G-SHOCK MT-Gの特徴や魅力とは?人気モデルランキング5選も紹介|コラム

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

G-SHOCK MT-Gの特徴や魅力とは?人気モデルランキング5選も紹介|コラム 1枚目 via:casio

ジーショック MT-Gの特徴や魅力とは?人気モデルランキング5選も紹介について

1983年に初代モデルが誕生してから、常に進化し続けているG-SHOCKの上位ランクに位置するのがMT-Gシリーズである。耐久性の向上やデザイン性の高さから、G-SHOCKファンの中で特に人気のモデルだ。今回は、G-SHOCK MT-Gの特徴や魅力について解説する。歴代の人気モデルランキングも紹介するので、G-SHOCK MT-Gの購入を考えている人は参考にしてほしい。

目次

G-SHOCKのMT-Gシリーズとは

via:casio

G-SHOCKの「MT-Gシリーズ」とは、フルモデル仕様の「MR-G」が誕生してから3年後に登場したモデルである。メタルのスタイリッシュな造形の美しさに加えて、樹脂によって耐久性が向上したハイブリッド型だ。素材はメタルのみといった制限を無くし、自由なデザインとすることでMR-Gにはない独自の魅力がある。ここでは、そんなG-SHOCK MT-Gの主な特徴4つについて紹介する。G-SHOCK MT-Gへの理解を深める参考にしてほしい。

手の込んだメタル仕上げ

最大の売りとなるメタルパーツに特殊な研磨を施し、パーツの斜面に平滑度の高いミラー面を創出しているのが特徴的だ。メタルパーツ以外にもヘアライン加工やナーリング加工、ホーニング加工など手の込んだ仕上げで、無骨でありながらも洗練された美しさを醸し出している。

コアガード構造の採用

G-SHOCKのMT-Gはコアガード構造を採用し、耐衝撃性を高めている。コアガード構造とは、2013年の「MTG-S1000」から採用され始めた、ベゼルと裏蓋を面状のパーツで連結して、箱型のフレームを形成しモジュールを衝撃から守るものである。2020年の最新モデルでは、カーボン繊維強化樹脂のケースを組み合わせることで、腕に馴染みやすいミドルサイズと軽量化を実現している。

重厚感と装着感を両立したバンド

G-SHOCK MT-Gのメタルバンドには、熱伝導性が低く軽量・高強度のファインレジンパーツが採用されており、重厚感と装着感を両立している。また、メタルパーツと大型ボルトでケース部分とバンドを連結することで、バンド接続部の強度を高めているのも特徴と言えるだろう。

Connectedエンジンを搭載

G-SHOCKのMT-Gには、スマートフォンを介してタイムサーバーに接続する「Connectedエンジン」を搭載している。世界6局に対応する電波受信機能を備えているため、世界中で正確な時刻情報を取得可能だ。また、バッテリー残量を知らせる機能や、専用アプリと連携することで各種機能の設定がスマホで簡単にできる機能など実用性も向上している。

G-SHOCK MT-Gの魅力とは

via:casio

G-SHOCKのMT-Gシリーズは、メタルと樹脂を融合しており、見た目の美しさに加えて耐衝撃性が高いのが魅力である。メタルで衝撃を受け止め、樹脂で吸収・緩和するコアガード構造により「落としても壊れない時計」として注目を浴びている。従来のモデルに比べて価格帯だけでなく、デザイン性や機能性も高く上位ランクとして位置付けられているのだ。

G-SHOCK MT-Gの人気モデルランキング5選

G-SHOCK MT-Gの人気モデル5選の価格比較表は、以下のとおりだ。

モデル名 参考価格
G-SHOCK MTG-B3000D-1AJF 約14万円
G-SHOCK MTG-B3000D-1AJF 約14万円
G-SHOCK MTG-B3000D-1A9JF 約14万円
G-SHOCK MTG-B1000D-1AJF 約12万円
G-SHOCK MTG-B3000BD-1AJF 約15万円
G-SHOCK MTG-B2000YBD-1AJF 約17万円

G-SHOCK MTG-B3000D-1AJF

詳細を見る
参考価格約14万円
素材カーボン×メタル
ケースサイズ51.9×50.9mm×12.1mm
商品説明G-SHOCK MTG-B3000D-1AJFは、最もスタンダードなデザインである。ブラックとシルバーの組み合わせは、樹脂とメタルの組み合わせを象徴するカラーリングとも言える。また、モノクロカラーであるためビジネスマンからの人気が圧倒的に高い。

