2日前

こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から作業開始。
スニダンは4枚以上写真を載せると、勝手に順番が変わる事があるので写真に番号を付けてます。
こんなにイチから詳しく投稿することはもうないと思うので、リペアをやってみたい方は凄く参考になるかと思います。

そんな感じで
①まずはソールのステッチをほどいて行きます。
人によっては切ってく人も居ますが、私はほどいて行く派です。
NIKEのカップソールのステッチは2本の糸で縫われており、外糸と中糸の長さが違います。
ほどく事によって、新しい糸の長さを古い糸に合わせて測れるので、無駄に新しい糸を長く切らなくて済むので。

②外から針を使って糸を外に出します。
私は両足とも爪先に向かってほどいて行きますが、カカトからほどいてもいいので、そこはお好みで。

番号を打ってない写真。
中に入ってる糸を外に出した所。
ここから中糸を靴の中に戻します。

③中糸を靴の中に戻した所。
ここから外糸を引っ張れば中糸が外に出て来ます。

④外糸を引っ張れば、中糸が輪っか状になって外に出て来ます。

⑤輪っかから外糸を抜き取ります。
この繰り返しで糸をほどいて行きます。

⑥ほどき終わった所。
再利用出来なくはないけど、私は新しい糸に替える派です。

そんな感じで、次回はアッパーとソールの下処理偏。

こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から こんちわ。
エアフォースのリペアを頼まれたって事で本日から

㋪㋙ᵌさんの人気の投稿

投稿をもっと見る

今日の人気記事

新着記事