2024/02/18

スニーカーブーム終焉って良く聞くけど
確かにブーム(熱狂)は温度が下がったと思うけど前のブームと違うのはスニーカー好きが増え裾野が広がった事。
単純に投資目的転売セドリが定価が上がった事やカラバリ、セグメントを多く購入した購入層がより好きな1点に絞る様になり転売セドリラーが抜きが弱く他の儲かる物へ目が行った事も大きい。故に買い易いだけで売れ残ってる訳では無く一時的なんだと思う。ここから小売店は仕入れ減数、メーカーは減産となりバランスが保たれるのでは。
ここで言う小売店はAtmosや実はNIKE店舗を始めメーカー直資本も仕入れ対象です。
NIKEと仕事してた時、マーケティング担当とよく話したが
草の根運動ですよ。ってで逆さ読みでEKIN活動というプランを実際に一緒に数年やってた事を思うと大波小波を乗り越えて徐々にスニーカーファン層の拡大と定着ができてると思う。

yukiさんの人気の投稿

投稿をもっと見る

今日の人気記事

新着記事