普遍的な魅力を持つ!バンズ オーセンティックを紹介【コラム】について
こんにちは。スニーカーダンク編集部のSENNORです。
スケートボーダーを筆頭に多くの人に愛されるブランド、Vans(バンズ)。
様々なモデルが人気を博してきた名スニーカーブランドとしても、よく知られています。
彼らの定番スニーカーの1つ、「Authentic(オーセンティック)」はブランド創設時からリリースされ続けてきました。
今回は、このオーセンティックの普遍的な魅力に迫りつつ、おすすめ10モデルを紹介していきます。
バンズとは

オーセンティックを知る前に、バンズが一体どのようなブランドなのか、歴史をおさらいしておきましょう。
「バンズ」は、1966年にPaul Van Doren(ポール・ヴァン・ドーレン)とその仲間達によって設立されたカリフォルニア州・アナハイム発祥のブランドです。
実はこのブランド、設立当初は、カスタムオーダーのみ取り扱っていたのをご存じですか?
その受注生産式の販売では、ベーススニーカーの希望サイズと色を選んでもらい、オーダー後にスニーカーを作成する方法をとっていたそうです。
非カスタムオーダーモデル発売後の1970年代後半、徐々に人気を博し、南カリフォルニアの至る所でバンズを着用するスケートボーダーが出現します。

その人気も相まって、店舗を徐々に拡大。そして、1980年代に映画「Fast Times at Ridgemont High(ファーストタイムズ アッド リッジモンド・ハイ)」での着用などを通じ、国際的な知名度を獲得するに至りました。

バンズ オーセンティックの知っておくべき特徴
設立した当初、バンズでは、#44というモデルをベースとしたカスタムモデルを受注生産していました。
そして、この#44は、現在「オーセンティック」と名前を変えリリースされ続けています。
世代を超え愛され続けた、このバンズスニーカーの普遍的な魅力や特徴を見ていきましょう。
■シンプルなデザイン

デッキシューズスタイルを採用しているバンズ オーセンティック。
このデザインは装飾がほとんどないシンプルなものとなっています。
シューレースや、ステッチ、履き込んでいくと表れる履きじわなども、シンプルなデザインによって醸し出される魅力です。■バルカナイズド製法

オーセンティックは、バルカナイズド製法でアッパーとソールを接着しています。
バルカナイズド製法とは、アッパーとソールを定位置にセットしたのち、その間に固まる前の生ゴムを流し込んで接着。さらに、硫黄で満たした釜で熱と圧力をかけることでアッパーとソールを隙間なく圧着するという技術のことです。
この技法を取り入れることで、ソールがしなやかで柔らかく、丈夫で壊れにくい仕様に。また、美しいシルエットが保てるという特徴を持ちます。
■ワッフルソール

次に紹介するのは、ワッフルソールです。
文字通り、食べ物のワッフルを思わせるアウトソールを採用しています。
これによって高いグリップ力を保持。アクティブなユーザーにもってこいのソールとなっています。
■特徴のまとめ

ここまでお伝えしてきた、バンズ オーセンティックの特徴をまとめてみましょう。
オーセンティックの特徴
・装飾がほとんどないアッパー
・ソールの耐久性をあげるバルカナイズド製法
・グリップ力に優れたワッフルソール
これら3つから、オーセンティックは、シンプルかつ機能性も兼ね備えたモデルであると言えます。
ちなみに〜ERAとの違い〜
![]() Authentic |
![]() ERA |
ここで一つ皆さんに知っておいてほしいのが、バンズの定番モデルの一つ、ERA(エラ)との違いです。
よく似ているモデルにはなりますが、履き口のパットの有無に違いがあります。
パットがないオーセンティックはすっきりした印象、パットがあるエラは少し丸みを帯びた印象を持っています。
一見ほぼ同じモデルに見えるため、購入の際は、どちらのモデルなのか注意して選ぶようにしましょう。
編集部おすすめの10モデル紹介
オーセンティックの普遍的な魅力をより知るため、これまでどんなバンズ オーセンティックがリリースされてきたのか見ていきましょう。
今回は、スニダン編集部が厳選した、おすすめのバンズ オーセンティック10足を紹介します。
王道カラー
「バンズ オーセンティック "ブラック/ホワイト"」

まずは、定番カラーのブラック/ホワイトです。
シンプルな色味だからこそ、その普遍的なシルエットが目立つモデルになっています。
初めてのオーセンティックとしてもおすすめできるモデルです。
バンズらしいチェッカーボードパターン
「バンズ オーセンティック 44 DX アナハイム ファクトリー "ブラック/チェッカーボード"」

バンズの有名カラー"チェッカーボード"を採用したプロダクトです。
それぞれのプロダクトに用いられている柄をオーセンティックに採用することで、各パーツが際立っています。
クリームホワイトとブラックの色合わせとチェッカーボード柄によって、主張感があるモデルとなっています。
スニダンで「バンズ オーセンティック 44 DX アナハイム ファクトリー "ブラック/チェッカーボード"」をもっと見る
ヴィンテージ感際立つ
「ビアンカ シャンドン × ボルト バイ バンズ オーセンティック VLT LX "ネイビー/ホワイト"」

ビンテージ感際立つBianca Chandon(ビアンカ シャンドン)とのコラボ。
ビアンカ シャンドンとは、 70〜80年代後半のサブカルチャーの感性からインスピレーションを受けたファッションブランドです。
このコラボプロダクトでは、味のあるデザインを採用しており、何年も履いたかのような豊かな風合いを醸し出しています。
スニダンで「ビアンカ シャンドン × ボルト バイ バンズ オーセンティック VLT LX "ネイビー/ホワイト"」をもっと見る
コラボらしい柄を採用
「ワコマリア × バンズ ボルト OG オーセンティック LX "クラシック ホワイトレコード"」

「女・音楽・酒・ハット・を愛するルーディーな大人」をコンセプトにするブランド、WACKO MARIA(ワコマリア)とのコラボモデル。
ワコマリアのアパレルにも使われるレコード柄を、アッパーに採用しています。
カラーとして、ホワイトではなくクリームホワイトを使い、おしゃれスニーカー感を強めています。
スニダンで「ワコマリア × バンズ ボルト OG オーセンティック LX "クラシック ホワイトレコード"」をもっと見る
ソールにデザインを施した
「ダブルタップス × バンズ ヴォルト バイ OG オーセンティック LX "オリーブ ドゥラブ"」

ミリタリー感溢れるファッションブランド、WTAPS(ダブルタップス)とのコラボ。
ワントーンカラーとしてカーキ色を採用し、ソールのダブルタップスロゴが目立つデザインになっています。
ミリタリーファッションにも取り入れやすいモデルです。
スニダンで「ダブルタップス × バンズ ヴォルト バイ OG オーセンティック LX "オリーブ ドゥラブ"」をもっと見る
インパクトのあるルックス
「コムデギャルソン × OG オーセンティック LX "CDG プリント - ブラン デ ブラン"」

川久保玲が設立した日本のファッションブランド、COMME des GARCONS(コムデギャルソン)とのコラボ。
CDGロゴをアッパー全体に施し、インパクトのあるルックスとなっています。
シンプルな作りだからこそ、そのデザインがより映える一足です。
スニダンで「コムデギャルソン × OG オーセンティック LX "CDG プリント - ブラン デ ブラン"」をもっと見る
キュートなデザインを採用
「ヴィヴィアン・ウエストウッド × バンズ オーセンティック "ブルー"」

パンクファッションを背景に持つイギリスのファッションブランド、Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)とのコラボ。
同ブランドを代表する王冠と地球をモチーフとしたロゴや、稲妻を想起させるデザインをアッパーに配置し、ポップなカラーでまとめています。
アッパーに刻まれた「V.W」の文字もポイントです。
人気ドラマとのコラボ
「ストレンジャー シングス × バンズ オーセンティック "ストレンジャー マルチ"」

Netflix(ネットフリックス)の人気ドラマ、Stranger Things(ストレンジャーシングス)との異色コラボモデルです。
自然に色褪せたような黒と白、赤と白のチェッカーボードを各パーツに採用しています。
ピザや漫画の落書きをデザインに取り入れ、劇中キャラクターArgyle(アーガイル)を連想させるデザインとなっています。
温かみのあるプロダクト
「ペンドルトン × バンズ アナハイム ファクトリー コレクション オーセンティック 44 DX "ロイヤル"」

ウールウェアやブランケットを取り扱い、"アメリカの良心"と讃えられるブランド、Pendleton(ペンドルトン)のファブリックを使用したモデル。
温かみのある素材を活かしたオーセンティックとなっています。
カラーには様々なブルーを格子状に採用。デザイン性も申し分ない1足です。
スニダンで「ペンドルトン × バンズ アナハイム ファクトリー コレクション オーセンティック 44 DX "ロイヤル"」をもっと見る
アメリカンな雰囲気漂う
「ベドウィン アンド ザ ハートブレイカーズ × バンズ OG オーセンティック LX "バンダナ/マルチ カラー-A"」

2004年にスタートした日本ブランド、BEDWIN & THE HEARTBREAKERS(ベドウィン アンド ザ ハートブレイカーズ)とのコラボ。
アメリカ製のバンダナをカットしたテキスタイルを採用し、アメリカンな雰囲気を漂わせるモデルです。
アクセントとして、ソールに赤いラインを用いています。
スニダンで「ベドウィン アンド ザ ハートブレイカーズ × バンズ OG オーセンティック LX "バンダナ/マルチ カラー-A"」をもっと見る
バンズ オーセンティックを使用した足元コーデ
ここまで、10足のバンズ オーセンティックを見てきましたが、その普遍的な魅力が伝わりましたでしょうか?
最後に、このスニーカーをファッションに落とし込むとどうなるのか、今回の紹介プロダクトを使った足元コーデを紹介します。
■シンプルなデッキシューズスタイルを活かした足元コーデ
シンプルなデニムと合わせ、コラボロゴを活かした履きこなしです。
オーセンティックのデッキシューズスタイルとも相性の良いコーデとなっています。
■モードファッションと合わせた足元コーデ
ブラックのソックス、パンツに合わせた足元コーデです。
モードなスタイルとCDGロゴがピッタリ合っています。
■太めのパンツと合わせた足元コーデ
ミリタリー感溢れるダブルタップスとのコラボモデルを使った足元コーデです。
太めのパンツとも相性が良く、ルーズファッションにも映える一足だとわかります。
おわりに
シンプルだからこそ、ずっと愛され続けるバンズ オーセンティック。
カラーやデザインによって表情を変えるスニーカーのため、それぞれのオーセンティックが魅力に溢れています。
ブランド創世記からバンズを支えたモデルを、ぜひ堪能してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。