【ポケカ】「ジバコイルex」の使い方と応用/対策方法について
2023年1月20日発売のポケカ『バイオレットex』に収録される注目カード、「ジバコイルex」を紹介します。
TEXT:イズルード南
「ジバコイルex」について
「ジバコイルex」の特徴
① |
「レアコイル」から進化するポケモンexとして登場する「ジバコイルex」は、HPが330とポケモンVMAXのように高い上に、サイドが2枚しか取られることがないポケモン
|
② |
2つのワザは必要なエネルギーがどちらも少ないため、小回りが効く
|
③ |
ワザ〈エナジークラッシュ〉は、相手の場のエネルギーの数×50という高いダメージを雷エネルギー1つで出すことができるため、相手のエネルギーの数を牽制することができる
|
④ |
ワザ〈パルスランチャー〉は、30ダメージ受けてしまうデメリットはあるが、220と高いダメージを出すことができる
|
「ジバコイルex」と相性のいいカード
「キバナ」
サポート
- このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。
- 自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。
- サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
収録パック
「キバナ」でつけるエネルギーのみでワザを使うことができる |
場に「コイル」がいるなら「ふしぎなアメ」、「レアコイル」がいるなら「ジバコイルex」を持ってくるといった対応ができる |
「モミ」
サポート
- 自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。
その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
- サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
収録パック
ワザを使うためのエネルギーが1つからのため、回復するためにエネルギーがトラッシュされても問題ない
|
弱点を突かれなければ一撃で倒されることはないため、耐久型として使用可能
|
「エレキジェネレーター」
グッズ
- 自分の山札を上から5枚見て、その中から「基本エネルギー」を2枚まで選び、ベンチのポケモンに好きなようにつける。
残りのカードは山札にもどして切る。
- グッズは、自分の番に何枚でも使える。
収録パック
ベンチにいる場合、エネルギーを加速することができる |
1枚しかエネルギーが付かない場合でも、手札から付けることで〈パルスランチャー〉を使用することができる |
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。