【ポケカ】「かがやくムゲンダイナ」の使い方と応用について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の「かがやくムゲンダイナ」の解説と戦い方について解説しています。
TEXT:イズルード南
「かがやくムゲンダイナ」について
2022年12月2日発売のハイクラスパック「VSTARユニバース」に新規で収録される「かがやくムゲンダイナ」について解説していきます。
① | 手札から場に出すことで山札からポケモンVMAXを2体まで直接場に出すことができるが、デッキに1枚しかいれることのできないかがやくポケモン。 |
---|---|
② | たねのポケモンVを無視してポケモンVMAXを直接ベンチに出すことができるため、相手に対して意表を突くことができる。 |
③ | 特性を使うとターンが終わってしまうので、エネルギーの加速などができない。そのため、使うタイミングがかなり重要。 |
「かがやくムゲンダイナ」と相性のいいカード
「セキタンザンVMAX」

HP | 330 |
---|---|
ワザ | ふんかだん 自分の山札を上から1枚トラッシュし、そのカードがエネルギーなら、90ダメージ追加。その後、 トラッシュしたエネルギーをこのポケモンにつける。 キョダイガンセキ |
特別なルール | ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 |
収録パック |
- エネルギー1つでワザを使うことができるため、出した番からの遅れを取り戻すことができる
- ワザ〈ふんかだん〉は最大130ダメージを出すことができるため、「アルセウスVSTAR」を弱点で倒すことができる
- 〈ふんかだん〉でダメージを出しながらエネルギーの加速が可能
「れんげきウーラオスVMAX」

HP | 330 |
---|---|
ワザ | しっぷうづき この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、120ダメージ追加。 キョダイレンゲキ このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] |
特別なルール | ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 |
収録パック |
- エネルギー1つでワザを使うことができるため、出したターンからの遅れを取り戻すことができる
- ワザ〈しっぷうづき〉はベンチからバトル場に出ていた場合150ダメージになるため、1エネルギーで出る威力としては脅威
- 「れんげきエネルギー」をつけることができるため、〈キョダイレンゲキ〉までのエネルギー要求を容易に満たすことができる
「ダダリンVMAX」

HP | 330 |
---|---|
ワザ | ブンブンチェーン 相手のポケモン1匹に、このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] ダイアンカー次の自分の番、このポケモンは「ダイアンカー」が使えない。 |
特別なルール | ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 |
収録パック |
- エネルギー1つで相手のベンチも狙撃することができる優秀なワザ〈ブンブンチェーン〉を持つ
- 「ゴリランダー〈ボルテージビート〉」を採用することで毎ターン強力なベンチへの狙撃を可能にできる
- 主流のデッキに炎タイプが「かがやくリザードン」以外ほとんどいないため、弱点を突かれる心配が少ない
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。