【一番くじ】おすすめの買い方は? 上位賞をゲットするコツ、購入先によるメリット&デメリットなども紹介!について
コンビニをはじめとする身近な場所で、定番から今大注目の作品まで、幅広いコンテンツのキャラクターグッズが手軽にゲットできることなどから人気を博す「一番くじ」。
そんな「一番くじ」の購入方法や、購入先によるメリット&デメリット、購入前に知っておきたい豆知識、上位賞を手に入れるコツなどを解説する。
目次
「一番くじ」とは?

「一番くじ」は、コンビニや書店などの身近な場所で、手軽に購入できる"ハズレなし"のキャラクターくじだ。
A賞から最後のくじを引くともらえる"ラストワン賞"までの幅広い等級に加え、くじ券記載のナンバーで応募すると豪華景品がもらえるダブルチャンスキャンペーンで構成されている。
これまでに『ドラゴンボール』をはじめとするアニメ、『ディズニー』などのキャラクターコンテンツ、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』といったバラエティ番組と、幅広いオリジナルグッズを展開。
1回数百円のくじながら、以下の「一番くじ ドラゴンボール 未来への決闘! ラストワン賞 孫悟空(界王様付き)」をはじめ、数万円で取引されるほどのプレ値がつく景品も存在する。

「一番くじ」はどこで買える?
コンビニ

「一番くじ」は、「セブン-イレブン」や「ローソン」、「ファミリーマート」など日本全国のコンビニで販売されている。
各商品の取扱い店舗や発売日は、「一番くじ」公式サイト「一番くじ倶楽部」の店舗検索もしくは商品検索から確認可能だ。
コンビニ購入のメリット
- 身近な場所で手軽に購入できる
- コンビニに寄った"ついで"に引ける
- 引いてすぐに景品がもらえる
コンビニ購入のデメリット
- 販売開始"時間"は各店舗で異なるため一番乗りしづらい
- 目当ての景品が無くなっていたら、他の店舗にはしごする必要がある
- 景品を持ち帰る手間が発生する
「一番くじONLINE」

via:一番くじONLINE
目当てのくじが最寄りのコンビニで取り扱いがない場合は、「一番くじONLINE」で購入できる。
購入ページ内で複数用意されているくじ箱の中から、自身の引く箱を選べる仕組みとなっている。
オンライン購入のメリット
- ネット環境があればどこでも購入可能
- 販売開始"時間"が各商品ページで確認できる
- 購入ページに並ぶ無数のくじ箱の中から、欲しい景品が残っている箱を選べる
- 景品を店舗から持ち帰る必要がない
オンライン購入のデメリット
- 会員登録の手間がかかる
- 1決済あたりの購入制限がある
- 他のユーザーがくじを引いている"プレイ中"の箱を選ぶ場合、待ち時間が発生する
- 待ち時間中は待機ページを開いておく必要がある
- 購入から商品発送まで10日前後かかる(※予約商品の場合、発送時期はメールで連絡)
- 景品の1発送につき全国一律500円(税込)の送料発生

via:一番くじONLINE
エヴァの一番くじ、近くのコンビニは見事に荒らされてて諦めてたけど...
— 佑 (@YURUP615) December 9, 2022
昨日の夜中になんとなく並んだ、残り20数枚のオンラインの順番が約18時間かかって回って来たと思ったら、まさかの残り10枚??
しかもB賞が残ってる?
まさかオンラインでラストワン引けるなんて思って無かったから嬉しい?✨ pic.twitter.com/auSv7bsrsL
その他
「一番くじ」は商品によって、以下のような店舗での展開もある。
コンビニを含め、最寄りの販売場所を調べる場合、「一番くじ倶楽部」の「店舗検索」機能が便利だ。
その他店舗の一例
- 「一番くじ」公式ショップ
- アニメイト
- HMV
- イトーヨーカドー
- ゆめタウン
- 麦わらストア
- EVANGELION STORE
- 一部の書店、ドラッグストア、ホビーショップ、ゲームセンターなど
#一番くじ公式ショップ は全国に23店舗?
— 一番くじ公式ショップ (@ichibanKUJIshop) May 17, 2024
◤各店の在庫はこちら◢https://t.co/VpCkBeHX7m
◤店舗一覧◢
【北海道】・札幌
【東北】 ・仙台
【関東】 ・松戸・池袋・秋葉原・新宿・立川・横浜
【中部】 ・新潟・金沢・岐阜・名古屋
【関西】 ・京都・梅田・心斎橋・神戸
【中国】 ・広島… pic.twitter.com/Mh7coxUVUJ
「一番くじ」の買い方
店頭での購入方法
各コンビニによって買い方は変わる?
どのコンビニでも買い方は変わらない。
店舗内にある購入券をレジに持っていき、代金を支払うとくじが引ける。
またコンビニの場合、レジ付近に景品と共に購入券が置かれていることが多い。
オンラインでの購入方法
1. 「一番くじONLINE」サイト内で「バンダイナムコID」を新規登録(無料)をする
2. 欲しい商品を選ぶ
価格・送料・購入制限を要確認。
3. くじ箱を選ぶ
目当ての景品が残っている箱を選ぶ。
4. 「購入ボタン」を押して引く回数を選ぶ
順番が回ってきてから3分以内に「購入ボタン」を押す。3分を経過するとキャンセルとなる。
5. 購入する回数(枚数)を決め、くじを引く
一度決めた回数は途中で変更できないので注意。
6. 決済情報を入力する
支払方法は「クレジットカード決済」と「キャリア決済」、「プレバンPay」、「PayPay」、「メルペイ」の5種類(2023年8月時点)。
7. くじを開封する
くじの開封から結果確認まで10分の制限時間が設けられている。10分を経過すると、好きなデザインの選べる景品はランダムで選択される。

