【ポケカ】「イルカマン」の使い方と応用【黒炎の支配者】について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)における、「イルカマン」の使い方や相性の良いカード、おすすめのデッキを紹介していく。
TEXT:りんごろー
「イルカマン」とは?カードの特徴と使い方
イルカマン

HP | 150 |
---|---|
ワザ |
ジェットパンチ 相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] ジャスティスキック この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていないなら、このワザは失敗する。 |
収録パック |
特徴
- 水エネルギー2個で210の高火力が出せる
- ベンチに下がった相手ポケモンをワザ〈ジェットパンチ〉で倒すことができて、1度に複数のサイドを取れる可能性がある
- 倒されてもサイドが1枚しか取られない
使い方
始めはベンチに置いておき、相手ポケモンがダメージを受けてベンチに下がったら、「イルカマン」をバトルに出して、ワザ〈ジェットパンチ〉で倒しにいこう。
「あなぬけのヒモ」を使用して、相手バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えさせて、自分は「イルカマン」を出して奇襲をしかけよう
相性の良いカード
「クロススイッチャー」

「イルカマン」のワザ〈ジャスティスキック〉の条件を満たすことができて、相手ベンチのダメカンが乗ったポケモンも、バトル場に出させることができる。
「レッスンスタジオ」

ワザ〈ジャスティスキック〉のダメージを220にできる。そのため、殆どの進化前の《ポケモンV》やたねの《ポケモンex》を倒せる。
おすすめデッキ
カメックスex&パルキアVSTAR
- 「カメックスex」、「パルキアVSTAR」がダメージを与えたポケモンがベンチに逃げても、「イルカマン」のワザ〈ジェットパンチ〉で倒すことができる
- 「アローラロコンVSTAR」、「ミミッキュ」のような特性を持つポケモンからの、ダメージを受けないポケモンに対して、攻撃することが可能になる
イルカマンは?

via: ポケモン図鑑公式
「ナミイルカ」の進化系のイルカ型ポケモン。「ナイーブフォルム」と「マイティフォルム」の2つのフォルムを有している。
「ナイーブフォルム」はナミイルカと同じ姿で、胸の部分に赤色のハート型の模様がある。「マイティフォルム」は筋肉量が増加して人型である。
今回、カード化されているのは「マイティフォルム」。
「マイティフォルム」のイルカマンは溺れている人やポケモンを救助し、その活躍から「海のヒーロー」と呼ばれている。
関連記事
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。