【ポケカ】《ロストギラティナ》のデッキレシピと回し方/対策方法【Gレギュ対応】

発売前にTwitterでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Twitterでツイート中!

【ポケカ】《ロストギラティナ》のデッキレシピと回し方/対策方法【Gレギュ対応】について

『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の《ロストギラティナ》のデッキレシピと、回し方について解説しています。

TEXT:おみそ

《ロストギラティナ》について

このデッキの強み
「ギラティナVSTAR」のVSTARパワー〈スターレクイエム〉は相手を確実にきぜつさせることができるので、HPの高いポケモンVMAXも一撃で倒すことができる。
非ルールポケモンには「ヤミラミ」のワザ〈ロストマイン〉でダメカンを12個ばらまくことにより、1度に複数のポケモンを倒すことができる。
「ミラージュゲート」でエネルギーを山札から2枚付けることができるため、早いターンで「ギラティナVSTAR」のワザやVSTARパワーを使うことができる。

《ロストギラティナ》のデッキレシピ

ポケモン (17) 枚数 グッズ (20) 枚数
ギラティナVSTAR
s11 081/100
3枚バトルVIPパス4枚
ギラティナV
s11 080/100
3枚ネストボール3枚
キュワワー
s11 049/100
4枚ミラージュゲート4枚
ウッウ
s11 033/100
2枚エネルギーリサイクル2枚
ヤミラミ
s11 044/100
1枚あなぬけのヒモ2枚
かがやくゲッコウガ
s9a 026/067
1枚いれかえカート4枚
ドラピオンV
s12a 085/172
2枚ロストスイーパー1枚
ルチャブル
sv1S 045/078
1枚
エネルギー (12)枚数サポート (8)枚数
基本超エネルギー4枚アクロマの実験4枚
基本草エネルギー3枚ツツジ2枚
基本水エネルギー3枚ボスの指令(サカキ)1枚
ジェットエネルギー2枚クララ1枚
スタジアム (3)枚数
ボウルタウン3枚

《ロストギラティナ》の戦い方

先攻の基本戦術

バトル場は「キュワワー」でスタート。
「キュワワー」の特性〈はなえらび〉を使用し、「ネストボール」や「バトルVIPパス」などのポケモンを展開するカードや、次のターンに使用する「アクロマの実験」を手札に加える。
ベンチに「キュワワー」「ギラティナV」「かがやくゲッコウガ」を展開する。
「かがやくゲッコウガ」の特性〈かくしふだ〉で山札かを引き、手札を増やす。
ベンチの「キュワワー」と入れ替え、再度〈はなえらび〉を使用し、これを繰り返す。
場にいる「キュワワー」の特性〈はなえらび〉を全て使用したら、ベンチに「ウッウ」を準備し、番を返す。
相手のデッキが《れんげきウーラオスデッキ》や、《ロストデッキ》だった場合は、ベンチに「マナフィ」を用意する。

後攻の基本戦術

バトル場は「キュワワー」でスタート。
「キュワワー」の特性〈はなえらび〉を使用し、「ネストボール」や「バトルVIPパス」などのポケモンを展開するカードや、「アクロマの実験」を手札に加える。
「ネストボール」「バトルVIPパス」などでベンチに「キュワワー」を複数展開する。
「アクロマの実験」を使用し、「キュワワー」、「ウッウ」、「いれかえカート」などを優先的に手札に加える。
「かがやくゲッコウガ」の特性〈かくしふだ〉で山札を引き、手札を増やす。
ベンチの「キュワワー」と入れ替え、再度〈はなえらび〉を使用し、これを繰り返す。
場にいる「キュワワー」の特性を全て使用し、ロストゾーンにカードが4枚以上溜まった場合、「ウッウ」とバトル場のポケモンと入れ替え、ワザ〈おとぼけスピット〉を使用し、番を返す。

ポイント

「ミラージュゲート」を使用し、「ギラティナVSTAR」にエネルギーをつけるため、「キュワワー」の特性〈はなえらび〉や「アクロマの実験」で早いターンでロストゾーンにカードを溜めることが重要です。

ロストゾーンが10枚貯まった場合、「ギラティナVSTAR」のVSTARパワー〈スターレクイエム〉や、「ヤミラミ」のワザ〈ロストマイン〉を使うことができるため、戦術の幅が拡がります。

相手のデッキに、たねポケモンの特性をすべて止めることができる特性〈いたずらロック〉を持つ「クレッフィ」が採用されている場合、「キュワワー」の特性は使えないため、「ギラティナV」のワザ〈アビスシーク〉でロストゾーンをを貯めていきます。

