スニーカーを彩るシューレースの選び方を解説!おすすめブランドやおしゃれコーデも紹介【コラム】について
こんにちは!スニーカーダンク編集部のK.Kです!
スニーカーに様々な彩りや新鮮さを演出できるアイテム、靴紐。靴紐は気軽に変えることができ、履いているスニーカーに新しい一面をもたらすことができます。ちなみに靴紐は専門用語で「シューレース」と呼びますので、以降はシューレースと表記していきます。
街のスニーカーショップやオンラインサイトでは豊富な種類のシューレースが販売されていますよね。その数の多さが物語るようにスニーカーファッションを楽しむファンにとって、シューレースはとても重要なアイテムとも言えます。
その一方で、種類豊富がゆえに「どんな形状のシューレースを選べばいいか迷ってしまう」「どんな長さのシューレースが良いの?」といった方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、シューレースの基本的な選び方を解説していきます。そして、形状や長さなどを基にした選び方はもちろん、スニダン編集部が選ぶおすすめシューレースブランドも合わせて紹介! さらに、スニダン内に投稿していただいたユーザー様の「コーディネート」もピックアップして紹介していきます。
シューレースの選び方
シューレースの選び方は、主に3つのポイントを基にして選ぶのがおすすめ。それは、スニーカーのタイプに合わせたシューレースの長さや、形状、カラーやデザインです。
また、そのスニーカーに合ったシューレースを選択しないと、足を痛めてしまったり、すぐ解けてしまったりといったデメリットを引き起こしてしまうことも。
正しいシューレースの選び方のポイントを押さえて、自分好みのスニーカーファッションを満喫しましょう。
①長さ
シューレースには、様々な長さの商品が用意されています。
その理由は、スニーカーによって適したシューレースの長さがあるから。たとえばNike(ナイキ)のスニーカーのタイプを例に挙げると、ローカット、ミッドカット、ハイカットなどのタイプによって長さは変わります。そこで長さを選ぶ基準となるのが、シューホール(シューレースを通す穴)の数。
それぞれのタイプの目安となるシューレースの長さとシューホールの数は、以下の通りです。
【シューホールの数】5〜6個
【長さ】110cm前後
【シューホールの数】6個
【長さ】120cm前後
【シューホールの数】6〜7個
【長さ】150cm前後
【シューホールの数】8〜9個
まずは、シューレースを変えたいスニーカーのシューホールの数を確認しましょう。
ローカットは90cm〜120cm、ミッドカットやハイカットは150cm前後のものを目安に選ぶと◎。
※こちらはあくまで目安となり、全てのシューホールに通す場合の基準となります。
②形状
シューレースの種類は、形状も重要な要素。それぞれの形状によって特徴がありますので、その特徴を正しく理解した上で選ぶようにしましょう。
平紐
平紐は、解けにくいホールド力を持っているのが特徴です。
そのホールド力の高さゆえに長時間の運動や、ある程度のタイトさを感じながら履きたい方にピッタリです。
しかし、耐久性に関してはちょっと弱め。素材にもよりますが、水に濡れる機会が多いと傷みやすかったり、必要以上にキツく結びすぎたり、長い期間使用すると切れてしまうこともあるのが弱点です。
丸紐
丸紐は、足を締め付けによる負担を軽減してくれて緩やかな履き心地であることが特徴です。
きつく締まりすぎず、履いているうちにほどよく緩みながら馴染んでいくことで、締め付けによる「足のキツさ」を軽減してくれます。また、平紐よりも頑丈なつくりのため長持ちしやすいです。
その一方、平紐と比較すると「解けやすい」という一面も。解けないようにキツく結んでしまうと、馴染むまでに足を締め付けてしまうことも。それによって履き心地を損なってしまったり、時には足の甲に傷ができてしまうこともあるので注意が必要です。
丸平紐
丸平紐は、丸紐と平紐を融合させたような見た目で、それぞれの紐の特長を組み込んでいます。
その名の通り、「丸」と「平」の中間のような楕円形の形状で、解けにくい上に頑丈なつくりとなっています。緩みすぎず、締め付けすぎず、 そのフィット感の良さから多くのスポーツ用シューズで使われています。
また、スポーツ用シューズではないからといって「丸平紐は使わないほうがいい」といったことはありません。スニーカー用で「どの形状を選んだらいいか分からない!」と悩んでいる方は、まずは丸平紐を試してみるのがおすすめです。
③カラー・デザイン
シューレースを選ぶ際、カラーやデザインにこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。様々なカラーバリエーションがあり、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも多々あるかもしれません。