G-SHOCK MTG-B3000D-1A9JF

詳細を見る
参考価格約14万円
素材カーボン×メタル
ケースサイズ51.9×50.9mm×12.1mm
商品説明G-SHOCK MTG-B3000D-1A9JFは、ベゼルとダイアルに使用されているゴールドカラーが程よい高級感を演出するモデルだ。また、全面にゴールドIPコーティングを施した後に、ヘアライン加工で凸部のみ地の色を露出させた配色が特徴的である。

G-SHOCK MTG-B1000D-1AJF

詳細を見る
参考価格約12万円
素材樹脂×メタル
ケースサイズ55.8×51.7mm×14.4mm
商品説明G-SHOCK MTG-B1000D-1AJFは、ブレスレットにまで及ぶレッドのアクセントカラーが特徴的な一本だ。コアガード構造を採用しており、衝撃を軸ではなく面で受け止めることで耐久性を高めているのも魅力である。

G-SHOCK MTG-B3000BD-1AJF

詳細を見る
参考価格約15万円
素材カーボン×メタル
ケースサイズ51.9×50.9mm×12.1mm
商品説明G-SHOCK MTG-B3000BD-1AJFは、ブラックケースの中にあるレッドのアクセントカラーが際立つデザインが特徴的だ。メタル部にザラツ研磨によってシャープなエッジを作り出し、タフネスながらも高級感を演出している。

G-SHOCK MTG-B2000YBD-1AJF

詳細を見る
参考価格約17万円
素材カーボン×メタル
ケースサイズ55.1×49.8mm×15.9mm
商品説明G-SHOCK MTG-B2000YBD-1AJFは、従来のステンレスを採用したベゼルから、カーボン製のベゼルに変更することで軽量化を実現したモデルだ。トータルブラックカラーにレッドで差し色を加えており、近代スーパーカーのようなスタイリッシュさ・スポーティーさが魅力である。

G-SHOCK MT-GとMR-Gの違いとは

via:casio

G-SHOCKシリーズの中でメタル素材を採用しているのが「MT-G」と「MR-G」の2モデルだ。ここでは、混同されがちな2つの違いについて紹介する。

G-SHOCK内での位置付け

先行して登場したMR-Gは、カシオG-SHOCKの最上位モデルとして君臨している。ベゼルやベルトには高級素材のチタンを採用し、表面にはダイヤモンドライクカーボンといった傷つきにくい仕上げを施している。一方、MT-Gは、ステンレスと樹脂を主な素材とし、タフさと耐久性を兼ね備えたアクティブなモデルとして位置付けられている。MT-Gは、MR-Gに比べて手に取りやすいメタル系G-SHOCKとしてのポジションを確立している。

デザイン性の違い

MR-Gは、大人のG-SHOCKとして誕生した。フルメタルの重厚感や裏面からの衝撃を保護するためのバックプロテクターなどのすべてが、ハイレベルな仕上がりで高級感を醸し出している。また、ガラス面にサファイアガラスを採用し、高級感と視認性を高めたデザインも上級グレードアイテムの証だ。一方、MT-Gは、G-SHOCKらしいゴツゴツしたデザインではなく、メタルを基調としたスタイリッシュで美しいデザインが特徴的である。また、フォーマルな場面でも対応できるため、ビジネスマンからの人気も高い。

価格帯の違い

G-SHOCKの中でも最上位にあるMR-Gは、電波ソーラーモデルで約14万円、Bluetooth搭載の電波ソーラーモデルやGPSハイブリッド電波ソーラーモデルでは約26万円と高価格帯である。一方、MT-Gは約9万円で購入でき、カーボン素材を採用したモデルでも約12万円とお手頃な価格帯だ。

【番外編】G-SHOCK MT-G以外で人気のモデルランキング7選

G-SHOCK MT-G以外で人気のモデルランキング7選の価格比較表は、以下のとおりだ。

モデル名 参考価格
CASIO G-SHOCK GW-M5610 GW-M5610-1JF 23,800円
CASIO G-SHOCK GST-W300-7AJF 30,800円
CASIO G-SHOCK GM-B2100D-1AJF 52,360円
CASIO G-SHOCK DW-H5600-1JR 33,800円
CASIO G-SHOCK GWX-5700CS-7JF 16,880円
CASIO G-SHOCK GW-8900A-1JF 25,300円
CASIO G-SHOCK G-SHOCK GMW-B5000 GMW-B5000MB-1JF 60,500円

CASIO G-SHOCK GW-M5610 GW-M5610-1JF

詳細を見る
参考価格23,800円
ケースサイズ46.7×43.2×12.7mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK GW-M5610 GW-M5610-1JFは、DW-5000Cのケース形状や文字板デザインを受け継いだクラシカルな一本だ。わずかな光をも動力に変える独自のソーラーシステムを採用しているため、太陽光さえあれば長く使い続けられるのが魅力だ。