via:一番くじONLINE
知っておきたい豆知識
1箱(1ロット)にくじは何枚入っている?1箱分買うといくら?
商品によってくじの枚数は異なるが、近年は1ロット(1箱)あたり80枚が多いと言われている。
2024年6月発売の「一番くじ」の値段はいずれも1回680~850円(税込)で、仮に850円(税込)の商品をロット買いすると68,000円(税込)かかる計算だ。1度に何回分買える? 回数制限、購入上限はある?
店頭購入の場合
- 原則、回数制限は設定されていない
- 商品の在庫状況や店舗の混雑状況により、回数制限が設けられる場合もある
【くじ情報】
— アニメイト広島 (@animatehirosima) April 22, 2024
『一番くじ ブルーロック ~武器を持て破壊者(ストライカー)よ!!~』
明日よりレジにて販売開始ヒロ‼
※当店ではお一人様【5回まで(並び直し可)】の回数制限を設けさせて頂きます。
※状況により回数制限等を変更する場合がございます。予めご了承下さい。 pic.twitter.com/WldRZOSOON
オンライン購入の場合
- 全ての「一番くじ」に、1決済あたりの購入上限が設けられている
- 購入上限は商品によって異なり、それぞれの商品ページに明記されている
- 「一番くじONLINEポイント」50ptで交換できる「一番くじ買い増し券」を使うと購入上限を1回分増やせる(※1決済につき1枚使用可能)

via:一番くじONLINE
ダブルチャンスキャンペーンの応募方法
ダブルチャンス賞への応募方法は「WEB応募」と「LINE応募」の2種類。
どちらの場合でも、「バンダイナムコID」が必要だ。
「WEB応募」の方法
- 「一番くじ倶楽部」内の「キャンペーンナンバー入力ページ」にアクセス
- キャンペーンナンバーを入力
- 「ゲームへ進む」ボタンをクリック
「LINE応募」の方法
- 「一番くじ」LINE公式アカウントを「友だち追加」する
- 公式アカウントのメニューから「ダブルチャンスキャンペーン」を選択
- 「カメラ撮影」ボタンをタップ
- くじ券に記載の「キャンペーンナンバー」を撮影して送信
【一番くじLINE公式アカウント】
— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) March 19, 2021
?友だち追加して、LINEから「ダブルチャンスキャンペーン」に挑戦しよう❗
くじ券に記載されているキャンペーンナンバーをカメラ撮影して送信すると応募できます。ぜひご利用ください?
詳細はこちら?https://t.co/qOG0fc0uge pic.twitter.com/1lObHMdcvg
欲しい景品を手に入れるコツ
ロットで購入
「一番くじ」でA賞からラストワン賞まで全てを手に入れたいときは、ロット買いすると確実だ。
ネット上では、コンビニや書店などでロット購入したという声もあるが、店舗によってロット販売対応の有無は異なるため、直接の問い合わせが必要となる。
オンライン通販ではロット販売専門店をはじめ、「Amazon」や「楽天市場」、「Yahoo!ショッピング」などでもロット販売が行われている。
通販を利用する場合、約80個の景品を自宅まで配送してもらえるというメリットはあるが、「公式販売店ではない」という点を念頭に置いてほしい。
一番くじのロット買いしてきた pic.twitter.com/0TXeqULeVK
— ?タリオン@? (@crimz__) May 31, 2024
「欲しい景品が出るまで」購入
ロット買いをするほどではないが、欲しい景品がある場合におすすめの買い方が「欲しい景品が出るまで」購入。
店舗スタッフに「〇賞(欲しい景品)が出るまで引く」と購入時に伝えると、1枚ずつの会計ではなく、欲しい景品が出るまでに引いた枚数を最後にまとめて支払いできて便利だ。
一番くじやりに行こう!
— 寝太郎23 (@NET_ARROW23) August 22, 2018
ちなみにオススメの買い方ですが、コンビニの店員さんに「一回ずつの会計は面倒なので僕は欲しいのが当たるまで引き続けます」と宣言します。
とにかくお目当てのが当たるまで引いて最後に何回引いたかで会計をすると一度で済みますので店員さんの手間を減らす事ができます。
「残り全部」買い
ラストワン賞を狙いたい場合は、店舗スタッフに残りのくじ枚数を確認してみてほしい。
予算内で残りのくじを全て買えるのであれば、ラストワン賞を確実に手に入れることができるため、こちらの購入方法もおすすめしたい。
一番くじの買い方を伝授しよう。まずは店員さんにこう聴くんだ。「くじ、あと何枚ありますか?」これで予算範囲内で全部買えるなら速やかにこういう。「全部ください」 もし予算範囲内で買いきれないなら、まだ戦う時ではない。去るがよい。
— ディービィー (@AsmodeusDB) September 17, 2012
お目当てだけ二次流通で購入
ピンポイントでお目当ての景品だけ欲しい場合、フリマアプリやネットオークションなどの二次流通を利用するという手段がおすすめだ。
ただし、「一番くじ」の景品フィギュアにも偽物・海賊版が存在する。
しかし「スニダン」の場合、すべての出品グッズをプロが真贋鑑定するので、安心して取引できる。
関連記事
引用元
一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト
権利表記
©BANDAI SPIRITS 2008