《ロストギラティナ》のキーカード

「ミラージュゲート」

  • ロストゾーンにカードが7枚あれば使うことができ、「ギラティナVSTAR」のワザ〈ロストインパクト〉やVSTARパワー〈スターレクイエム〉に必要なエネルギーを一度にに付けることができる。
  • グッズなので、1ターンに複数枚使うことができる。
グッズ このカードは、自分のロストゾーンにカードが7枚以上あるときにしか使えない。
自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
収録パック

「かがやくゲッコウガ」

  • 特性〈かくしふだ〉で山札から2枚引くことができるため、必要なカードを引きやすくなる。
  • ワザ〈げっこうしゅりけん〉は相手のポケモン2体に90ダメージを与えるため、非ルールポケモン主体のデッキに対して、サイドを2枚取れる場合がある。
  • ワザ〈げっこうしゅりけん〉に必要なエネルギーは「ミラージュゲート」で付けることができる。
HP 130
特性 かくしふだ
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。
ワザ げっこうしゅりけん
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
特別なルール かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。
収録パック
詳細を見る

「エネルギーリサイクル」

  • 「かがやくゲッコウガ」の特性〈かくしふだ〉や、逃げるためにトラッシュしたエネルギーを山札に戻すことができる。
  • 最大5枚までトラッシュから山札に戻せる効果のため、必要な枚数だけ戻すことができる。
グッズ 自分のトラッシュから基本エネルギーを5枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
収録パック
詳細を見る

《ロストギラティナ》の対策方法

「クレッフィ」

  • 特性〈いたずらロック〉は、おたがいのたねポケモンの特性をすべてなくすため、「キュワワー」や「ウッウ」といったキーになるポケモンの特性を止めることができる。
HP 70
特性 いたずらロック
このポケモンがバトル場にいるかぎり、おたがいの場のたねポケモンの特性(「いたずらロック」をのぞく)は、すべてなくなる。
ワザ ねらいおとす
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。
収録パック

「ミュウツーV-UNION」

  • 特性〈フォトンバリア〉によって相手のワザの効果を受けないため、「ギラティナVSTAR」のVSTARパワー〈スターレクイエム〉や「ヤミラミ」のワザ「ロストマイン」の効果を防ぐことができる。
  • ワザ〈サイコプロージョン〉でダメカンを16個好きなように相手ポケモンにばらまくことができるので、「キュワワー」や「ヤミラミ」を2体同時に倒すことができる。
  • ワザ〈ファイナルバーン〉は300のダメージを出すことができるため、相手の「ギラティナVSTAR」を一撃で倒すことができる。
HP 310
特性 フォトンバリア
このポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。
ワザ ユニオンゲイン
自分のトラッシュから超エネルギーを2枚まで選び、このポケモンにつける。
ちょうさいせい
このポケモンのHPを「200」回復する。
サイコプロージョン
ダメカン16個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。
ファイナルバーン
収録パック

「ジャッジマン」

  • 「キュワワー」の特性〈はなえらび〉や「アクロマの実験」で手札が増えるため、4枚に減らすことができる。
  • 対戦終盤の特性〈はなえらび〉や「アクロマの実験」で相手の山札が減ってきたタイミングで使うと、有利な動きをさせづらくなる。
サポート おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、それぞれ山札を4枚引く。
収録パック

「ツツジ」

  • 「キュワワー」の特性〈はなえらび〉や「アクロマの実験」で手札が増えるため、相手の手札を2枚に減らすことができ、自分は山札から6枚ドローできる。
  • 対戦終盤の特性〈はなえらび〉や「アクロマの実験」で相手の山札が減ってきたタイミングで使うと、有利な動きをさせづらくなる。
サポート このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。
収録パック
詳細を見る

関連記事

2023年の新商品の情報

公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧

BOX情報

バイオレットex スカーレットex
VSTARユニバース パラダイムトリガー
白熱のアルカナ ロストアビス
Pokémon GO ダークファンタズマ
タイムゲイザー スペースジャグラー
バトルリージョン スターバース
VMAXクライマックス 25th ANNIVERSARY COLLECTION
フュージョンアーツ 摩天パーフェクト
蒼空ストリーム イーブイヒーローズ
白銀のランス 漆黒のガイスト
双璧のファイター 連撃マスター
一撃マスター シャイニースターV
仰天のボルテッカー 伝説の鼓動
ムゲンゾーン 爆炎ウォーカー
反逆クラッシュ VMAXライジング
ソード シールド

最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!


引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ

権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

スニダンかんたんショップ

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています