【ポケモンカードゲーム】用語集

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

【ポケモンカードゲーム】用語集について

『ポケモンカードゲーム』に関する用語をまとめています。

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行
英語 数字 記号

用語一覧

あ行

相手

自分と対戦しているプレイヤーのこと。

相手の場

対戦相手のバトル場とベンチのこと。

相手の番

自分の番/ポケモンチェックではないゲーム進行の状況。

相手プレイヤー

対戦相手の言い換え。相手と同意。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいての〈あく〉〈どく〉タイプが多い。

アクア団のポケモン

ポケモンの種類表示の一つ。「~のポケモン」などの指定対象となる。

悪エネルギー

基本悪エネルギーと同意。

悪タイプ

悪を参照。

悪ポケモン

「悪」属性のポケモン。カードが暗い緑で印刷されている。

アルセウスルール

アルセウスのみが持つ「デッキでのカード枚数制限を無視できる」ルール。

いちげき

カード種類の表記。カード右上に「いちげき」の記載がある。

うら

カードやコインの「表と反対の側」を指す表現。

ウルトラビースト

カード種類の表記。カード右上に「ウルトラビースト」の記載がある。

エディションマーク

カードの初期発売を示す情報が入っているマークのこと。

エキスパンションマーク

カードがどの商品に入っているかを示すマークだが、異なる商品でも同じマークがついている場合があることに注意。

エクストラレギュレーション

大会などで使用できるデッキに、BW以降のカードを追加できる拡張ルール。

エントリーパック

パックでデッキが完成しており、すぐに対戦できる初心者向けパックのこと。

おもて

ポケモンのワザが成功するか否か等に使うコインの表のこと、プレイヤーがどちらがコインの表かを指定する。


か行

カウンター

特定のモンスターの状況を判断するもの。マーカーと同義。

かがやくポケモン

『ソード&シールド』で登場した、名前に「かがやく」と付く強力なカード。デッキに一枚しか入れられない。

拡張シート

かつてジャンボカードダス(カードを引ける什器)で販売されていたポケモンカードのこと。

拡張パック

袋に一定数のカードを入れた1セットとして販売される形式の商品。

確定数

ポケモンがきぜつするために必要なワザの使用回数の俗称。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのでんきタイプが多い。

雷タイプ

雷を参照。

雷エネルギー

雷エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

雷ポケモン

でんきタイプのポケモン。カードが黄色で印刷されている。

ガルーラルール

プラスル・マイナン タッグバトルを参照のこと。

きぜつ

残りHPがなくなったポケモンの状態。

基本悪エネルギー

悪エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本エネルギー

9種類のエネルギーのカードのこと。ポケモンのわざや「にげる」ときに使う。ポケモンの属性によって必要な属性が変化する。

基本雷エネルギー

雷エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本草エネルギー

草エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本超エネルギー

超エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本闘エネルギー

闘エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本鋼エネルギー

鋼エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本フェアリーエネルギー

基本妖エネルギーのこと。

基本炎エネルギー

炎エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本水エネルギー

水エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

基本妖エネルギー

妖エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

強化拡張パック

商品形態の一つ。ビニール製の袋を1セットとして販売され、シリーズによって封入枚数が異なる。

切る

カードの順番を混ぜること。シャッフル。

ギフトボックス

ポケカで過去に販売された特殊なカード販売種別の1つ。

禁止カード

強力なため公式大会で使えなくなったカード。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのむしタイプが多い。

草タイプ

草を参照。

草エネルギー

草エネルギーのカード。ポケモンのわざや「にげる」ときに使用する。

草ポケモン

くさタイプのポケモン。カードが緑色で印刷されている。

クラシックレギュレーション2016

2001年までのカード(裏面が現行と異なる)を使用する、デッキ制限を含めた限定ルールのこと。

けいけんち

過去にあった、ポケカをプレイすることで増えるスコア。貯めることでアイテムと交換ができた。

原作

『ポケットモンスター』の電子ゲーム版のこと。

コイン

ポケモンコインのこと。

コイントス

コインを投げオモテかウラかを判定すること。

公式イベント

ポケカ公式が運営しているイベントのこと。店舗大会、個人大会でないオフィシャルイベントを指す。

公式サイト

『ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト』のこと。

公式大会

チャンピオンシップシリーズといった 各都市で開催されるポケカ公式が管理している大会のこと。

公式ポケモンカードチャンネル

ポケカ公式のYouTubeチャンネルのこと。

公式ルール

ポケモンカードの公式のルール。

構築済みデッキ

デッキとして完成しており、購入後バトルがすぐに楽しめる商品のこと。後述のスターターと違って初心者以外にも人気。

構築済みスターター

初めてポケカをプレイする初心者向けにデッキが構築された状態で販売されている商品の呼称。

構築スタンダードデッキ

構築済みスターターと同じ。

構築デッキ

プレイングの意図を持ってカードを組み合わせてあるデッキのこと。

構築ハーフデッキ

30枚のカードでデッキが成立しており、購入後バトルがすぐに楽しめる商品のこと。

公認イベント

公式イベントと同じ。

公認ジャッジ

試合を公平に進めるべく対戦に立ち会うジャッジとして公式大会などでジャッジを務められる資格のこと。

コンセプトパック

周年記念など、限定的なテーマに沿ったカードが封入されているカードパックのこと。

コンボ

ポケモンのワザやどうぐなどを組み合わせ、連続してカードの効果をつなげていくこと。

コンボデッキ

コンボを目的として構成されたデッキのこと。

こんらん

特殊状態の一つで、ワザを使用する際にコイントスを要求。オモテならワザ発動、ウラなら30ダメージを受ける。


さ行

最大HP

ポケモンカードに書かれているHPで、ダメージなどを受けていない一番高い状態での体力を指す。

サポーター

過去の用語。現在はサポートに変更されている。

サポート

自分の番に1枚しか使えないトレーナーズカードのこと。過去はサポーターとも呼ばれていたが、2022年12月現在統一された。

サマーカーニバル

2011年に東京タワーで開催された公式イベントのこと。

サマートーナメント

バトルロードサマーを参照。

サマーバトル

バトルロードサマーを参照。

事故

手札に欲しいカードが来ないなど、プレイングが機能しないこと。

四天王

過去の用語。現在はポケカ四天王と呼ばれ大会で活躍した人などに与えられる。

自分

相手と対。ポケモン/場面/プレイングするターンなどで相手か自分かを表記することで状況を説明する。

自分の場

自分のバトル場とベンチのこと。

自分の番

自分のターンのこと。

ジムオフィシャル

過去の公式イベント。現在は特に名前は無い。

ジムチャレンジ

過去の公式イベント。現在のポケモンカードジムでのイベントのこと。

ジムトライアル

過去の公式イベント。現在のポケモンカードゲーム教室のこと。

弱点

ポケモンの弱点タイプのこと。弱点の攻撃ダメージは、通常の倍になる。

ジャッジ

ルールやプレイングを裁定する審判のこと。公認ジャッジやイベントオーガナイザーと呼ばれる。

進化

ポケモンに進化カードを重ねて進化をさせること。進化前のわざは使えなくなる。

新ガルーラルール

過去存在したルール。

シールド戦

購入した未開封の拡張パックから出たカードを使って、その場でデッキを構築しで対戦するルールのこと。

説明文

ワザの名前の下に書かれた文章や、トレーナーのカードの文章のこと。

スイスドロー

すべての参加者が一定数の試合を行う、トーナメント戦の形式名称。通常のトーナメントと違い一定試合数は必ずプレイが可能。

スタンダード

レギュレーションの一つ。2022年12月現在では30枚のハーフルールが主流だが、以前の60枚ルールの呼称として使われる。

スタンダードレギュレーション

最新のカードを中心に使用範囲を定めたルール。レギュレーションの変更で使用できるカードが変化する場合が多い。

スタートデッキ100でたとこバトル!

スタートデッキ100を購入し、そのデッキで戦う公式戦。チャンピオンになると100種類のデッキすべてが送られる。

ゼクロムHR争奪戦

世界で100枚しか存在しないカード、ハイパーレアのゼクロムGXをかけた過去開催のイベント名称。

ゼクロムSR争奪戦

世界で100枚しか存在しないカード、ハイパーレアのゼクロムGXをかけた過去開催のイベント名称。


た行

対戦ポケモン

バトルポケモンのこと。

タイプ

ポケモンの属性や種別を指す。属性に応じて使用するエネルギーなどが変化する。

タイプ(色)

ポケモンの属性を色で表すこと。「緑=くさ」などがある。

たねポケモン

場に出た状態で、進化などをしていないポケモンを呼称する言葉。

ダブルバトル

バトル場に2体のポケモンが出ている状態で対戦するルールのこと。

ダメージ

ポケモンカードに書かれたのワザ威力の数字のこと。

ダメージカウンター

ポケモンがワザなどで受けたダメージの量を表すマーカーのこと。ダメカンとも呼ばれる。

地区代表決定戦

過去のイベント。

チャレンジパスポート

過去に存在した手帳で、埋めるとけいけんちなどが貰えた。

チャンピオンリーガー

スタジアム「チャンピオンズリーグ」を使える条件の名称。ポケカ公式大会入賞者に与えられるカードを使える称号を指す。

チャンピオンズリーグ

トッププレイヤーを招待して開催されるエントリー式ではない特別な大会。2022年現在では開催されていない。

抵抗力

弱点の逆で、ポケモンが受けたワザのダメージを表記された数字の分減らすことができる。

店舗公認大会

現代のポケモンカードジムのこと。

店舗代表決定戦

過去のイベント。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのエスパータイプが多い。

超タイプ

超を参照。

超エネルギー

超エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

超ポケモン

超タイプのポケモン。カードが紫色で印刷されている。

デッキ

対戦に使用するカードを組み合わせた束のこと。60枚で作るスタンダードと、30枚で作るハーフデッキが存在する。

デッキシールド

スリーブのこと。カードを覆うことで傷や汚れがつかないようにする。

デュアルタイプ

拡張パック『爆熱の闘士』『冷酷の反逆者』にて登場した、2つのタイプを所持するポケモンのこと。

伝説ポケモン

通常のポケモンとは異なる、2枚で一体となる強力なポケモンのこと。カード右上にLEGENDの表記がある。

殿堂ポイント

強力なカードの一部に設定されたポイントのこと。☆1から☆4までがある。

殿堂ルール

過去のルール。現在の殿堂レギュレーション。

殿堂レギュレーション

1デッキの殿堂ポイントの合計が4ポイント以下で組む必要があるという、カード制限に応じたデッキルールのこと。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。ゲームのじめん、岩、格闘タイプが多い。

闘タイプ

闘を参照。

闘エネルギー

闘エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

闘ポケモン

闘タイプのポケモン。カードが茶色で印刷されている。

特殊体質

ポケボディーのこと。

特殊能力

ポケパワーとポケボディーを参照のこと。

どく

ポケモンチェックの度に10ダメージを受ける状態のこと。

どくマーカー

どく状態のポケモンに載せるマーカー。

とりかえっこDP

過去のイベント。

特殊状態

どく、やけど、ねむり、マヒ、こんらん状態のこと。

特性

ポケパワーとポケボディーのこと。ワザとは別にカードが持つ効果。

トップメタ

環境で一番強いデッキに強いデッキのこと。

トレード

カードを交換すること。

トレーナー

過去の用語。現代のグッズ。バトルを助ける補助カードのこと。

トレーナーズ

バトルを助ける補助カードのこと。グッズ、サポートなどに分類される。

トレーナーのカード

過去の用語。現代のグッズ。バトルを助ける補助カードのこと。

ドラゴン

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのドラゴンタイプが多い。

ドラゴンタイプ

ドラゴンを参照。

ドラゴンポケモン

ドラゴンのタイプを持つポケモン。


な行

ニコタマ

無色2個エネルギー及びダブル無色エネルギーの別称。

にげる

バトルポケモンがベンチににげること。にげるために必要なエネルギーの数はカードの右下に書かれている。

にげるためのエネルギー

逃げるために必要なエネルギーカードのコスト。

にげるに必要なエネルギー

過去の用語。にげるためのエネルギーの過去表記。

にげるエネルギー

にげるためのエネルギーと同義

ニュートラルポケモン

指定されている基本エネルギーをつけたときに、そのエネルギーと同じタイプになる特性をもつポケモン。

ねむり

状態異常の一つ。ワザを使うことも、にげることもできず、コインでオモテが出ないと起きない。

残りHP

最大HPからダメージを引いた残りのHPのこと。


は行

ハーフ

30枚デッキ(ハーフデッキ)のこと。

ハイクラスパック

商品形態の一つ。ビニール製の袋を1セットとして販売され、シリーズによって封入枚数が異なる。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのはがねタイプが多い。

鋼タイプ

鋼を参照。

鋼エネルギー

鋼エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

鋼ポケモン

鋼タイプのポケモン。カードが銀色で印刷されている。

はじめてブック

ポケモンカードゲームDPtはじめてブックのこと。

バトルポケモン

バトル場にいて、バトルをしているポケモンのこと。ワザを使えるのは、バトルポケモンのみ。

バトルロードオータム

2005年まで行われた公式イベント

バトルカーニバル2012オータム

2012年に行われた公式イベント。

バトルカーニバル2012スプリング

2012年に行われた公式イベント。

バトルカーニバル2013スプリング

2013年に行われた公式イベント。

バトルロードサマー

2007年まで行われた公式イベント。

バトルロードスプリング

2008年まで行われた公式イベント。

パワー

ポケパワーの略。

控えポケモン

過去の用語。2022年現在のベンチポケモン。

ひかるポケモン

ひかるポケモンのルールを持っているカード。一度削除されたが2017年に復活した。

秘密のコード

カードの左下に書かれている9桁のコードのこと。一部のシリーズにしかなく待受画像が手に入れられた。

ピッピ樋口

ポケモンカード公式YouTubeに出演していたYouTuber。卒業したが度々出てくる。

ファーストデザイン

ポケモンカード★neoまで使われたポケモンカードの裏面のこと。

復元ポケモン

かつて存在した化石のルールを変更したもの。グッズ「〜の化石」の効果によってベンチに出せるポケモンのこと。

フュージョン

バトルスタイル「FUSION」を持つ「フュージョン」のカードたちを一緒に使うことで、相乗効果が生まれるかーどのこと。

フロアルール

公式イベントを楽しむために、イベントを管理するためのルールのこと

フレア団ハイパーギア

ポケモンのどうぐ。現在でいうグッズ。

プラスル・マイナン タッグバトル

かつて存在したルールの一つ。ガルーラルールの名称変更後。

プラズマ団

プラズマ団のマークがついたカードのこと。

プリズムスター

同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れられない強力なカードのこと。

プレイマット

ゲームに使用する対戦の場がかかれているマットのこと。

プレイヤー

ゲームをしている自分と相手のこと。

プレイヤーズ会員主催イベント

過去存在したイベント。けいけんちが貯められた。

プレイルール

ゲームのルールの総称。

ベイビィポケモン

過去のシリーズでたねポケモンとして出たポケモンの進化前にあたるポケモンのこと。

ベンチポケモン

ベンチにいるポケモンのこと。バトルポケモンがいないと存在できない。

ポケカ

ポケットモンスターカードゲームの略。

ポケカネットジム

かつて存在した公式ブログ。閉鎖された。

ポケカフライデー

過去の用語。ポケカの日になった。

ポケカの日

月に一度ある、新しい拡張パックやスターターセット、関連グッズが発売する日。

ポケットモンスターカードゲーム

ポケモンをカード化したゲームのこと。

ポケパワー

カードに書かれている特性のこと。自分の番に文章の効果が発動できる。

ポケボディー

カードに書かれている特性のこと。自分の番に文章の効果が発動できる。

ポケモン☆

ポケモン☆のルールという特別なルールを持っているカードのこと。

ポケモンex

ポケモンexのルールという特別なルールを持っているカードのこと。EXとは違う。

ポケモンEX

ポケモンEXのルールという特別なルールを持っているカードのこと。exとは違う。

ポケモンGX

ポケモンGXのルールという特別なルールを持っているカードのこと。

ポケモンV

ポケモンVのルールという特別なルールを持っているカードのこと。

ポケモンVMAX

ポケモンVから進化する特別なポケモンのこと。

ポケモンVSTAR

ポケモンVから「V進化」できる、強力な「VSTARパワー」を持つポケモン。

ポケモンV-UNION

ポケモンV-UNIONのルールという特別なルールを持っているカードのこと。

ポケモンカードGB

1998年に発売されたゲームボーイソフト。おまけにカイリューがついてきた。

ポケモンカードGB2GR団参上!

