【購入/出品可】《爆弾魔》「HUNTER×HUNTER」デッキレシピと回し方【ユニオンアリーナ】について
『ユニオンアリーナ』(ユニアリ)における、「ハンターハンター」の「ゲンスルー」を中心とした《爆弾魔》デッキのデッキレシピと回し方について解説しよう。
スタートデッキ「HUNTER×HUNTER」 ブースター「HUNTER×HUNTER」《爆弾魔》のデッキレシピ
キャラクター | 枚数 | イベント | 枚数 |
---|---|---|---|
ゲンスルー [1-023] | 4 | 解放 [1-033] | 4 |
キルア [1-019] | 4 | 聖騎士の首飾り [1-028] | 3 |
バラ [1-025] | 4 | ビスケの修行 [1-032] | 4 |
サブ [1-024] | 4 | フィールド | 枚数 |
ゴレイヌ [1-004] | 4 | リスキーダイス [1-027] | 3 |
ゲンスルー [1-021] | 2 | ||
ゲンスルー [1-020] | 4 | ||
キルア [1-017] | 4 | ||
ゴン [1-005] | 2 | ||
キルア [1-018] | 4 |
《爆弾魔》の特徴と基本の動き
特徴
- レイド「ゲンスルー」の登場時効果でデッキの一番上のカードを公開し、エナジーが2以上のカードなら相手のフロントラインのBP3000以下のキャラを退場させる。
- 「解放」で相手のフロントラインのBP5000以下のキャラを退場させ、速攻を仕掛けていく。
基本の動き
①「ゲンスルー」や「ゴレイヌ」、「バラ」の効果で山札の一番上のカードを見て、デッキの一番上のカードが必要エナジーが2以上のキャラになるように操作する(必要エナジーが2以下のキャラならデッキの一番下に置く)。
▼
②レイド「ゲンスルー」の登場時効果で、山札の一番上のカードを公開し、必要エナジーが2以上のカードなら相手のフロントラインのBP3000以下のキャラを退場させる。
▼
③「解放」で相手のフロントラインのBP5000以下のキャラを退場させ、攻撃をどんどん通していく。
マリガンで狙うカード
先攻・後攻
最優先 | 優先 | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
必要エナジー0のキャラを最優先で出したいので、必要エナジー0のカードがない場合は迷わずマリガンを行う。
「キルア」とレイド「キルア」、「ゲンスルー」とレイド「ゲンスルー」が揃っているかによってマリガンの有無を決める。
「サブ」は山札から〈爆弾魔〉か〈リスキーダイス〉をサーチする手段なので、最優先で狙っていきたい。
勝つためのデッキの回し方
- 「ゲンスルー」や「ゴレイヌ」、「バラ」の効果で山札の一番上のカードを操作し、必要エナジーが2以上のカードが山札の一番上に来るようにする
- レイド「ゲンスルー」の効果で山札の一番上のカードが必要エナジー2以上のカードの場合、BP3000以下の相手フロントラインのキャラを退場させる
- レイド「ゲンスルー」やレイド 「キルア」を速攻で展開し、 「解放」で相手フロントラインのBP5000以下のキャラを退場させ、攻撃をどんどん通していく
- 「聖騎士の首飾り」で相手のレイド状態の上のカードを剥がし、BPが高いキャラで攻撃をどんどん通していく
「ゲンスルー」や「ゴレイヌ」、「バラ」でデッキの一番上のカードを操作する
「ゲンスルー」「ゴレイヌ」「バラ」



効果
ゲンスルー:【登場時】自分の山札の上から1枚見る。そのカードを山札の一番上か下に置く。
ゴレイヌ:【起動メイン】レストにする。自分の山札の上から1枚見る。そのカードを自分の山札の上か下に置く。
バラ【起動メイン】フロントラインにある場合【ターン1】自分の山札の上から1枚を公開する。公開したカードの必要エナジーが2以上の場合、BP1500以上の相手のフロントラインのキャラを1体まで選び、このターン中BP-1000。公開したカードを自分の山札の上か下に置く。
使い方
「ゲンスルー」や「ゴレイヌ」、「バラ」の効果で山札の一番上のカードが必要エナジー2以上のカードになるように操作する。
山札の上のカードを見ることによって、次のターンのアタッカーや必要なカードを引いてくる確率を上げたり、不要なカードを下に戻せる。
また、エクストラドローも使い、次のターンに必要なカードを手札に引き込みやすくする。
レイド「ゲンスルー」の効果で、BP3000以下の相手フロントラインのキャラを退場させる
「ゲンスルー」
効果
ゲンスルー:【登場時】自分の山札の上から1枚を公開する。公開したカードの必要エナジーが2以上の場合、BP3000以下の相手のフロントラインのキャラを退場させる。公開したカードを自分の山札の上か下に置く。
使い方
レイド「ゲンスルー」の登場時効果で山札の上のカードが必要エナジー2以上なら相手フロントラインのBP3000以下を退場させる。
レイド「ゲンスルー」やレイドの「キルア」を速攻で展開し、「解放」で攻撃をどんどん通す
「ゲンスルー」「キルア」「解放」
効果
ゲンスルー:【登場時】自分の山札の上から1枚を公開する。公開したカードの必要エナジーが2以上の場合、BP3000以下の相手のフロントラインのキャラを退場させる。公開したカードを自分の山札の上か下に置く。
卜部:【アタック時】【ターン1】自分の手札を望む枚数公開する。自分の場と手札から公開した《特徴:指定ポケット》の種類の数により以下の全ての効果が発動する。
・2種類以上:カードを1枚引く。
・4種類以上:このキャラはこのターン中、ダメージ(2)を得る。
解放:このカードを使用する際に、自分の手札を望む枚数公開する。自分の場と手札から公開した《特徴:爆弾魔》が合計3枚以上ある場合、消費APを-1する。BP5000以下の相手のフロントLのキャラを1枚選び、退場させる。
使い方
レイド「ゲンスルー」やレイド「キルア」を速攻で展開し、「解放」で相手フロントラインのBP5000以下のキャラを退場させ、攻撃をどんどん通していく。
レイド「ゲンスルー」とレイド「キルア」はどちらもAP1、必要エナジー4とBP4000のキャラとしては少なめのコストで出せるので、早いターンで展開していく。
「解放」はAPが2必要だが、手札に〈爆弾魔〉が3枚ある場合、相手フロントラインのBP5000以下のキャラを退場させられるので、「ビスケの修業」でAPを回復しながら相手の盤面を削っていく。
「聖騎士の首飾り」で相手のレイド状態の上のカードを剥がし、BPが高いキャラで攻撃をどんどん通す
「聖騎士の首飾り」

効果
自分か相手の場のレイド状態のカードを1枚選び、レイド状態の上のカードを1枚場外に置く。カードを1枚引く。
使い方
「聖騎士の首飾り」で相手のレイド状態の上のカードを剥がし、BPが高いキャラで攻撃をどんどん通していく。
レイド状態を剥がしたキャラはBP3000以下の場合が多いため、「ゴレイヌ」や「バラ」で山札の上のカードを操作し、 レイド「ゲンスルー」の効果で退場させることもできる。
関連記事
権利表記
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©P98-23
©V・N・M THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
Tales of Arise™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
©久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会 ©BANDAI