CASIO G-SHOCK GST-W300-7AJF

詳細を見る
参考価格30,800円
ケースサイズ55.9×49.3×15.3mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK GST-W300-7AJFは、G-STEELシリーズの中でもコンパクトサイズであるため、女性にも人気の一本だ。また、ステンレス素材のケースを使用し、高級感と耐久性を両立しているのが魅力と言える。

CASIO G-SHOCK GM-B2100D-1AJF

詳細を見る
参考価格52,360円
ケースサイズ49.8×44.4×12.8mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK GM-B2100D-1AJFは、G-SHOCK初代モデルDW-5000Cのコンセプトを受け継いだ八角形のベゼル形状が特徴的だ。高い実用性と着け心地の良さを兼ね備えた、レトロとモダンが融合したデザインとなっている。

CASIO G-SHOCK DW-H5600-1JR

詳細を見る
参考価格33,800円
ケースサイズ51.1×44.5×17.4mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK DW-H5600-1JRは、本体裏面に光学式センサーを搭載しているため、正確な心拍数を把握できるのが特徴的だ。スマートフォンのGPS機能と連携することで歩数や距離も計測できるため、ワークアウトに最適な時計と言える。

CASIO G-SHOCK GWX-5700CS-7JF

詳細を見る
参考価格16,880円
ケースサイズ48.9×42.8×14.3mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK GWX-5700CS-7JFは、G-LIDEシリーズのサマーモデルであり、トップアスリートからも注目されている時計だ。世界100ポイントの潮汐データをプリセットしたタイドグラフや、ムーンデータ機能を搭載しており、サーフィン愛好家から特に人気が高い。

CASIO G-SHOCK GW-8900A-1JF

詳細を見る
参考価格25,300円
ケースサイズ55.1×52.5×16.3mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK GW-8900A-1JFは、G-SHOCKらしい武骨な大型ケースと操作性のよい大型のボタンが特徴的である。また、ブラックを基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインを採用しているため、カジュアルからビジネスまで幅広いシーンで活躍するだろう。

CASIO G-SHOCK GMW-B5000 GMW-B5000MB-1JF

詳細を見る
参考価格60,500円
ケースサイズ49.3×43.2×13mm
ムーブメントソーラー充電
商品説明CASIO G-SHOCK G-SHOCK GMW-B5000 GMW-B5000MB-1JFは、初号機DW-5000Cの象徴であるスクエアデザインを継承し、フルメタル化を実現したモデルだ。ベゼルとケースの間には、ファインレジン製の緩衝材を採用しているため耐衝撃性が高いのが魅力である。

G-SHOCK MT-Gに関するよくある質問

via:casio

ここでは、G-SHOCK MT-Gに関するよくある質問とその回答を紹介する。G-SHOCKを購入した後に悩まないために、あらかじめ理解しておくべきだ。

時刻を合わせる方法は?

G-SHOCK MT-Gの時刻を合わせる方法は、スマホに専用のアプリをインストールしてBluetoothで接続するだけである。手動で合わせる場合は、りゅうずを二段引いて調整する。

ソーラー時計が動かない時に考えられる原因は?

ソーラー時計が動かない時に考えられる原因は、主に以下の3つである。

・ソーラー電池の充電切れ
・二次電池の劣化
・内部機械の不具合

机の引き出しや箱の中など光の当たらない場所に時計を置いていると、電池残量が減ってしまい動かない可能性がある。二次電池の寿命は一般的に5年とされており、寿命を過ぎて使用していると劣化が急速に進んで動かなくなる場合も考えられる。また、内部機械の不具合によって動かないケースもあるだろう。内部機械の不具合は自分で修理できないため、購入店に問い合わせなくてはならない。

見た目の美しさと耐久性を兼ね備えたG-SHOCK MT-Gを身につけよう!

via:casio

G-SHOCKのMT-Gシリーズは、メタルと樹脂を融合しており、見た目の美しさに加えて耐衝撃性が高いのが魅力である。Connectedエンジンの搭載によって機能面でも優れたモデルだ。メタルを採用した高級感のあるモデルだが、約9〜12万円と手頃な価格帯である。これを機会に見た目の美しさと耐久性を兼ね備えたG-SHOCK MT-Gを手に入れてみてほしい。

その他G-SHOCKの関連記事

▶︎G-SHOCKのおすすめモデル28選。定番からコラボまで人気モデルが集結!
▶︎おしゃれは手元から!スマートなメンズを印象付けるおすすめの腕時計
▶︎G-SHOCKのプレミアモデル6選!メンズに人気の腕時計を紹介
▶︎G-SHOCKのおすすめ高級モデル9選!限定モデルも紹介




新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています