【ポケカ】ひかるコイキング(ファンクラブ)の最新相場と値段の推移【7/13時点】について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)における「ひかるコイキング(ファンクラブ)」の、最新相場情報や価格推移を紹介。大きな変動があり次第更新予定。
目次
「ひかるコイキング(ファンクラブ)」の相場情報
相場 | 700,000円~ |
---|
「ひかるコイキング(ファンクラブ)」の価格推移
日付 | 価格 |
---|---|
2023.07.13 | - |
「ひかるコイキング(ファンクラブ)」が人気の理由
金色のコイキングをイラスト化
コイキングといえば、赤い身体に黄色のヒレが一般的。しかし、このイラストで使われたのは色違いの「金色のコイキング」。
後ろ姿を描くことで、王冠を思わせる背びれが際立ち、コイ"キング"の名がふさわしいルックスに。
加えて、優雅に泳ぐ金色のコイキングの周りに通常カラーのコイキングを配置することで、その特別感をより一層際立たせている。
色違いのコイキング
先述したように、本カードは"色違いのコイキング"が主役の1枚。
この「金色のコイキング」は、ゲームソフト「ポケットモンスターシリーズ」内でたびたび登場している人気の色違いポケモンだ。
ポケモンカードでも幾度か登場しており、同じイラストで三種類のカードが流通している。★表記のある「ひかるコイキング (拡張パック第3弾 「めざめる伝説」)」、今回紹介する「ひかるコイキング(ファンクラブ)」、2021年に復刻となった「ひかるコイキング(プロモカードパック 25th ANNIVERSARY edition)」とあるが、最も高値で取引されているのが、「ひかるコイキング(ファンクラブ)」となる。
「ひかるコイキング(ファンクラブ)」高騰の考察
「金色のコイキング」は、色違いポケモンの中でも特に人気を誇る一体だ。
そして同カードは2001年当時、一般発売がなく「ポケモンカードファンクラブ」のポイントを集めることでしか手に入れられないカードだった。
さらには"カードの加工の違い"や"プロモカードならではの★なしデザイン"などの特別なディテールも相まって、市場に出た際には高値で取引される傾向にある。
「ひかるコイキング(ファンクラブ)」のカード情報
種類 | ポケモン |
---|---|
レアリティ | - |
配布イベント | ポケモンカードファンクラブ |
配布開始日 | 2001年5月1日 |
イラストレーター | Ken Sugimori |
品番 | No.129 (★なし) |
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。