2001年に発売されたゲームボーイカラーソフト。

ポケモンカードステーション

ポケモンカードゲームを気軽に楽しむことができる常設型スペースのこと。

ポケモンカードゲーム

初期の頃はポケットモンスターカードゲームの表記だった、このゲームのこと。

ポケモンカードゲームイベントオーガナイザー

2015年から株式会社ポケモンがプレイヤーに実施している公式資格制度のこと。

ポケモンカードゲームブログ

この記事(用語集)が載っているような、ポケカについての記事が掲載されているブログのこと。

ポケモンカードゲームDP公式ビジュアルブック

2006年発売の攻略本。ルカリオLV.Xがおまけについている。

ポケモンカードゲームDP公式ビジュアルブック月光の追跡・夜明けの疾走編

2007年発売の攻略本。ポリゴンZLV.Xがおまけについている。

ポケモンカードゲームDP公式ビジュアルブック破空の激闘編

2008年発売の攻略本。ドラピオンLV.Xがおまけについている。

ポケモンカードゲームDP公式ビジュアルブック秘境の叫び・怒りの神殿編

2008年発売の攻略本。ヒードランLV.Xがおまけについている。

ポケモンカードゲームDP公式ビジュアルブック湖の秘密・ひかる闇編

2007年発売の攻略本。ガブリアスLV.Xがおまけについている。

ポケモンカードゲームDPはじめてブック

2006年頃から配布され始めた初心者用の攻略本。ポケモンセンターなどで配布された。

ポケモンカードゲームDPt公式ビジュアルブックギンガの覇道編

2008年発売の攻略本。ドクロッグGがおまけについている。

ポケモンカードゲーム開発室

過去公式サイトにあったコンテンツ。

ポケモンカードゲーム公認自主イベント

ポケモンカードゲームイベントオーガナイザーが主催するイベントのこと。

ポケモンカードゲームトレードステーション

2013年に行われた公式イベント。

ポケモンカードゲームネットワーク

過去存在した公式会員サイトのこと。

ポケモンカードゲームルールエキスパート

株ポケが提供する特別な資格を保有した人のこと。

ポケモンカードトレーナーズ

ポケカ公式サイトのトレーナー向けウェブサイトのこと。https://www.pokemon-card.com/

ポケモンカードになったワケ

かつて連載していた漫画。単行本には付録としてカードがついてきた。

ポケモンカードプレイヤーズ

2003年頃すら始まった公式会員制サービスのこと。

ポケモンカードプレイヤーズ自主開催イベント

ポケモンカードトレーナーズでイベント検索できる、公式ではないファンメイドの大会のこと。

ポケモンカードファンクラブ

1997年に発売されたポケモンカード公式マガジンのこと。

ポケモンカードe公式トレーナーズガイド2002

2002年に発売の初心者用の攻略本。

ポケモンカード★ネオ2ハンディガイド

2001年に発売の初心者用の攻略本。

ポケモンカード★ネオ3ハンディガイド

2001年に発売の初心者用の攻略本。

ポケモンカード★ネオ4ハンディガイド

2001年に発売の初心者用の攻略本。

ポケモンコイン

コイントスに使うコイン。ただし相手の承諾さえ得られればコインで無くても良い。

ポケモンだいすきクラブ(用語)

「ポケモン」に関する楽しい情報をお届けする公式サイトの一つ。

ポケモンゲームショー

2013年に行われた公式イベント。

ポニータ石井

ポケモンカード公式YouTubeに活躍していたYouTuber。殿堂入り(引退)。

ボディー

ポケボディーの略語。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのほのおタイプが多い。

炎タイプ

炎を参照。

炎エネルギー

炎エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

炎ポケモン

炎タイプのポケモン。

ホロン

まぼろしの森の先のある地域のこと。ミュウが住んでいるという設定がある。

ホロンエネルギー

拡張パック『ホロンの幻影』に収録されているエネルギーカード。輝く加工がされている。

ホロンのポケモン

公式イベントでは使えないカード。自身をエネルギーに変えることができるポケモンカードのこと。


ま行

マグマ団のポケモン

『名詞+~ポケモン』シリーズの一つ。マグマ団のカード。

マヒ

マヒという特殊状態になっていること。ワザも逃げも使えなくなる。

ミックスデッキルール

過去のルール。旧カードと新カードを混ぜて戦った。

ポケモンカードゲームで9タイプある中のひとつ。TVゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのみず、こおりタイプが多い。

