【ポケカ】「安全ゴーグル」使い方と相性の良いカード・デッキ【ポケモンカード151収録】について

『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)における、「安全ゴーグル」の使い方や相性の良いカード、おすすめのデッキを紹介していく。

TEXT:おみそ

目次

「安心ゴーグル」とは?カードの特徴と使い方

安全ゴーグル
トレーナーズ ポケモンのどうぐ
効果 このカードをつけているたねポケモンの弱点は、すべてなくなる。
収録パック ポケモンカード151

特徴

  • すべてのたねポケモンの弱点がなくなる
  • 現環境の《ポケモンex》はたねポケモンが多いため、採用しやすい
  • ポケモンのどうぐなので、山札からカードを1枚手札に加えられる「ペパー」の効果対象になる

使い方

たねポケモン主体のデッキではHPが50あがる「勇気のおまもり」も同時に採用することで、相手のデッキにこちらの弱点のタイプのポケモンがある場合は「安全ゴーグル」をつけ、そうでない場合は「勇気のおまもり」をつける戦い方ができる。

相性の良いカード

「ミライドンex」

「ミライドンex」はたねポケモンのため、弱点のタイプで攻撃された場合には容易に倒されてしまうが、「安全ゴーグル」で一撃で倒されることを防げる。
《ミライドンex》デッキにはサポート「ペパー」が採用されている場合が多く、デッキからサーチしやすい。

「ディンルーex」

「安全ゴーグル」を使うことで、弱点のタイプで攻撃されたときにも耐久できる。また、《ディンルーex》デッキには「コライドンex」が採用されている場合が多いため、「コライドンex」につけて弱点をなくすこともできる。

おすすめデッキ

《ミライドンex》デッキ

  • 「ミライドンex」、「ライコウV」、「レントラーV」などたねポケモンが多いため、採用しやすい
  • サポート「ペパー」でデッキからサーチすることができる
《ミライドンex+レジエレキVMAX》のデッキレシピと回し方

《ディンルーex》デッキ

  • 「ディンルーex」と「コライドンex」の両方につけることができる
  • 「勇気のおまもり」と併用し、相手のデッキに応じてどちらを使うか選択できる
《ディンルーex+コライドンex》のデッキレシピと回し方

《ロトムVSTAR》デッキ

  • トラッシュにあるポケモンのどうぐを好きな枚数ロストすることにより、「ロトムVSTAR」のワザ〈スクラップパルス〉のダメージが上がるので、トラッシュした「安全ゴーグル」をロストすることでダメージが上げられる
  • 相手のデッキに「ロトムVSTAR」の弱点のタイプのポケモンがある場合、進化させず「ロトムV」に「安全ゴーグル」をつけ、ワザ〈スクラップショート〉で戦うこともできる
《ロトムVSTAR》のデッキレシピと回し方

関連記事

2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧

公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧


引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ

権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

安全ゴーグル U: マスターボールミラー[SV2a 157/165](強化拡張パック「ポケモンカード151」)の定価/発売日

ブランド ポケモンカードゲーム(ポケカ)(Pokemon Card Game)
カテゴリ トレカ (シングルカード)
発売日 2023年6月16日
定価 -

【ポケカ】「安全ゴーグル」使い方と相性の良いカード・デッキ【ポケモンカード151収録】の抽選/販売店舗

スニーカーダンクで購入

RELATED ARTICLES