「ウインディex」の使い方と応用/対策方法について
2023年1月20日発売のポケカ『バイオレットex』に収録される、「ウインディex」を紹介します。
ルールを持たない「ガーディ」から進化するポケモンexとして登場する「ウインディex」は、ベンチにいる限りダメージを受けないという効果を持つ〈テラスタル〉のポケモンです。
TEXT:イズルード南
「ウインディex」について

① | ベンチにいる限りダメージを受けないという効果を持つ〈テラスタル〉のポケモン |
---|---|
② | 進化したあとバトル場に出すまでゆっくりエネルギーをつけることができる |
③ | ワザ〈ぐれんのほのお〉は炎エネルギーを2つトラッシュするデメリットはあるが、250という大きなダメージを出すこともできる |
「ウインディex」と相性のいいカード
「こだわりベルト」

ポケモンのどうぐ | ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。 ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。 |
---|---|
効果 | このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンV」へのダメージは「+30」される。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。 |
収録パック |
- 「レジギガスVSTAR」を除くポケモンVSTARは最高HPが280のため、〈ぐれんのほのお〉で倒すことができる
- ワザ〈いかりのツメ〉の基本ダメージを上げることで、乗っているダメカンが少ない状態でもダメージを出すことができる
「マグマの滝壺」

スタジアム | おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分のトラッシュからほのおエネルギーを1枚選び、自分のベンチのほのおポケモンにつけてよい。 その場合、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。 |
---|---|
ルール | スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。 別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。 |
収録パック |
- トラッシュから炎エネルギーを加速することができる
- 「マグマの滝壺」と手札からエネルギーをつけることで、〈いかりのツメ〉でトラッシュした炎エネルギー2枚を即座にリカバリーすることができる
「ギャロップ」〈ヒートブースト〉

HP | 100 |
---|---|
特性 | ヒートブースト 自分の番に、自分の手札からほのおエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。この番、自分のほのおポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。 |
ワザ | ほのおのたてがみ |
収録パック |
- 炎エネルギーをトラッシュすることで足りないダメージを補うことができる
- トラッシュした基本炎エネルギーを「マグマの滝壺」によって「ウインディex」に加速するコンボが可能
- 非ポケモンVのため取られるサイドが1枚
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。