『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の《ディアルガ+ジバコイル》のデッキレシピと、回し方について解説しています。
TEXT:イズルード南
目次
《ディアルガ+ジバコイル》について
| ① | 「ミライドンex」の特性〈タンデムユニット〉を使い、「コイル」を複数ベンチに展開する | 
|---|---|
| ② | 「ふしぎなアメ」を使って「ジバコイル」に進化する | 
| ③ | 「ジバコイル」の特性〈ギガマグネット〉で「オリジンディアルガVSTAR」に鋼エネルギーを大量につけて攻撃する 。 | 
《ディアルガ+ジバコイル》のデッキレシピ
| ポケモン (15) | 枚数 | グッズ (13) | 枚数 | 
|---|---|---|---|
| 		オリジンディアルガV S12a 100/172  | 3枚 | ネストボール | 4枚 | 
| 	オリジンディアルガVSTAR S12a 101/172  | 4枚 | バトルVIPパス | 4枚 | 
| コイル SV1V 026/078  | 3枚 | ふしぎなアメ | 3枚 | 
| ジバコイル S12a 096/172  | 3枚 | エネルギーリサイクル | 2枚 | 
| ミライドンex SV1V 037/078  | 1枚 | ||
| 	かがやくゲッコウガ S12a 033/172  | 1枚 | ||
| エネルギー (22) | 枚数 | サポート (8) | 枚数 | 
| 基本鋼エネルギー | 4枚 | ボスの指令(アカギ) | 2枚 | 
| スタジアム (2) | 枚数 | セキ | 4枚 | テーブルシティ | 2枚 | セレナ | 1枚 | セイボリー | 1枚 | 
《ディアルガ+ジバコイル》の戦い方
先攻・後攻の基本戦術
| ① | バトル場は「オリジンディアルガV」でスタート。 | 
|---|---|
| ② | 「ミライドンex」をベンチに出し、特性〈タンデムユニット〉を使って山札から「コイル」を2体ベンチに出す。 | 
| ③ | 2ターン目以降は「かがやくゲッコウガ」の特性〈かくしふだ〉や「セキ」を使って、「ふしぎなアメ」と「ジバコイル」を手札に加え、進化する。 | 
| ③ | 「ジバコイル」の特性〈ギガマグネット〉で山札から鋼エネルギーを「オリジンディアルガVSTAR」につける。 | 
| ③ | 自身についている鋼エネルギーの数を参照してダメージを与える「オリジンディアルガVSTAR」のワザ〈メタルブラスト〉で攻撃する。 | 
ポイント
「ジバコイル」の特性〈ギガマグネット〉で山札からエネルギーをつけたいため、サポートやグッズなどを手札に加えておきます。
トラッシュにいってしまった基本鋼エネルギーは、「エネルギーリサイクル」で5枚まで山札に戻すことができるため、山札が少なくなったタイミングで使用しましょう。
《ディアルガ+ジバコイル》のキーカード
「ジバコイル」
        - 山札を6枚めくって、その中にある鋼エネルギーを好きなだけ自分のポケモンにつけることができる特性〈ギガマグネット〉を持つ。
 - 自身でも120ダメージを出すことができるワザ〈パワービーム〉を持つ。
 - HPが150あるため、非ルールポケモンからの攻撃で倒されにくい。
 
| HP | 150 | 
|---|---|
| 特性 | ギガマグネット 自分の番に1回使える。自分の山札を上から6枚見て、その中から鋼エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。  | 
        
| ワザ | パワービーム | 収録パック | 
「ミライドンex」
        - 特性〈タンデムユニット〉で山札から雷ポケモンを2体ベンチに出すことができる。
 - 「コイル」が雷ポケモンのため、安定して複数展開することが可能。
 
| HP | 220 | 
            
|---|---|
| 特性 | タンデムユニット 自分の番に1回使える。自分の山札から雷タイプのたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。  | 
            
| ワザ | フォトンブラスター 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。  | 
            
| 特別なルール | ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 | 
| 収録パック | 
「セキ」
        - 鋼エネルギーを2枚手札からトラッシュすることによって、山札から好きなカードを持ってくることができる。
 - 「ふしぎなアメ」と「ジバコイル」を持ってくることで、場にいる「コイル」をすぐ進化させることができる。
 - トラッシュしたエネルギーは「エネルギーリサイクル」で山札に戻すことができる。
 
| サポート | このカードは、自分の手札から鋼エネルギーを2枚トラッシュしなければ使えない。 自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。  | 
        
|---|---|
| 収録パック | 
「エネルギーリサイクル」
        - トラッシュにある基本エネルギーを5枚まで山札に戻すことができる強力な効果を持つ。
 - 「セキ」や「かがやくゲッコウガ」の特性〈かくしふだ〉でトラッシュしたエネルギーを山札に戻すことができる。
 
| グッズ | 自分のトラッシュから基本エネルギーを5枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。 | 
|---|---|
| 収録パック | 
《ディアルガ+ジバコイル》の入れ替え候補カード
「嵐の山脈」
    - 「ミライドンex」や「コイル」といった雷ポケモンを、山札から直接ベンチに出すことができる。
 - 「ミライドンex」を出すことにより、特性〈タンデムユニット「コイル」を2体展開することができる。
 
| スタジアム | おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札から雷またはドラゴンタイプのたねポケモンを1枚選び、ベンチに出してよい。そして山札を切る。 | 
|---|---|
| 収録パック | 
《ディアルガ+ジバコイル》の対策方法
「かがやくリザードン」
	- 「オリジンディアルガVSTAR」や「ジバコイル」は弱点が炎タイプのため、一撃で倒すことができる。
 - 「ロストシティ」を採用していないため、「クララ」などで再利用することができる。
 
| HP | 160 | 
|---|---|
| 特性 | エキサイトハート 相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。  | 
    
| ワザ | かえんばく 次の自分の番、このポケモンは「かえんばく」が使えない。  | 
    
| 特別なルール | かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。 | 
| 収録パック | 
「かがやくゲッコウガ」
        - ワザ〈げっこうしゅりけん〉で、ベンチの「コイル」2体を同時に倒すことができる。
 - 「マナフィ」を採用していない場合、連続で〈げっこうしゅりけん〉を使うことにより、「ジバコイル」に進化させないことが可能。
 
| HP |  130  | 
            
|---|---|
| 特性 | かくしふだ 自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。  | 
              
| ワザ | げっこうしゅりけん  このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]  | 
              
| 特別なルール | かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。 | 
| 収録パック | 
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。