全ブランド
- シュプリーム (Supreme)
- ベアブリック (BE@RBRICK)
- ザ ノース フェイス (THE NORTH FACE)
- ヒューマンメイド (HUMAN MADE)
- カウズ (KAWS)
- ダブルタップス (WTAPS)
- ナイキ (NIKE)
- フィアオブゴッド (FEAR OF GOD)
- ニューエラ (NEW ERA)
- キス(キース) (KITH)
- ウィン ダン シー (WIND AND SEA)
- ステューシー (Stussy)
- トラヴィススコット カクタスジャック (Travis Scott Cactus Jack)
- アンダーカバー (UNDERCOVER)
- ア ベイシング エイプ (A BATHING APE)
- サカイ (sacai)
- サプール (SAPEur)
- セント マイケル (©SAINT M××××××)
- フラグメント (FRAGMENT)
- オフホワイト (OFF-WHITE)
- ウェイステッド ユース (Wasted Youth)
- ドリュー ハウス (drew house)
- グッチ (GUCCI)
- ラルフローレン (RALPH LAUREN)
- ネイバーフッド (NEIGHBORHOOD)
- ギャップ (GAP)
- パレス (PALACE)
- ガールズドントクライ (Girls Don't Cry)
- エクストララージ (XLARGE)
- ブラックアイパッチ (BlackEyePatch)
- アンディフィーテッド (UNDEFEATED)
- コムデギャルソン (COMME des GARCONS)
- リーバイス (Levi's)
- ユニクロ/UT (UNIQLO/UT)
- ユニオン (UNION)
- Gショック/カシオ (G-SHOCK/CASIO)
- ストーン アイランド (STONE ISLAND)
- アトモス (ATMOS)
- ケンゾー (KENZO)
- アンチ ソーシャル ソーシャル クラブ (Anti Social Social Club)
- クロムハーツ (Chrome Hearts)
- ゴッドセレクショントリプルエックス (GOD SELECTION XXX)
- ワコマリア (WACKO MARIA)
- アフロディーテ ギャング (APHRODITEGANG)
- ニードルズ (Needles)
- ドーバーストリートマーケット (DOVER STREET MARKET)
- ヨウジ ヤマモト (Yohji Yamamoto)
- ノア (Noah)
- ピースマイナスワン (PEACEMINUSONE)
- アンブッシュ (AMBUSH)
- バレンシアガ (BALENCIAGA)
- ヴェトモン (VETEMENTS)
- イージー (YEEZY)
- アディダス (adidas)
- キャピタル (KAPITAL)
- シーイー (Cav Empt)
- モンクレール (Moncler)
- ファースト ダウン (FIRST DOWN)
- ザ・リアルマッコイズ (THE REAL McCOY'S)
- リチャードソン (Richardson)
- ビズビム (visvim)
- アークテリクス (ARC'TERYX)
- ザ ネットワークビジネス (THE NETWORK BUSINESS)
- クレップ (Crep)
- キックスラップ (KicksWrap)
- スニーカーダンク (SNKRDUNK)
全カテゴリ
ブランド | リチャードソン |
---|---|
出品数 | 5件 |
平均単価 | 24,512円 |
価格帯 | 12,000円 ~ 37,000円 |
リチャードソン (Richardson)
アンドリュー・リチャードソン(Andrew Richardson)が1998年に創刊したニューヨーク発インディペンデントマガジン「リチャードソン(Richardson)」が、旗艦店「リチャードソン トウキョウ(Richardson Tokyo)」を東京・原宿にオープンした。当初は3月28日のオープンを予定していたが、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響から店内の一部什器が間に合わず、25日夜には東京都が週末(28・29日)の外出自粛要請を発表したことで急きょオープン日を30日に変更するなど、想定外の対応に追われる中での船出となった。 「シュプリーム(SUPREME)」の創業者、ジェームス・ジェビア(James Jebbia)とは30年来の大親友だ。ジェームスが1994年に「シュプリーム」を設立する前に、セレクトショップ「ユニオンNYC(Union NYC)」でオーナーを務めていた頃からの仲で、スタイリストだったアンドリューが頻繁に洋服を借りていたことから親しくなったそうだ。その後、「シュプリーム」は「リチャードソン」創刊号に広告を出し、アンドリューが「シュプリーム」のカレンダーをディレクションするなど緊密な関係は続き、2003年には「シュプリーム」から「リチャードソン」の第3号「A3」の表紙をプリントしたTシャツが発売された。このコラボを機に、誌面の写真を洋服にプリントしたブランド化を思いつくも、このときから「リチャードソン」は7年間の休止期間に入ってしまい、アイデアはお蔵入りに。なお、日本で初めて「リチャードソン」を取り扱ったのは「シュプリーム」だ。