『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の《アルセウス+ゼラオラVMAX》のデッキレシピと、回し方について解説していく。
TEXT:健康亭くるぶし
目次
| ① | 「アルセウスVSTAR」の特性〈スターバース〉で好きなカードを2枚持ってくることができる |
|---|---|
| ② | 「ゼラオラVMAX」のワザ〈リアクトパルス〉は最大360ダメージを出せる |
| ③ | 「そらをとぶピカチュウVMAX」のワザ〈ダイバルーン〉を使うと、相手のたねポケモンのワザのダメージで倒されない |
《アルセウス+ゼラオラVMAX》のデッキレシピ
| ポケモン(16) | 枚数 | グッズ(11) | 枚数 |
|---|---|---|---|
| アルセウスV s9 083/100 | 4 | ネストボール | 4 |
| アルセウスVSTAR s9 084/100 | 3 | ハイパーボール | 4 |
| ゼラオラV sPZ 005/020 | 2 | ポケモンいれかえ | 1 |
| ゼラオラVSTAR sPZ 007/020 | 1 | あなぬけのヒモ | 1 |
| ゼラオラVMAX sPZ 006/020 | 1 | ポケギア3.0 | 1 |
| そらをとぶピカチュウV s8a 023/028 | 2 | ポケモンのどうぐ(1) | 枚数 |
| そらをとぶピカチュウVMAX s8a 024/028 | 2 | こだわりベルト | 1 |
| メタモン sv2a 132/165 | 1 | ||
| エネルギー(15) | 枚数 | サポート(13) | 枚数 |
| ダブルターボエネルギー | 4 | 博士の研究 | 4 |
| Vガードエネルギー | 2 | ジャッジマン | 2 |
| 基本雷エネルギー | 9 | ナンジャモ | 2 |
| スタジアム(4) | 枚数 | ボスの指令 | 4 |
| 頂への雪道 | 3 | セレナ | 1 |
| ロストシティ | 1 |
《アルセウス+ゼラオラVMAX》の戦い方
先攻の基本戦術
| ① | バトル場は「アルセウスV」でスタート |
|---|---|
| ② | 「ネストボール」か「ハイパーボール」を使い、ベンチに「ゼラオラV」を出す |
| ③ | 「ダブルターボエネルギー」を「アルセウスV」につける |
| ④ | 2ターン目以降に「アルセウスV」を「アルセウスVSTAR」、「ゼラオラV」を「ゼラオラVMAX」に進化させる |
| ⑤ | 「アルセウスVSTAR」のワザ〈トリニティノヴァ〉で攻撃し、ワザの効果で雷エネルギーを「ゼラオラVMAX」に加速させる |
ポイント
初手は「アルセウスV」をバトル場に出す事を意識し、1ターン目に「メタモン」がバトル場にいるなら特性〈へんしんスタート〉を使い、「アルセウスV」に変化させる。
2ターン目に「アルセウスVSTAR」が〈トリニティノヴァ〉を使うためのエネルギーが不足しているなら特性〈スターバース〉を使い、足りないカードを手札に補充する。
後攻の基本戦術
| ① | バトル場は「アルセウスV」でスタート |
|---|---|
| ② | 「ネストボール」か「ハイパーボール」を使い、ベンチに「ゼラオラV」を出す |
| ③ | 「ダブルターボエネルギー」を「アルセウスV」につける |
| ④ | 「アルセウスV」のワザ〈トリニティチャージ〉を使い、「ゼラオラV」に雷エネルギーを加速させる |
| ⑤ | 2ターン目以降は、バトル場の「アルセウスV」が倒されていないなら「アルセウスVSTAR」に進化させ、ベンチに「そらをとぶピカチュウ」を出し、ワザ〈トリニティノヴァ〉で雷エネルギーを加速させる |
ポイント
基本的な戦術は先攻時と同じ。
後攻時に目指すのは「アルセウスV」をバトル場、ベンチに「ゼラオラV」を出し、「ダブルターボエネルギー」をつけ、〈トリニティチャージ〉を使うこと。
先攻時よりも要求値が高いため、上記の目標を果たせないときは「基本雷エネルギー」をつけて、次のターンに「アルセウスVSTAR」に進化させ「ダブルターボエネルギー」をつけよう。
《アルセウス+ゼラオラVMAX》のキーカード
「メタモン」
| HP | 60 |
|---|---|
| 特性 |
へんしんスタート このポケモンがバトル場にいるなら、最初の自分の番にだけ1回使える。自分の山札からたねポケモン(「メタモンをのぞく」)を1枚選ぶ。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードをトラッシュし、このポケモンがいた場所に、選んだポケモンを出す。そして山札を切る。 |
| ワザ | ぺとっ |
| 収録パック |
- 「メタモン」をデッキに入れることにより、自分の理想のポケモンを最初にバトル場に出せる
- 特性〈へんしんスタート〉は「メタモン」以外なら変身可能なため、ルールをもたないポケモンだけではなく、たねポケモンの《ポケモンV》や《ポケモンex》を出すことができる
「ゼラオラVMAX」
| HP | 320 |
|---|---|
| ワザ |
リアクトパルス 相手の場の特性を持つポケモンの数×60ダメージ ダイフィスト このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。 |
| 特別ルール | VMAXポケモンがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 |
| 収録パック |
- ワザ〈リアクトパルス〉は相手の場の特性をもつポケモンの数×60ダメージなので、最大360ダメージを出せる
- 相手の場に特性をもつポケモンが少ない場合は〈ダイフィスト〉で攻撃することもできる
《アルセウス+ゼラオラVMAX》の対策方法
《ルギアVSTAR+れんげきウーラオスVMAX》
- 「アルセウスVSTAR」や「ゼラオラVMAX」に共通する闘タイプの弱点
- 「ルギアVSTAR」のワザ〈ストームダイブ〉は220ダメージなので「アルセウスV」や「ゼラオラV」、「そらをとぶピカチュウV」を全て一撃で倒せる
- 「こだわりベルト」と「セレナ」は、「メタモン」以外の全てのポケモンが効果対象となる
関連記事
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
ポケモンカード151当たりカード一覧
ポケモンカード151当たりカード一覧
「がんばリーリエ」相場と価格情報
【ポケカ】デッキレシピ一覧