しかし「どれを選ぼうかな」と考えている時間も楽しかったりしますよね。このスニーカーの色にはこのシューレースの色!という決まりはありませんので、まずは自分の好みのコーディネートを見つけましょう。本記事の下部の項目では、シューレースのコーディネート写真も掲載しているので参考にするのも良いかもしれませんね。
おすすめシューレースブランド紹介
シューレースは様々な種類の商品が発売されていますが、それぞれのブランドのシューレースには各々の特徴があります。それを基に選ぶことでより一層おしゃれ感を演出できたり、長持ちさせたりすることが可能に。
ここでは、スニダン編集部が選んだおすすめのシューレースブランド、ならびに販売されているシューレースを紹介していきます。
KIXSIX(キックスシックス)
スラングでスニーカーを意味する「KICKS」と、中毒者を意味する「SICKS」から出来た造語によってブランド名が出来たと言われている「キックスシックス」。
FOR KICKS SICKS(スニーカー中毒者へ)というコンセプトを掲げ、シューレースで元気になってもらいたいという思いが込められているのだとか。
それにちなんで、ブランドロゴやシューレースが入っているカプセルケースは「錠剤」がモチーフになっており、「スニーカー中毒者」に向けた遊び心あふれるデザインが人気の理由でもあります。
シューレース両端の金属パーツによって、全体に高級感を与えてくれる商品も多く取り扱っています。
KICKSROCK(キックスロック)
キックスロックは、2018年にスニーカー専用のシューレースブランドとして設立されました。
目を引くデザインで高品質のシューレースを作り続け、ブランド設立から日が浅いにも関わらずその品数は国内最大級の品揃え。キックスロックは、シューレースをトレンドや個性を表現する優れたツールと捉えており、リーズナブルでハイクオリティな商品を届けたいと願うブランドとして愛されています。
様々なカラーやデザインが施されたシューレースの種類の豊富さが人気で、飽きが来ないコーディネートの幅をさらに広げてくれるでしょう。
Crep Protect(クレップ プロテクト)
2012年にイギリスのロンドンにて設立されたブランドのクレップ プロテクト。
絶大な人気を誇る防水スプレーをはじめとしたシューケア用品、そしてシューレースなどの商品を多数取り扱っています。そんなクレップ プロテクトのシューレースは撥水加工が施され、水などの液体を弾いてシューレースを汚れから守ってくれます。シューケアブランドだからこそ実現できるその効果の高さは、大切なスニーカーを美しく保つために世界中で重宝されています。NODC®︎ SHOELACES(NODC®︎ シューレース)
「あなたの欲しいを叶えるシューレースブランド」のNODC®︎ SHOELACESは、2020年に設立。
靴をただの履物としてだけではなく「シューレースをアレンジして、あなただけの個性を表現するアイテム」というツールを目指すことを掲げています。
公式ホームページには様々なコーディネート写真が掲載されており、参考にすることができるのはもちろん、スニーカーの新しい一面を再発見することができるかもしれません。
Foxtrot Uniform(フォックス トロット ユニフォーム)
シンガポール在住のヴィンテージスニーカー愛好家、Fox氏によるシューレースブランドです。
同ブランドが手がける、ヴィンテージ感あふれる経年劣化などを忠実に再現したシューレースが人気。ヴィンテージスニーカーはもちろんのこと、 ブランドを問わずに様々なスニーカーにマッチするシューレースをリリースしています。
フォックス トロット ユニフォームのオンラインサイトはこちら!
SAMPLES(サンプルズ)
ヴィンテージ感と高級感を併せ持ったシューレースが人気を博すブランドです。
その中でもオフホワイトやブラックのシューレースが人気。装着することによって、まるでスニーカーが生まれ変わったかのような印象を受けるのだとか。
そしてサンプルズは「レアスニーカーではなく、なんて事ない一足をさらにカッコよくすること」がコンセプト。今持つ魅力をさらに引き立ててくれる、コンセプト通りの仕上がりが期待できます。
embers(エンバース)
日本の伝統工芸である天然藍染を用いたシューレースを販売するエンバース。
その細部にまでこだわった過程が生み出すカラーは、他のシューレースと一線を画します。こだわりの製法と、独特のカラーリングが人気で、シューレースからファッション全体に高級感を与えてくれます。
GETABACO(ゲタバコ)
2014年にスタートした「スニーカー雑貨」を中心としたブランドです。
多彩なカラーやデザインのシューレースを取り扱っており、多くのスニーカーファンから支持を集めています。「シューレースを変えておしゃれなスニーカーにしたい!」そんな願いを叶えてくれるシューレースがここできっと見つかるはず。
各SNSも充実しているので、コーディネートのヒントをぜひ探してみてください。
シューレースコーディネートの投稿をピックアップ!
ここからは、スニダンのコミュニティ機能に投稿されたユーザー様のシューレースコーディネートをピックアップして紹介していきます。
「どんなシューレースにしようか迷っている」「他の人がどんなコーディネートをしているのか知りたい」「これからのコーディネートの参考にしたい」そう思っている方は必見!それでは早速紹介していきます。(引用コメントの絵文字は省略させていただいております)
とくちゃんさんの投稿
普通のエアフォース1にペイズリー柄つけてみました!
デュブレもKIXSIXのシルバーを
個性がでて良きです
kazooさんの投稿
ブルーに合うやつ見つけた!
これがやりたかったのよ
bellbellさんの投稿
紐変えてみた。
黄色?茶色?違う。金ラメ最高‼️
シューたんの刺繍、ラメ糸やし。^ - ^
まるおさんの投稿
シューレース変えると雰囲気変わりました
the neptunesさんの投稿
靴紐替えてみた
まだタグ切ってないけど
ちなみに140cmです
参考にして頂ければ。
#valerianblue
#kicksrock
akinoriさんの投稿
シューレースをどっちの色にするか悩んだ結果ダブルにしてみました
結構アリ?
ryohta0813さんの投稿
皆さんの投稿を参考にしてみました♪
#ヴェイパーワッフル
#サカイ
#nike
ry666さんの投稿
ダークマリーナブルー付属の青紐に飽きてきたのでNODC new vintage shoelacesに変更してみました
ya--bo--さんの投稿
パールホワイトが美しい!
紐変えてみました!
ネギタン塩(薄切り)さんの投稿
デュブレとってレース変えたらメンズ感が上がる気がします。
今回はナイキを代表するモデルから、10投稿をピックアップして掲載させていただきました!
どれも個性あふれるコーディネートで、なによりも皆さんがシューレースコーディネートを楽しんでいるのが感じられますね。
ぜひ今後のコーディネートの参考にしていただければ幸いです!
おしゃれなシューレースの結び方
シューレースを選んだら、実際にスニーカーに通していくと思いますが「どうやったらカッコよく結べるの?」「おすすめの結び方は?」と気になる方もいらっしゃるはず。
ということで、ここでは主なシューレースの結び方について簡単に紹介します。結び方でよりおしゃれに飾ることができると、もっとスニーカーライフを楽しめるきっかけになるかもしれません。
①アンダーラップ
アンダーラップはシューレースを緩めやすく、圧迫感が少ない結び方です。
②オーバーラップ
オーバーラップはシューレースが緩みにくく、足をしっかりとホールドできる結び方です。
③エックス結び
主にナイキのダンクで使用する結び方で、シューホールを跨ぐシューレースが「X」の文字のようになることからエックス結びと呼ばれています。
④ユニオン結び
主にエアジョーダン1で使用する結び方で、片方の足につきシューレースを2本用意します。まるで2種類のシューズをつなぎ合わせたかのような仕上がりが特徴で、 ユニオン×ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ OG NRG バーシティレッド/ウルフ グレーを彷彿とさせる結び方からユニオン結びと呼ばれています。
⑤ハッシュ結び
"#"(ハッシュタグ)のような見た目になる結び方です。無駄のないスマートな印象を与え、スニーカー全体をスッキリとみせてくれます。
上記で紹介した結び方は、AJ1やDUNKなどのシューレース/靴紐の通し方・結び方を徹底解説!【コラム】で詳しく解説しています。
他にも様々な結び方がありますので、「おしゃれなシューレースの結び方を知りたい!」という方は、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
今回は、手軽にスニーカーに様々な彩りや新鮮さを演出できる「シューレース」の選び方やコーディネートについて紹介しました。
普段履き慣れているスニーカーでも、シューレースを変えるだけで印象が変わり、もっと楽しく履くことができます。
ここで紹介したシューレース以外にも数々の種類やカラーがあるので、自分だけのコーディネートを探してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。