朝晩の冷え込みが本格化し、暖かなアウターが欠かせない季節になった。数ある防寒着の中でも、秋冬の「相棒」として世代や性別を問わず愛され続けているのが、「The North Face(ザ ノースフェイス)」のフリースだ。
しかし、「フリースは欲しいけど、種類が多すぎて選べない」「定番のデナリは知っているけど、他と何が違う?」というような疑問を持っている人も少なくない。そんな疑問を持つ人には、この記事がぴったり。「ザ ノースフェイス」というブランドの魅力から、そのフリースが「最強」であり「相棒」と呼ばれる理由、そして絶対に押さえておきたい人気モデル15選までを一挙に紹介する。
なぜ、ザ ノースフェイスのフリースは世界中で愛されるのか?
via:goldwin
1966年、アメリカ・サンフランシスコで創業した世界最高峰のアウトドアブランド、「ザ ノースフェイス」。創業当初から寝袋やテント、バックパックなど、過酷な自然環境に耐えうる高機能な製品を世に送り出し、アウトドア界の常識を覆し続けてきた。一方で、その機能性をベースに持ちながら、洗練されたミニマルなデザインは早くからファッションシーンでも注目を集めた。現在では、本格的な登山家から、都会で暮らす人々の日常着まで、あらゆるシーンに寄り添うアウトドアウェアとしても確固たる地位を築いている。
ザ ノースフェイスのフリースが、単なる「防寒着」を超えて多くの人々を魅了し続けるのには、明確な理由がある。それは、ブランドのDNAとも言える「機能性」と「デザイン性」の完璧な融合だ。まず、圧倒的なのは「信頼できる暖かさ」。極地探検隊にもウェアを提供するノウハウを活かし、保温性と通気性、速乾性を高いレベルで両立させている。特に、1989年に開発された「デナリジャケット」は、フリース界の常識を変えた傑作。肩や肘など摩耗しやすい部分をナイロンで補強するアイコニックなデザインは、「暖かさ」と「耐久性」を見事に両立させるための合理的な設計となっている。加えて、その「シーンを選ばないデザイン性」も大きな魅力。
また、多くの有名ブランドとのコラボアイテムのベースにも採用され、「Supreme(シュプリーム)」をはじめとしたコラボフリースは絶大な人気を誇っている。アウターとして着ても、インナーとして使ってもサマになる。この汎用性の高さこそが、ノースフェイスのフリースが選ばれる最大の理由と言えるだろう。
スニダンで取り扱い中のザ ノースフェイス 人気フリース15選
おわりに
「ザ ノースフェイス」が長年培ってきた技術の結晶とも言えるフリース。それは、ただ暖かいだけでなく、私たちの冬の生活をより豊かでアクティブにしてくれる存在だ。今回紹介した15選の中には、あなたのライフスタイルに寄り添う一着がきっとあったはず。 定番のデナリを選ぶもよし、こだわりが詰まったコラボアイテムを選ぶもよし。お気に入りのフリースを手に入れて、今年の冬を思い切り楽しんでみては。
その他ザ ノースフェイスの関連記事
▶︎モンキータイム別注、ザ ノースフェイス パープルレーベルの「廃盤モデル」が10/29発売
▶︎今冬はこれで決まり。ストリートの最終装備「The North Face」の歴代コラボアウター15選
▶︎The North Face「ヌプシ」で差をつける。洒落者たちのヌプシコーデと注目アイテムを紹介