利用規約

この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社SODA(以下「当社」といいます。)がSNKRDUNKのサービス名で提供するオンラインフリーマーケットサービス、オンラインストア、オンラインオリパ、買取サービスその他サービス・製品等(名称が変更された場合には当該変更後のサービス・製品等を含む。以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用する出品者、購入者その他のすべてのお客様(以下「利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。



第1章 本規約について

第1条 本規約への同意

1. 利用者は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。利用者は、本サービスの利用に際して、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。
2. 利用者が未成年者、被後見人、被保佐人又は被補助人である場合は、親権者、後見人、保佐人又は補助人など法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用してください。
3. 利用者は、第2条1項に定める会員登録を行うことにより、本規約の全文を確認し、本規約に同意をしたものとみなされます。


第2条 会員登録、アカウント情報、情報の取扱い

1. 本サービスの利用に係る登録(以下「会員登録」といいます。)は、利用者本人が行うものとし、利用者本人の正確な情報(以下「会員情報」といいます。)を入力してください。
2. 当社は、利用者の登録にあたって、利用者が以下の記載事項のいずれかに該当する場合は、会員登録を拒否することがあり、また、その理由について一切の開示義務を負いません。
  (1) 当社に提供した会員情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
  (2) ご本人確認ができない場合
  (3) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人の同意等を得ていなかった場合
  (4) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、総会屋、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
  (5) 過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が合理的根拠に基づいて判断した場合
  (6) 第24条第2項に定める措置を受けたことがある場合
  (7) その他、会員登録が適当でないと当社が合理的根拠に基づいて判断した場合
3. 利用者は、会員登録その他利用者ご本人に関する情報を当社に対して提供する場合においては、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければなりません。
4. 利用者は、登録した情報に変更がある場合には、直ちに会員情報の変更を行わなければなりません。会員情報に変更があったにも関わらず、変更を行っていない場合、当社は会員情報の変更がないものとして取り扱うことができることとします。変更の届出があった場合でも、変更登録前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。
5. 利用者は、会員登録において入力したメールアドレス、ID及びパスワード等(以下「アカウント情報」といいます。)を自ら管理する責任を負います。利用者は、第三者に対して、アカウント情報を利用させることはできず、譲渡、質入、貸与、その他形態を問わず処分することもできません。
6. 利用者のアカウント情報の管理不十分に起因して、情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等が生じ、これにより他の利用者、当社、又は第三者に損害が生じた場合、当該アカウント情報に係る利用者は当該損害を賠償する責任を負うものとします。
7. 当社は、登録されたアカウント情報を利用して行なわれた一切の行為を、利用者ご本人の行為とみなすことができます。
8. アカウント情報が第三者に漏えいした場合、又はそのおそれがある場合、利用者は速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。
9. 当社は、法令に基づく開示請求や照会等に関し、利用者の会員情報を開示する場合があります。


第3条 本規約の適用

本規約の外、本サービスに関して、「ガイドライン」、「規約」、「ポリシー」「~について」などの名称で当社が配布または本サービスウェブサイト上で公開している文書(以下「ガイドライン等」といいます。)は、当社と利用者との間の本サービスの利用契約(以下「本契約」といいます。)の内容を構成するものとします。利用者は、本規約のほかガイドライン等の定めにも従って本サービスを利用しなければなりません。また、本規約とガイドライン等の内容が抵触する場合には、本規約の規定が優先的に適用されるものとします。


第4条 本規約等の変更

1. 当社は、次に定める場合、本規約の内容を随時変更できるものとします。
  (1) 本規約の変更が利用者の一般の利益に適合するとき
  (2) 本規約の変更が、本規約の目的に反するものではなく、かつ変更の必要性、変更後の本規約の内容の相当性及び合理性があるとき
2. 当社は、前項の変更を行う場合は、その影響及び本サービスの運営状況などに照らし、適切な時期に、変更後の本規約の内容及び変更の効力発生日を、当社ウェブサイトやアプリケーション内の適宜の場所への掲示等により利用者に通知するものとします。
3. 本規約の変更後に、利用者が本サービスを利用した場合には、本規約の変更に同意をしたものとみなします。
4. 本規約の変更後における利用者の本サービスの利用には、変更後の本規約が適用されます。


第2章 本サービス全般について

第5条 本サービスの提供等

1. 当社は、当社の裁量により、本サービスの提供及びそれに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
2. 当社は、利用者が本規約に違反して本サービスを利用していると認めた場合、当社が必要かつ適切と判断する措置を講じます。ただし、当社はいかなる場合も、当該措置を行なう義務を負うものではありません。
3. 当社は、その裁量により、本サービスの機能追加、品質維持、品質向上及びその他当社が必要と判断する場合、あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部又は一部の内容を変更することができるものとします。
4. 当社は、以下の事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。なお、本項に基づく当社の措置により利用者に発生した一切の損害について、当社は当社に故意又は過失がある場合を除き、何らの責任も負わないものとします。
  (1) 本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
  (2) アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
  (3) 利用者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
  (4) 電気通信事業者の役務が当社に提供されない場合
  (5) 天災、法令改正等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
  (6) 感染症等が原因で政府から活動自粛・中止要請等がなされ、サービス提供を控えざるを得ない場合
  (7) その他前各号に準じ当社が合理的に必要と判断した場合
5. 当社は、当社が適当と判断する方法で利用者に事前に通知することにより、当社の裁量で、本サービスを終了することができるものとします。


第6条 第三者サービスとの連携

1. 本サービスは、当社以外の第三者により運営されるサービス(以下「第三者サービス」といいます。)と連携する場合がありますが、当社は、かかる連携が継続することを保証するものではありません。
2. 利用者は、自己の責任において、第三者サービスを利用するものとし、第三者サービスの利用により利用者に発生した一切の損害について、当社は何らの責任も負わないものとします。
3. 第三者サービスの利用は、利用者と第三者サービスの提供者との間に適用される、利用規約、契約等(以下「第三者サービス規約等」といいます。)に従うものとし、利用者は、自らの責任においてこれらの内容を確認し、遵守するものとします。第三者サービスの提供者の第三者サービス規約等その他契約条項と本規約との間に抵触又は矛盾があるとき、当社と利用者の間では、本規約の内容が優先します。
4. 第三者サービスにおけるアカウント(以下「第三者サービスアカウント」といいます。)で本サービスにログインする利用者は、当該第三者サービスアカウントが削除される等により、当該第三者サービスアカウントがこれを提供する事業者によって認証されなくなった場合、当該第三者サービスアカウントにより本サービスにログインして、本サービスを利用することはできなくなりますのでご注意ください。


第7条 禁止事項等

1. 利用者は、本サービスの利用に際して、自ら又は第三者をして、以下に記載する行為又はそのおそれのある行為をしてはなりません。
  (1) 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、通達、指針、ガイドライン又は行政措置に違反する行為。
  (2) 公の秩序又は善良の風俗を害するおそれのある行為(過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、モザイク、ぼかしの有無、美術性に係わらず、下着姿を含む露出度の高いヌード、胸や臀部等のアップや性器が露出した写真等、その他卑猥と判断される画像・映像(動画)・イラスト・絵画の掲載、及び性行為や性器に該当する言葉、その他猥褻的な表現の掲載行為、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿、掲載、公開、送信する行為などを含みます。)。
  (3) 当社、他のお客様又は第三者の権利(著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上又は契約上の権利を広く含みます。)を侵害する行為。
  (4) 当社又は第三者になりすます行為又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為。
  (5) マルチ、ねずみ講など、連鎖取引への勧誘を行う行為。
  (6) 当社の事前の同意を得ずに営利を目的として本サービスを利用する行為、異性との出会い、交際等を希望することが主な目的と認められる行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
  (7) 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為。
  (8) 宗教活動又は宗教団体への勧誘行為。
  (9) 許諾なく第三者の個人情報、会員情報、利用履歴情報などを収集、開示又は提供する行為。
  (10) 本サービスの運営又は他の利用者による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為。
  (11) 改変、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他ソースコードを解析する行為。
  (12) 他の利用者の使用するソフトウエア、ハードウエアなどの機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラムなどの投稿などをする行為。
  (13) クローリング、スクレイピング又はこれらと類似する手段により本サービスにアクセスし、又は本サービスに関する情報を取得する行為。
  (14) 他の利用者、第三者又は当社、並びにそれらの商品若しくはサービス等についてのいやがらせ、名誉毀損、誹謗中傷、社会的精神的損害の伴う行為。
  (15) 多重投稿、繰返し掲載、利用目的に反する情報の掲載等、本サイトの運営を妨げる行為。
  (16) 他の利用者の情報を本サービスの利用に必要な範囲を超えて、収集したり蓄積したりする行為。
  (17) 本サービスを、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為。
  (18) 他の利用者のメールアドレスやID及びパスワード等を使用して本サービスを利用する行為。
  (19) 他の利用者から本サービスの利用に必要となるメールアドレスやID及びパスワード等を入手する行為。
  (20) 法的な責任を超えた過大な要求を行う行為
  (21) 上記のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為。
  (22) その他、本サービスの円滑な運用を妨げる行為。
  (23) その他、当社が合理的な理由に基づき不適当と判断した行為。
2. 利用者は、本サービスの利用において利用者に適用される法令、通達、指針、ガイドライン、業界団体の規則等に違反しないかを自らの費用と責任において確認するものとし、当社は、この点について何らの保証もせず、責任を負わないものとします。


第8条 個人情報等の取り扱い

1. 当社は、利用者の個人情報の取扱いに関しては、本規約のほか、当社のプライバシーポリシーに従うものとし、利用者はこれに同意します。
2. 当社は、本サービスの提供の過程で取得した、利用状況、利用頻度、当社環境への負荷その他利用者の本サービスの利用に関するデータ(ただし、個人情報を除く。)について、自らのサービスの開発、品質若しくは機能の改善又は統計情報の取得若しくはその公表を目的として使用又は利用できるものとします。


