【ポケカ】サンダース R(マスターボールミラー)の最新相場情報や値段の推移【6/15時点】について

『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)における「サンダース R(マスターボールミラー)」の、最新相場情報や価格推移を紹介。大きな変動があり次第更新予定。

「サンダース R(マスターボールミラー)」の相場情報

相場
19,800円~

「サンダース R(マスターボールミラー)」の価格推移

日付 価格
2023.06.15 10,000円

「サンダース R(マスターボールミラー)」が人気の理由

初代ポケモンにフォーカスしたパック

このカードが封入されたのは、2023年6月16日に発売された強化拡張パック「ポケモンカード151」。

通常のカード(コモン、アンコモン)のミラーカード版が多数収録。合計すると500枚以上という膨大な種類となった。

今回紹介しているのは、2種類あるミラーカードのうち「マスターボール」柄になっているもの。もう一つは通常の「モンスターボール」柄である。

発売日の直前にYoutube「ポケモンカードチャンネル」で公開された動画内で、この仕様があることが発覚し、話題となった。

サンダースを含む「ブイズ」人気

サンダースは「イーブイ」の進化系のうちの1匹で、見た目通り電気タイプのポケモンである。

進化前のイーブイはピカチュウと同じく、1996年発売のゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」以降、全てのタイトルに登場する稀なポケモンだ。

シリーズを追うごとにその進化形は増えていき、現在では8種類の姿がある。

サンダースはその中でも初代から登場している3匹のうちの1匹。登場から25年以上経った今も、根強い人気を誇っている。

「サンダース R(マスターボールミラー)」高騰の考察

要因は複合的だが、このカードの価格が高騰するのはやはり「サンダース」を含む「ブイズ」の人気の高さが理由となっている部分が大きい。

また前述した通り、公式から大きく好評されなかった「マスターボール」柄のミラーカードであることも大きいだろう。「ポケットモンスター柄」のミラーカードはもちろん、それよりも低い封入率であることは確実だ。

狙って引き当てることも難しいこのカード。以上のような理由から安定した需要が見込まれるため、今後も価格は大きく下落することはないだろう。

「サンダース R(マスターボールミラー)」のカード情報

種類 ポケモン
レアリティ R(ミラー)
封入パック ポケモンカード151
発売日 2023.06.16
イラストレーター sui
品番 SV2a 135/165

関連記事

2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧

公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧


最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!


引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ

権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

サンダース R: マスターボールミラー[SV2a 135/165](強化拡張パック「ポケモンカード151」)の定価/発売日

ブランド ポケモンカードゲーム(Pokemon Card Game)
カテゴリ トレカ (シングルカード)
発売日 2023年6月16日
定価 -

【ポケカ】サンダース R(マスターボールミラー)の最新相場情報や値段の推移【6/15時点】の抽選/販売店舗

スニーカーダンクで購入

RELATED ARTICLES