22時間前

こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。
実はリペアだけではなく、シュータンの手直しもしてたので、これもつでに紹介しておこうと思います。

まず、NIKEのスニーカーってよく左右でシュータンの長さが違ったり、真っ直ぐ縫われてない物がほんとに多いですよね。
ベトナムのおばちゃん!
しっかり仕事してよ!

とは思ってしまうけど、文句を言った所でそれが属に言うNIKEクオリティーなので、気に入らないなら自分で直せばええんですよ。

って事で左足だけシュータンがズレて縫われてたのでシュータンのステッチをバラして行くんですが、最近のエアフォースはこの半月状のステッチをほどくだけではシュータンが分離出来ないんですが、古手のエアフォース。
ジョーダン1やダンク等、大抵のNIKEのスニーカーはこのように半月状に縫われてるステッチをほどくだけでシュータンの分離が出来ます。

そしてバラした後はシュータンを真っ直ぐに直して縫って行くだけなんですが、タンタグもズレてたのでこれもステッチをほどいて縫い直します。

タンタグの縫い直しは、シュータンを横ぎるように縫われてる3本の糸。
こちらを全部ほどいてタンタグを外し、縫う順番はタンタグを裏返して一番上のステッチから縫って行きます。
今回、中糸が黒なので表側からこんちわー!
しないように縫わないといけなかったんですが、若干ミスって表側に中糸がこんちわー!してますね。

ここは紐を通したら見えないので、見なかった事として仕上げました。

なんせタンタグは普通の家庭用ミシンで裁縫出来るので、ミシンを持ってる方はそちらでやった方が楽ですが手縫いでもこのように直せるので、悩んでる方は一度トライしてみて下さい。

こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。
こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。
こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。
こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。
こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。
こんばんわ。
先程投稿したエアフォースのリペアの投稿。

㋪㋙ᵌさんの人気の投稿

投稿をもっと見る

今日の人気記事

新着記事