新着投稿

スニーカーダンク コミュニティガイドライン
20年以上前、1994何製のair jordan 1 Chicagoを友人のai
ユーザーアイコン

井沢

20年以上前、1994何製のair jordan 1 Chicagoを友人のair carnivalと交換した。今となれば、とんでもないことをしてしまったと後悔してもし足りない。
しかも、そのair carnivalはとうに廃棄してしまい手元にはない。
昨日、その友人と久々に会った。
友人は、おもむろに「中見てみ?」と紙袋を私に差し出した。
中に入っていたのは、そう数年前にその友人と交換したChicagoだった。
「この間、下駄箱整理してたら出てきたから、やるよ。」と友人。
友人もそこそこスニーカー好きなのに…持つべきは良き友だ。と改めて思った。
Chicagoとの久々の再会を堪能すべくもう1度、紙袋の中に目をやった私は違和感を感じた。中に入っていたのはChicagoではなくツマ黒だったのだ。
私は脳みそをフル回転させ当時の記憶を辿り、人生でトップ5にランクインするほどの愚行を思い出した。
当時の私はツマ黒が猛烈に欲しかったがため、マッキーで該当部分を塗りつぶしてしまっていたのだ。しかもマスキングもせず塗りたくったため、はみ出している箇所も多々あり、すこぶる雑だ。
やっちまった。大失態だ。あの頃に戻りたい。
誰かタイムマシーン発明してくれないかな…

長文、失礼いたしました。

#元に戻す方法教えて。綺麗にする方法も。

16

2024/04/21

ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ "シカゴ" (1994)

ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ "シカゴ" (1994)

れびゅ

*A BATHING APE ADIDAS_N_BAPE "1st
ユーザーアイコン

ぐぬぬ…

れびゅ

*A BATHING APE ADIDAS_N_BAPE "1st CAMO"

LAWSUITとBAPE。まさに2000年代といった組み合わせで、買わないという選択肢はなかったw
「LAWSUITを採用…」との説明はありつつも、モデル名は、「ADIDAS_N_BAPE」となっている。この"N"は、LAWSUITの前身であるNORTONの頭文字を引用したものかと思うが、もしそうなら、ニギハヤミコハクヌシレベルで名前奪われとんな… "NRTN"すら使えないの…?w
ただし、敢えて両ブランド名とそれを繋げるアンダーバーまでモデル名に含めているところを見ると、この"N"は、"&"の意でもあり、両者のパートナーシップを表現しているのかもしれない。

ライニングに1st CAMOを用いたグリーン、イエローに加えて、Line CAMOのブラックの3色展開から、グリーンとブラックを購入した。
SHOES MASTERの誌面では、実物よりワントーン暗くて、その時点ではカーキ(イエロー)一択だなと思っていたんだけど、より鮮明な画像が公開されると、思いのほか明るく、しかも、ワンカラーだと思っていたグリーンモデルは、よく見るとブラウン?グレー?との2色構成!
このなんとも形容しがたい泥ゲボカラーに90,00年代を強く感じたw

前回のCAMPUSが酷かったので期待していなかったのだが、スエードの質感がかなり良くて驚いた。
サイドや、シュータンロゴがしっかりエンボス仕様であるのも良い。また、1st CAMOの2色は、バックロゴが嬉しい刺繍仕様。
加えて、革製タグ付きという豪華さで、インラインよりもかなりお高い値段設定ながら納得のクオリティだ。(インラインまだ買ってないけど…w)

ただし、銘コラボの割にインドネシア製ということで、縫製等の仕上げはフツーって感じ。まぁアタリが引けたので文句はないけど、ハズレも多いんだろうなと邪推する。

4

2024/04/20

全571821件 57801〜57900件目

今日の人気記事

新着記事

写真や雑談を投稿