【ポケカ】チリの発売はいつ?相場予想・パック予想も紹介について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)における「チリ」の、登場時期や相場・パックを予想していく。
クールな容姿をしたギャップの塊
ゲーム『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』に登場した、パルデア地方の四天王の一人。
釣り眉に垂れ目で、左目を覆うような特徴的な髪型をしており、サスペンダー付きのスラックスとYシャツに手袋といった男性的な容姿をしているが、フレンドリーな性格をした関西弁の女性。
また、自分のことを「チリちゃん」と呼ぶなど、容姿と性格のギャップが人気のトレーナーだ。
「チリ」のポケカ登場はいつ?
過去に発売したポケカから、四天王の登場時期を調べた結果、パックIDが5〜6前後に登場するパターンが多く見られた。
つまり、「SV5a」「SV6a」あたりのパックで登場することが予想される。
2023年6月16日発売の強化拡張パック「ポケモンカード151」のパックIDは「SV2a」。
ポケカは、「拡張パック」と「強化拡張パック」が交互に発売しているため、パックIDの数字の進みはそんなに早くない。
例年通りに12月にハイクラスパックが発売された場合でも、パックIDは「SV4a」となる見込みだ。
このことから、年内の「チリ」の登場の確率は低いと思われる。
しかし、ゲーム『サン・ムーン』で登場した「ハラ」は、作品内の序盤で出会うからか、拡張パック「キミを待つ島々」(パックID「SM2K」)と、他の四天王より収録が早い。
また、「チリ」もゲームでは4つ目のジムを訪問した際に初登場となるため、他の作品の四天王と比べると登場が早い。
このことから、パックIDの規則性を破って早期に登場する可能性も充分あるだろう。
「チリ」の相場予想
同作品の「ミモザ」や「ナンジャモ」といったキャラクターに負けないほどの人気を誇ることから、高額になると考えられる。
特に「ナンジャモ」のように、キャラクター人気・イラスト人気・強力な効果と三拍子揃った場合、SARは10万円を超える値段がつくだろう。
価格はそれぞれ、SRが25,000〜35,000円、SARが80,000〜120,000円ほどと予想される。
また、現在「がんばリーリエ」や「エクバリーリエ」をはじめとした、女性・女の子サポートSR/SARが非常に高騰傾向にある。
このことから、収録パックの発売までに「ミモザ」や「ナンジャモ」の価格が上昇すると、それにつられて価格が高騰するだろう。
現在の「スカーレット・バイオレット」シリーズは2023年1月からスタートしたため、全SRをコレクションしたいという層にとっては、将来価格が「リーリエ」のように高騰する前に手に入れておきたい。
そういった理由から、初動の価格が高値でスタートし下落しないということも考えられる。
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。