「基本エネルギー」の一覧と使い方について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の、8タイプある「基本エネルギー」の一覧と活用方法について解説しています。
TEXT:イズルード南
「基本エネルギー」とは
「基本エネルギー」とは、「草」「炎」「水」「雷」「超」「闘」「悪」「鋼」の8タイプのエネルギーのことを指します。
エネルギーはワザを使うために必要なカードで、「ワザ名」の左側に必要なエネルギーの個数が記載されています。
「基本フェアリーエネルギー」もありますが、現在のスタンダードレギュレーションでは使用不可となっています。
「基本エネルギー」一覧
カード名 | 概要 |
---|---|
![]() |
草タイプの基本エネルギー。 主に草ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
炎タイプの基本エネルギー。 主に炎ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
水タイプの基本エネルギー。 主に水ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
雷タイプの基本エネルギー。 主に雷ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
超タイプの基本エネルギー。 主に超ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
闘タイプの基本エネルギー。 主に炎ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
悪タイプの基本エネルギー。 主に炎ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
![]() |
悪タイプの基本エネルギー。 主に炎ポケモンやドラゴンポケモンに使用されます。 |
エネルギーカードは自分の番に1枚のみポケモンに付けることができます。
また、エネルギーとポケモンのタイプが違っていても付けることが可能。
例:炎ポケモンに水エネルギーを付ける。
エネルギーの使い方

この「フシギダネ」のワザ〈つるのムチ〉は「草」のエネルギーが1つ必要になります。
下のワザ〈はっぱカッター〉に必要なエネルギーは「草」のエネルギー1つと、「無色」のエネルギーが1つ必要です。
「無色」の基本エネルギーというのはなく、どんなタイプのエネルギーでも代用することができます。
〈はっぱカッター〉を使う場合、“「草」のエネルギー1枚&どのエネルギーでも良いので1枚”が必要となります。
各エネルギーの応用
基本草エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
山札を2枚引きながら、手札から草エネルギーを2枚までベンチポケモンに付けられる優秀なカード |
基本炎エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
ダメカンが2個乗ってしまうが、炎エネルギーをトラッシュから炎ポケモンに付けることができるため、「かがやくリザードン」のような、終盤に炎エネルギー1枚で攻撃できるようなポケモンと相性が良い。 |
基本水エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
山札から3枚引きつつ、トラッシュにある水エネルギーをポケモンVに付けられる。「パルキアVSTAR」のような、少ないエネルギーで強力なワザを持つカードとの相性が良い。 |
基本雷エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
特性〈エレキダイナモ〉でトラッシュから雷エネルギーをベンチのポケモンに付けられる。 毎ターン使える特性のため、複数体展開し、エネルギーのトラッシュ枚数でダメージを出せるようなポケモンと組み合わせて使おう。 |
基本超エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
自分のポケモンの超エネルギーをトラッシュすることでHPを80回復できる。 「エネルギー回収」などと組み合わせて使うとことで、トラッシュにいった超エネルギーを戻すことができます。 |
基本闘エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
山札を1枚表にし、それが闘エネルギーの場合、ベンチポケモンに付けられる。 闘エネルギー以外だった場合は、そのまま手札に加えることができる。 |
基本悪エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
自分のトラッシュから悪エネルギーをベンチの悪ポケモンに付けられる。 デメリットなしでベンチの悪ポケモンに付けられるので、「ダークライVSTAR」のように場の悪エネルギーの枚数を参照してダメージを与えるポケモンと相性が良い。 |
基本鋼エネルギーの場合
カード名 | 使い方 |
---|---|
![]() |
自分のトラッシュから鋼エネルギーをベンチの鋼ポケモンに付けられる。 トラッシュからベンチの鋼ポケモンに付けることができるため、「ディアルガVSTAR」のようなワザを使うためのエネルギーが多いポケモンと相性が良い。 |
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。