【なぜ高い?】光の創造神 ホルアクティの最新相場や値段の推移【遊戯王OCG】について
『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(遊戯王OCG)の「光の創造神 ホルアクティ」は、遊戯王カードの中で価格が高騰しているカードの一つだ。 この記事では、なぜ「光の創造神 ホルアクティ」の価格が高くなっているかを紹介していく。
「光の創造神 ホルアクティ」はなぜ高いのか?
なぜ「光の創造神 ホルアクティ」の価格が高騰しているのだろうか。理由は、大きく分けて以下3点だろう。
「光の創造神 ホルアクティ」の値段・相場の詳細配布枚数が限られている
「DUEL ART」の発売記念キャンペーンとして、抽選で配布された「光の創造神 ホルアクティ」。 応募方法はストラクチャーデッキ「ドラゴニック・レギオン」付属の応募券による応募で3,000枚、 「DUEL ART」と「週刊少年ジャンプ2012年2号」、「Vジャンプ2012年2月号 」付属の応募券による応募で4,000枚、「遊戯王ゼアル」エンディング後の応募の3,000枚で、計10,000枚が配布された。
そして、10,000枚しか配布されていない上に、キャンペーン以降の再録や再配布が一度も行われていない。そのため、年々需要が高まり、徐々に値段が上がってきている。
原作ファンからの人気が高い
「光の創造神 ホルアクティ」は、「オベリスクの巨神兵」、「オシリスの天空竜」、「ラーの翼神竜」の生け贄とすることでフィールドに現れ、無条件で勝利するモンスターだ。
原作ファンからの人気も高い「光の創造神 ホルアクティ」だが、2003年に原作に登場して以降、まったくカード化される気配がなかった。 そして2011年に、先述したプレゼントキャンペーンとして、ようやく配布が決定した。
海外版がない
遊戯王カードには、海外版が存在するものも多いが、「光の創造神 ホルアクティ」には海外版が存在しない。 そのため、海外の原作ファンやコレクターからの需要が高まり、価格が高騰している一因となっていると考えられる。
「光の創造神 ホルアクティ」のカード情報
属性/種族 | 神属性/創造神族 |
---|---|
レアリティ | ウルトラレア |
入手方法 | プロモーションキャンペーンにて配布 |
品番 | YGOPR-JP001 |
スニダンURL | 光の創造神 ホルアクティ UR |
まとめ
遊戯王カードの中でも価格の高い「光の創造神 ホルアクティ」について、なぜ価格が高騰しているかを紹介した。 今後も「光の創造神 ホルアクティ」が再配布される見込みはあまりないため、価格の高騰は続くだろう。
「光の創造神 ホルアクティ」の値段・相場の詳細関連記事
引用元
yugioh-card.com
権利表記
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI