『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の《アルセウスアローラロコンVSTAR》のデッキレシピと、回し方について解説しています。
2月12日に大阪府大阪市で行われた『シティリーグ2023 シーズン3』にて準優勝したデッキレシピです。
TEXT:おみそ
目次
《アルセウスアローラロコンVSTAR》について
| ① | 「アルセウスVSTAR」のワザ〈トリニティノヴァ〉で自分のポケモンに基本エネルギーを3枚つけられる。 |
|---|---|
| ② | 「アルセウスVSTAR」の特性〈スターバース〉で山札から好きなカードを2枚手札に加えられる。 |
| ③ | 「アローラロコンVSTAR」のワザ〈スノーミラージュ〉の効果で特性を持つポケモンからワザのダメージを受けなくなる。 |
《アルセウスアローラロコンVSTAR》のデッキレシピ
| ポケモン (17) | 枚数 | グッズ (15) | 枚数 |
|---|---|---|---|
| アルセウスVSTAR s12a 127/172 | 3枚 | ネストボール | 4枚 |
| アルセウスV s12a 126/172 | 4枚 | ハイパーボール | 4枚 |
| アローラロコンVSTAR s11a 023/068 | 2枚 | トレッキングシューズ | 4枚 |
| アローラロコンV s11a 077/068 | 2枚 | エネルギーリサイクル | 1枚 |
| エンペルトV sl 100/414 | 1枚 | ロストスイーパー | 1枚 |
| スターミーV 9a 017/067 | 1枚 | あなぬけのヒモ | 1枚 |
| ネオラントV svB 008/028 | 1枚 | ||
| かがやくゲッコウガ s12a 033/172 | 1枚 | ||
| クレッフィ sv1V 045/078 | 2枚 | ||
| エネルギー (13) | 枚数 | サポート (13) | 枚数 |
| ダブルターボエネルギー | 4枚 | メロン | 4枚 |
| 基本水エネルギー | 9枚 | セレナ | 2枚 |
| チェレンの気くばり | 2枚 | ||
| ジャッジマン | 2枚 | ||
| スタジアム (2) | 枚数 | ツツジ | 1枚 |
| ビーチコート | 2枚 | ボスの指令(アカギ) | 2枚 |
《アルセウスアローラロコンVSTAR》の戦い方
先攻・後攻の基本戦術
| ① | バトル場のポケモンは「アルセウスV」でスタート。 |
|---|---|
| ② | 「ネストボール」でベンチに「アローラロコンV」「かがやくゲッコウガ」を展開する。 |
| ③ | 「かがやくゲッコウガ」の特性〈かくしふだ〉で水エネルギーをトラッシュする。 |
| ④ | バトル場の「アルセウスV」に「ダブルターボエネルギー」をつけて番を返す。 |
| ⑤ | 後攻の場合は、「アルセウスV」のワザ〈トリニティチャージ〉で自身に水エネルギーを1枚、ベンチの「アローラロコンV」に水エネルギーを2枚つける。 |
ポイント
「アローラロコンVSTAR」のワザ〈スノーミラージュ〉を使うため「ダブルターボエネルギー」を手貼りし、「メロン」でトラッシュから水エネルギーを付け、すぐにワザを使う準備をします。
相手が《ロスト》デッキの場合、バトル場を「クレッフィ」でスタートすることで、特性〈いたずらロック〉で相手のたねポケモンの特性を止めることができます。
《ロスト》デッキの特性を止めている間に「エンペルトV」にエネルギーを準備して、ワザ〈らせんぎり〉で倒しましょう。
相手が非ルールのたねポケモンの場合、「エンペルトV」の特性〈エンペラーアイ〉で特性を止めることが可能です。
《アルセウスアローラロコンVSTAR》のキーカード
「かがやくゲッコウガ」
- 特性〈かくしふだ〉で水エネルギーをトラッシュしつつ、山札から2枚ドローできる。
- トラッシュした水エネルギーを「メロン」の効果で自分の《ポケモンV》につけることができる。
| HP | 130 |
|---|---|
| 特性 |
かくしふだ 自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。 |
| ワザ |
げっこうしゅりけん このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] |
| 特別なルール | かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。 |
| 収録パック |
「メロン」
- トラッシュにある水エネルギーを自分の《ポケモンV》につけ、山札から3枚ドローできる。
- 「アローラロコンVSTAR」のワザ〈スノーミラージュ〉を発動するため「ダブルターボエネルギー」を手貼りし、「メロン」でトラッシュから水エネルギーを付ける。
| サポート | 自分のトラッシュから水エネルギーを1枚選び、自分の「ポケモンV」につける。その後、自分の山札を3枚引く。 |
|---|---|
| 特別なルール | ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
| 収録パック |
「チェレンの気くばり」
- ダメージを受けた「アルセウスVSTAR」を手札に戻すことができる。
-
「アルセウスVSTAR」を手札に戻し、場を「アローラロコンVSTAR」のみにする。
「アローラロコンVSTAR」のワザ〈スノーミラージュ〉の効果で特性を持つポケモンからのワザのダメージを完全に封じることができる。
| サポート | ダメカンがのっている自分の無色ポケモンを1匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、手札にもどす。 |
|---|---|
| 収録パック |
《アルセウスアローラロコンVSTAR》の入れ替え候補カード
「ドラピオンV」
- 「ミュウVMAX」の弱点であり、ワザ〈ダイナミックテール〉で380ダメージを与えられる。
- 相手が《フュージョン》ポケモンを4体以上並べていたら、エネルギー無しでワザ〈ダイナミックテール〉が使える。
| HP | 210 |
|---|---|
| 特性 |
ワイルドスタイル 相手の場の「いちげき」「れんげき」「フュージョン」のポケモンの数ぶん、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。 |
| ワザ |
ダイナミックテール 自分のポケモン1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] |
| 特別なルール | ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
| 収録パック |
《アルセウスアローラロコンVSTAR》の対策方法
《ロストギラティナ》デッキ
- 「ギラティナVSTAR」は特性を持たないため、ワザ〈ロストインパクト〉で「アローラロコンVSTAR」を倒すことができ、280ダメージを与えられるので「アルセウスVSTAR」も一撃で倒すことができる。
《ミュウVMAX》デッキ
- 「ミュウVMAX」は特性を持たないため、ワザ〈クロスフュージョン〉で「ゲノセクト」のワザ〈テクノバスター〉をコピーすれば「アローラロコンVSTAR」にダメージを与えられる。
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。