水タイプ

水を参照。

水エネルギー

水エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

水ポケモン

水タイプのポケモン。カードが水色で印刷されている。

ミラーカード

通常のカードをキラ加工したもの。

ミラーマッチ

同一コンセプトのデッキ同士が対戦すること。全てが同じカードで無くても良い。

ミュウツーHR争奪戦

世界に300枚の限定カードをかけた公式イベント。

ポケカにある9タイプ以外の別タイプ。Vゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおいてのノーマルタイプが多い。

無タイプ

無を参照。

無エネルギー

無エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

無ポケモン

無タイプのポケモン。カードが白色で印刷されている。

無色エネルギー

過去の用語、現代だと無

めずらしさ

他のTCGで言うレアリティのこと。


や行

やさしいポケモン

『ポケモンカード★neo 拡張パック第4弾 闇、そして光へ...』で登場した「わるいポケモン」の対となるポケモンの種類。

やけど

やけどという特殊状態になっていること。ポケモンチェックの度にコインでオモテが出ない限り20ダメージ食らう。

やけどマーカー

やけど状態のポケモンを区別する目印。

山札を切る

カードの並び順が誰にもわからなくなるように、カードをウラ向きにして順番を混ぜること。シャッフル。

過去存在したタイプの一つ。ゲームのフェアリータイプが多い。現在の超。

妖エネルギー

妖エネルギーのカード。ポケモンのわざや逃走等で使用する。

妖タイプ

妖を参照。

妖ポケモン

フェアリータイプのポケモン。


ら行

ライン

進化ポケモンとたねポケモンまでのセットをさす言葉。進化ラインともいう。

ランダム構築スターター

特定のスターターパックとして販売された、過去のパック商品型式。

リザードンHR争奪戦

2020年に開催された、「リザードンVMAX(HR)」を優勝商品とした公式大会のこと。

リモートポケカ

ウェブカメラなどを使い対戦すること。

過去存在したタイプの一つ。現在のドラゴンタイプ。

竜タイプ

竜を参照。

竜ポケモン

現在のドラゴンポケモンのこと。

ルールを持つポケモン

Vルール、VSTARルール、VMAXルール、かがやくポケモンのルールを持つポケモンのこと。

レアリティマーク

カードのめずらしさを表記したマークのこと。

レギュレーション

公式イベントなどの競技プレイ用に決められた特別なルールのこと。

レギュレーションマーク

公式イベントなどの競技プレイ用に決められた特別なルールに使うマークのこと。シリーズによって表記が違う。

レベルアップ

過去の用語。同じ名前のポケモンLV.Xなどに重ねる時に使われた。

レベルダウン

過去の用語。同じ名前のポケモンLV.Xなどをはがす時に使われた。

れんげき

カード種類の表記。カード右上に「れんげき」の記載がある。

ロイヤルマスク100枚争奪戦

2017年に行われたイベントのこと。

ロストゾーン

カードの説明文のなかに「ロストゾーンへおく」という指示があったときに使う場所。その対戦中はもう使えない。


わ行

ワールドチャンピオンシップス

ポケモンワールドチャンピオンシップスのこと。

ワールドチャンピオンシップス2012

ポケモンワールドチャンピオンシップスのこと。この年から日本の地方予選はインターネット予選になった。

わるいポケモン

『名詞+~ポケモン』シリーズの一つ。ロケット団のポケモンが多い。

ワザ

ポケモンが持っているワザのこと。

ワザエネルギー

過去の用語。ポケモンがワザを使うのに必要なエネルギーのこと。

ワザに必要なエネルギー

ポケモンがワザを使うのに必要なエネルギーのこと。

ワザによる効果

過去の用語。ポケモンの持つワザの効果。効果は様々。

ワザによるダメージ

過去の用語。10ダメージ以上のワザによるダメージを受けたときのこと。

ワザの効果

ポケモンの持つワザの効果。効果は様々。

ワザのダメージ

10ダメージ以上のワザによるダメージを受けたときのこと。


英語

[A](アメイジング)がついているアメイジングレアの略称。

AR

[A](アメイジング)がついているアメイジングレアの略称。

