6月11日
NIKE DUNK LOW "CO JP"
FJ5434-
昨年SNKRSにて人気No.1を決めるトーナメントで
TOP以外のスニーカー達をミックスさせた
ハイブリッドモデルのダンク。
アニマルパターンや、経年加工もされた
凝った感じの逸足ですね。
DUNKブームもひと段落し、
当日は余裕で買えるだろうとSNKRSのみで
応募しましたが、まさかの落選wwww。
ただすぐさまリストックがあり拾える始末。
これからは更に本体に在庫が集中すると
言われてる昨今、SNKRSとの相性が悪いのは
ホントに致命的だなぁ(笑)
今年17足目
#cojp
#コンセプトジャパン
#fj5434120
#dunk
#ダンク
#スニーカー
#ナイキ
#dunkretro
#nike
#ダンクロー
#nike
#yesnike
#snkrskickcheckjp
#whatthekicks
#theshoegame #kicksonfire #sneakergram #complexkicks #sneakerfreakerfam #nicekicks #solenation #thekickscommittee #igsneakerheads #sneakersaddict
#足元倶楽部




登場・関連するスニーカー
関連する投稿
うるてぃもポン骨さんの人気の投稿
Nike Dunk Low PRM "Head 2 Head/CO.JP"(2023)の商品情報
今日の人気記事
新着記事
-
【マジック:ザ・ギャザリング】「FINAL FANTASY」の当たりカードランキング/相場・買取価格一覧【6/13発売】
『マジック:ザ・ギャザリング』より、コラボ商品「FINAL FANTASY」の高額・当たりカードランキング、収録カード一覧をまとめている。 目次
-
6/16発売|New Balance 1300JP Made in USA "Mirage Gray/Monument/Silver Birch" (2025)|抽選/販売/定価情報
「New Balance(ニューバランス)」の伝説的モデル「1300JP」が5年ぶりに復刻!New Balance 1300JP Made in USA "Mi
-
【月曜日のチェックリスト】今週リリースされるグッドスニーカー6選 │ 2025年6月16日〜2025年6月22日
日々流れてくるスニーカーリリースのニュース。忙しい毎日を過ごしていると、ついその発売日を逃してしまうのはスニーカー好きにとっての"あるある"だろう。今回も今週リ
-
6/21発売|Nike Air Jordan 5 "Grape" (2025)|抽選/販売/定価情報
「Air Jordan 5(エアジョーダン5)」の名カラーである"グレープ"が復刻!Nike Air Jordan 5 "Grape" 2025(ナイキ エアジ
-
海外抽選中|CLOT × adidas Originals Stan Smith "Beads"|抽選/販売/定価情報
「CLOT(クロット)」と「adidas Originals( アディダス オリジナルス)」のコラボモデルが登場!CLOT × adidas Originals
-
6/18発売|Stone Island × New Balance Numeric 272 3colors|抽選/販売/定価情報
「Stone Island(ストーンアイランド)」と「New Balance(ニューバランス)」のコラボモデルに新作が登場!Stone Island × New
-
6/23発売|Nike Air Jordan 4 RM "Bred"|抽選/販売/定価情報
「Nike(ナイキ)」からあの名作を彷彿とさせるAir Jordan 4 RM(エアジョーダン4 RM)の新カラーが登場!Nike Air Jordan 4 R
-
今シーズン押さえておくべき一本は? 「ニードルズ」の最新コラボトラックパンツ
清水慶三氏が手掛ける「Needles(ニードルズ)」のシグネイチャーアイテムであるトラックパンツ。毎シーズンリリースされるインラインモデルに加え、様々なブランド
-
6/17発売|GELATO PIQUE × Disney Duffy & Friends collection|抽選/販売/定価情報
「GELATO PIQUE(ジェラートピケ)」と「Disney(ディズニー)」のコラボコレクションが登場!GELATO PIQUE × Disney Duffy
-
6/14発売|atmos × adidas Originals ZX8000 "Ura"|抽選/販売/定価情報
「atmos(アトモス)」の創業25周年を記念し、「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」と10年にわたりタッグを組んできたZX8000