【ポケカ】《ガラルヤドキング+ワナイダー》のデッキレシピと回し方/対策方法について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の《ガラルヤドキング+ワナイダー》のデッキレシピと、回し方について解説しています。
TEXT:健康亭くるぶし
目次
《ガラルヤドキング+ワナイダー》について
① | 「ガラルヤドキングVMAX」のワザ〈ダイゲキドク〉の効果で、ポケモンチェックの度にダメカンを12個のせる毒の特殊状態にできるので、相手のポケモンがもつワザのダメージを軽減したり、ダメージを0にする効果を無効にできる。 |
---|---|
② | 「ワナイダーex」の特性〈トラップテリトリー〉の効果で、相手が逃げる為に必要なエネルギーが増えるので、相手のポケモンをバトル場からベンチに逃げにくくすることができる。 |
③ | 「ガラルヤドキングVMAX」と「ワナイダーex」どちらもワザを使うために必要なエネルギーが2個で、片方がどのエネルギーでもよいため、「ジェットエネルギー」を使うことができ、自分のポケモンがピンチの時にバトル場を交代することができる。 |
《ガラルヤドキング+ワナイダー》のデッキレシピ

ポケモン (18) | 枚数 | グッズ (16) | 枚数 |
---|---|---|---|
ガラル ヤドキングV sl 258/414 | 2枚 | ネストボール | 4枚 |
ガラル ヤドキングVMAX sl 259/414 | 2枚 | ハイパーボール | 4枚 |
タマンチュラ sv1V 007/078 | 4枚 | キャプチャーアロマ | 2枚 |
ワナイダーex sl 008/078 | 4枚 | ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
ビッパ s12a 121/172 | 2枚 | ポケモンいれかえ | 1枚 |
ビーダル s12a 200/172 | 2枚 | あなぬけのヒモ | 1枚 |
かがやくヒスイ オオニューラ s10a 046/071 | 2枚 | ともだちてちょう | 1枚 |
エネルギー転送 | 2枚 | ||
ポケモンのどうぐ(2) | 枚数 | ||
ガラルのむねあて | 1枚 | ||
森の封印石 | 1枚 | ||
エネルギー (11) | 枚数 | サポート (11) | 枚数 |
基本草エネルギー | 5枚 | 博士の研究(フトゥー博士) | 3枚 |
基本悪エネルギー | 4枚 | ジャッジマン | 3枚 |
ジェットエネルギー | 2枚 | ジニア | 2枚 |
スタジアム (3) | 枚数 | クララ | 1枚 |
ボウルタウン | 3枚 | ボスの指令(ゲーチス) | 2枚 |
《ガラルヤドキング+ワナイダー》の戦い方
先攻・後攻の基本戦術
① | バトル場は「ガラルヤドキングV」でスタート。 |
---|---|
② |
ベンチに「タマンチュラ」3体と「ビッパ」を出し、エネルギーはバトル場の「ヤドキングV」につける。 後攻の場合は、「ガラルヤドキングV」のワザ〈ちょうごう〉を使い、手札を増やす。 |
③ | 2ターン目以降は、「ハイパーボール」「キャプチャーアロマ」「ジニア」を使い、「ガラルヤドキングV」を「ガラルヤドキングVMAX」に、ベンチの「タマンチュラ」と「ビッパ」をそれぞれ「ワナイダーex」と「ビーダル」に進化させる。 |
④ | 「ガラルのむねあて」を「ガラルヤドキングVMAX」につける。 |
⑤ | 「かがやくヒスイオオニューラ」をベンチに出し、「ガラルヤドキングVMAX」のワザ〈ダイゲキドク〉で攻撃。 |
ポイント
開始時にバトル場を「ガラルヤドキングV」で始められない場合でも、ベンチに「ガラルヤドキングV」を出し、「森の封印石」をつけ、VSTARパワー〈スターアルケミー〉を使い、「ジェットエネルギー」を手札に加えて「ガラルヤドキングV」につければ、バトル場にエネルギーをつけた「ガラルヤドキングV」を出すことができる。
「ワナイダーex」の特性〈トラップテリトリー〉は、自分の場にいる「ワナイダーex」の数だけ相手の逃げるために必要なエネルギーが増えるので、2体以上場に出すことを優先しましょう。
「ワナイダーex」が複数場に出ているなら、「ワナイダーex」のワザ〈ワイヤーハング〉のダメージが上がるので、3体以上「ワナイダーex」が出ていて、「ガラルヤドキングVMAX」がきぜつしそうなら、交代して「ワナイダーex」のワザ〈ワイヤーハング〉で攻撃しましょう。
《ガラルヤドキング+ワナイダー》のキーカード
「ボウルタウン」

- 「ネストボール」「ハイパーボール」「キャプチャーアロマ」が手札に無い場合でも、「タマンチュラ」「ビッパ」を場にだすことができる。
- 「ネストボール」と「ボウルタウン」を合わせて使うと、「タマンチュラ」を2体以上場に出すことが容易になる。
スタジアム | おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札からたねポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を1枚選び、ベンチに出してよい。そして山札を切る。 |
---|---|
収録パック |
「森の封印石」

- 「ガラルヤドキングV」か「ガラルヤドキングVMAX」につけ、「森の封印石」のVSTARパワー〈スターアルケミー〉を使い、状況に応じた必要なカードを、デッキから持ってくることができる。
- サイドを取りきることができそうな場面で、「森の封印石」の特性〈スターアルケミー〉を使い、「ボスの指令」を手札に加え、相手のダメージを負っているポケモンを「ボスの指令」の効果で呼び出せば、サイドを取りきることが容易になる。
ポケモンのどうぐ | ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。 |
---|---|
VSTARパワー |
スターアルケミー 自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。 [対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。] |
収録パック |
「かがやくヒスイオオニューラ」

- 「かがやくヒスイオオニューラ」の特性〈ポイズンピーク〉の効果で、毒の特殊状態によってのせるダメカンを2個増やすことができるので、「ガラルヤドキングVMAX」の〈ダイゲキドク〉のダメージを上げることができる。
- 「かがやくヒスイオオニューラ」に基本悪エネルギーを含む、計3個エネルギーをつけることができれば、「かがやくヒスイオオニューラ」のワザ「どくづき」で攻撃することができる。
HP | 130 |
---|---|
特性 |
ポイズンピーク このポケモンがいるかぎり、相手のバトルポケモンは、どくでのせるダメカンの数が2個多くなる。 |
ワザ |
どくづき 相手のバトルポケモンをどくにする。 |
特別なルール | かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。 |
収録パック |
《ガラルヤドキング+ワナイダー》の入れ替え候補カード
「シンオウ神殿」
- 相手のポケモンがバトル場から逃げることができる、「ジェットエネルギー」を無効にすることができる。
- つけていると実質、逃げるエネルギー2個分になる「ダブルターボエネルギー」を無色エネルギー1個にすることができる。
スタジアム | おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーの効果はすべてなくなり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 |
---|---|
収録パック |
「ロストスイーパー」
- 「ワナイダーex」「かがやくヒスイオオニューラ」の特性が使えなくなってしまう「頂への雪道」をロストゾーンに置くことができる。
- 自分の《ポケモンV》に対してダメージが上がる「こだわりベルト」をロストゾーンに置くことができる。
グッズ |
このカードは、自分の手札を1枚、ロストゾーンに置かなければ使えない。 おたがいの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」と場に出ている「スタジアム」の中から1枚選び、ロストゾーンに置く。 |
---|---|
収録パック |
《ガラルヤドキング+ワナイダー》の対策方法
《サーナイトex+ミュウツーVUNION》デッキ
- 「サーナイトex」のワザ〈ミラクルフォース〉を使うと、相手にダメージを与えながら、特殊状態を回復することができる。
- 「サーナイトex」の特性〈サイコエンブレイス〉と「ザシアンV」のワザ〈ストームスラッシュ〉を組み合わせれば相手の「ガラルヤドキングVMAX」を一撃できぜつさせることができる。
「マスカーニャex」
- 特性〈ブーケマジック〉で「タマンチュラ」「ビッパ」をきぜつさせやすく、「ワナイダーex」を複数場に出すことを防ぐことができる。
- 「マスカーニャex」のワザ〈スクラッチネイル〉で100ダメージを与え、次のターンにもういちど〈スクラッチネイル〉で攻撃すると、ワザの効果で合計320ダメージになり、「ガラルヤドキングVMAX」を丁度きぜつさせることができる。
HP | 310 |
---|---|
特性 |
ブーケマジック 自分の番に、自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚トラッシュするなら、1回使える。相手のベンチポケモン1匹に、ダメカンを3個のせる。 |
ワザ |
スクラッチネイル 相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、120ダメージ追加。 |
特別なルール | ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
収録パック |
「インパクトエネルギー」

- 「インパクトエネルギー」をつけると、毒の特殊状態にならず、現在毒の特殊状態なら即座に回復する効果をもつ。
- 「インパクトエネルギー」がついていれば、相手の「ガラルヤドキングVMAX」の攻撃手段がなくなるため、ゲームを有利に進めることができる。
特殊エネルギー |
このカードは「いちげき」のポケモンにしかつけられず、「いちげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。 このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンはどくにならず、受けているどくは、すべて回復する。 |
---|---|
収録パック |
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。