ACESPEC

デッキに一枚しか入れられない特別なルールを持つトレーナーズのこと

BREAK進化

名前にBREAKとついている、特別なポケモンのこと

BREAK進化ポケモン

進化しても進化前のワザなどが使える特別なポケモンのこと。

BWレギュレーション

ポケモンカードゲームBWシリーズ以降のカードしか使えないルール。

カードのレアランクの一つ。コモンのこと。

CHR

カードのレアランクの一つ。レアとダブルレアの間のこと。

CSR

カードのレアランクの一つ。SRとHRの間のこと。

eコード

ゲームボーイアドバンス専用カードeリーダで使われたカードシリーズ専用コードのこと。

GXマーカー

GXワザを使ったことを表すめじるしのこと。

GXワザ

名前にGXとついたポケモンが使うワザのこと。

HP

ポケモンの体力のこと。

HR

カードのレアランクの一つ。ハイパーレアのこと。

LV

カードに表記されているフレーバーテキストの一つ。無いシリーズもある。

レアリティの一種で「かがやくポケモン」を表す。

M進化

ポケモンMのルールという特別なルールを持っているカードのこと。

M進化ポケモン

ポケモンMから進化する特別なポケモンのこと。

PCL

ポケモンカード研究所の略。公式イベントで白衣を着ているスタッフを指す。

PR

カードのレアランクの一つ。プリズムスターレアの略。

PTCGBLOG

過去存在していたブログ。クリーチャーズが運営していた。

カードのレアランクの一つ。レアの略。

RR

カードのレアランクの一つ。ダブルレアの略。

RRR

カードのレアランクの一つ。トリプルレアの略。ポケモンVMAXに表記される。

R団のポケモン

『名詞+~ポケモン』シリーズの一つ。ロケット団の略。

『gxウルトラシャイニー』から登場した色違いポケモンのレアランク。

SAR

カードのレアランクの一つ。スペシャルアートレアの略。

SSR

カードのレアランクの一つ。スペシャルスーパーレアの略。

SR

カードのレアランクの一つ。スーパーレアの略。

TAGTEAM

2匹のポケモンが1枚のポケモンカードになったもの。

TCG

トレーディングカードゲームの略。

TR

トレーナーレコードの略。ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブで使うポイントのこと。

カードのレアランクの一つ。アンコモンの略。

UR

カードのレアランクの一つ。ウルトラレアの略。

VSTARマーカー

VSTARパワーを使った目印として使うマーカーのこと。

XYレギュレーション

ポケモンカードゲームXYシリーズ以降のカードしか使えないルール。


数字

1進化

ポケモンの進化の段階を表しており、たね、1進化、2進化がある。

1進化カード

場に出ていない、たねポケモンが1段階進化したポケモンのこと。

1進化ポケモン

場に出した、たねポケモンが1段階進化したポケモンのこと。

2進化

ポケモンの進化の段階を表しており、たね、1進化、2進化がある。

2進化カード

場に出ていない、1進化ポケモンが1段階進化したポケモンのこと。

2進化ポケモン

場に出した1進化ポケモンが1段階進化したポケモンのこと。

2つのタイプをもつポケモン

2つのタイプを持つポケモンのこと。

30枚デッキ

ハーフデッキのこと。

60枚デッキ

スタンダードデッキのこと。


記号

カードのレアランクの一つ。コモンとも呼ばれる。

カードのレアランクの一つ。アンコモンとも呼ばれる。

カードのレアランクの一つ。ラッキーにだけ使用されていた。

カードのレアランクの一つ。レアとも呼ばれる

カードのレアランクの一つ。封入率がとても低い。

★(きいろ)

カードのレアランクの一つ。シークレットレア、スーパーレア、ウルトラレアとも呼ばれる。

★★★

カードのレアランクの一つ。シークレットレア、スーパーレア、ウルトラレアとも呼ばれる。

~のポケモン

カードの名前が、『名詞+~ポケモン』となっているポケモンのこと。

δ-デルタ種

元々のタイプと違うタイプになったポケモンのこと。



引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ

権利表記
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています