性〈ルミナスサイン〉で山札から手札に加えることができる
 - ワザに必要なエネルギーの多いポケモンとの相性が良い
 
使い方
後攻1ターン目に使えば手貼りと合わせて合計エネルギー3個をポケモンにつけることができ、次のターンから攻撃できるように準備をする。
サポートなので、「ネオラントV」の特性〈ルミナスサイン〉で手札に加えて使う。
「オモダカ」と相性の良いカード
「コライドンex」
特性〈ディノクライ〉でトラッシュから自分の闘タイプのポケモンに基本闘エネルギーを2枚好きなようにつけられるので、「オモダカ」でエネルギーを2個つけると、手貼りと合わせて自分の闘ポケモンに合計5個エネルギーがつけられる。
特性〈ディノクライ〉を使うと自分の番が終わるので、ワザを使わない後攻1ターン目に「オモダカ」と合わせて使う。
詳細を見る「オリジンディアルガVSTAR」
「オリジンディアルガVSTAR」のワザ〈スタークロノス〉はエネルギー5個必要だが、使えばもう一度自分の番が始められる強力な効果で、「オモダカ」で手貼りと合わせて後攻1ターン目にエネルギーを3個つけておけば、早いターンで〈スタークロノス〉を使うことができる。
詳細を見るおすすめデッキ
《ディンルーex+コライドン》デッキ
- 「コライドンex」の特性〈ディノクライ〉は自分の番が終わるが、トラッシュの基本闘エネルギーを2個自分の闘ポケモンに好きなようにつけられるので、手貼りと「オモダカ」を合わせることで、後攻1ターン目に合計5個のエネルギーをつけられる
 - 「ディンルーex」の特性〈じゅばくのだいち〉は、ダメカンの乗った相手の《ポケモンex》以外の特性を止められるので、相手の動きが止まっている間にもう一度「オモダカ」でアタッカーを準備することができる
 
《オリジンディアルガVSTAR》デッキ
- 「オリジンディアルガVSTAR」のワザ〈スタークロノス〉はエネルギー5個必要だが、使えばもう一度自分の番が始められる強力な効果で、「オモダカ」で手貼りと合わせて後攻1ターン目にエネルギーを3個つけておけば、早いターンで〈スタークロノス〉を使うことができる
 - 「オリジンディアルガVSTAR」のワザ〈メタルブラスト〉は自分についている鋼エネルギーの数を参照してダメージが上がるので、〈スタークロノス〉を使ったあとも大ダメージを与えられる
 
関連記事
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
	
								
			
		
		ポケモンカード151当たりカード一覧
		
		黒炎の支配者の当たりカード一覧
		
		「がんばリーリエ」相場と価格情報
		
		【ポケカ】デッキレシピ一覧