第9条 知的財産権及びコンテンツの取扱い

1. 本サービスを構成するすべてのコンテンツ(写真、画像、デザイン、文章等)に関する権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。利用者は、本サービスを構成するすべてのコンテンツに関して、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティ権等、当該コンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する当社又は当該権利を有する第三者の権利の使用許諾を意味するものではありません。
2. 出品者により投稿された出品物の写真、動画、情報等に関しては、本サービスの宣伝、運営、研究開発及び発表等を目的として、当社及び当社の指定する者が自由に利用できるものとします。
3. 利用者が本サービスに関連して発信又は掲載したコンテンツに関する一切の責任は、当該利用者が負うものとし、当社は、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等について、確認いたしません。また、当社は、それらに関して保証しないものとします。
4. 利用者は、自らが本サービスに掲載したコンテンツについて、当社が第2項の範囲で利用することが、第三者の権利を侵害しないことを保証するものとします。利用者自身が当該コンテンツに係る権利を有していない場合、利用者は、投稿前に、権利者から、当社に対し、第2項記載の利用を許諾することについて、同意を得なければなりません。
5. 利用者が前項に規定する同意を得ていなかったことに起因して、当社が権利者その他第三者から損害賠償請求等を受けた場合、利用者は当社に生じた全ての損害について責任を負うものとします。
6. 当社は、法令又は本規約の遵守状況などを確認する必要がある場合、利用者に対して、当該利用者が掲載したコンテンツの内容や権利関係を確認することができます。ただし、当社はいかなる場合も、かかる確認を行う義務を負うものではありません。
7. 当社は、利用者が本規約に違反又は本規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと弊社が判断した場合、当該利用者が掲載したあらゆるコンテンツを、事前の通知なしに変更及び削除できるものとします。


第3章 オンラインフリーマーケットの利用について

第10条 出品

1. 商品の出品者は、当社所定の手続に従い商品の出品を行うものとし、当社公式ホームページ掲載のガイドライン等にて禁止されている商品(以下「出品禁止商品」といいます。)の出品ができないことについて、予め了承します。出品禁止物に該当する商品を出品した場合は、出品者に故意又は過失があるものとみなし、第18条が適用されます。
2. 出品者は、出品にあたっては、古物営業法、特定商取引に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法、不正競争防止法、商標法、著作権法その他の法令を遵守しなければなりません。
3. 出品者は、本規約及びガイドライン等に従って出品しなければなりません。当社は、出品された商品の審査を行い、商品が本規約及びガイドライン等に合致しない場合には、当該出品商品・出品者の利用を制限することができます。なお、本項に基づく当社の措置により出品者に損害が生じた場合でも、当社は当該損害について責任を負わないものとします。
4. 商品を出品するには、配送元住所、SMS認証、生年月日、本名等の入力が必要となります。


第11条 購入

1. 購入者は、当社の定める手続により購入するものとします。
2. 本条3項の場合を除き、購入者が出品された特定の商品の購入手続を完了した時、当該商品の出品者と購入者との間で当該商品の売買契約が成立するものとします。
3. 購入者は出品者の出品する商品について、自ら購入したいと考える金額をオファーすることができます。この場合、出品者が当該金額にて売却することを承諾したときに、購入者に商品代金を支払う義務が発生します。
4. 商品を購入するには、支払い方法等の請求に係る情報・配送先住所、SMS認証、生年月日、本名などの入力が必要となります。


第12条 支払い・発送

1. 売買契約が成立した場合、購入者は当社の定める方法により、所定の期間内に、商品代金と利用料の合計額を支払うものとします。なお、支払・決済は本サービスのオンラインシステムを通じて行われるものとします。支払いに必要な手数料やその他の費用、支払い期限は、当社公式ホームページ上のガイドラインで定められるところに従うものとします。
2. 当社は、第17条の場合を除き、本サービスの利用に関し、商品の売主となるわけではないため、購入者によって支払われた代金の領収書等を購入者に対して発行いたしません。
3. 当社は、第17条の場合を除き、本規約に従い、出品者に代わって商品代金を購入者から受領するものとし、出品者は当社に商品代金の代理受領権限を付与するものとします(以下、かかる決済を「代理受領決済」といいます。)。
4. 売買契約が成立した場合、出品者は、当社の定める方法により、所定の期間内に、当該商品を当社に対して発送するものとします。なお、商品を当社に送付する際の送料は、出品者の負担となります。
5. 出品者及び購入者は、売買契約に基づき発生した権利義務を第三者に譲渡、担保提供その他の方法で処分することはできないものとします。
6. 当社は、第17条に定める場合を除き、売買契約の当事者としての一切の責任を負いません。


第13条 売買契約のキャンセル等

1. 売買契約成立後は、利用者の自己都合によるキャンセルはできないものとします。
2. 売買契約成立後において、当該契約に従った支払い又は商品の発送がされなかった場合、システムトラブル、配送事故、その他契約内容の実現が困難と認められる場合には、当社の判断により、当該契約をキャンセルとすることがあります。
3. 前項の場合において、当該利用者によるキャンセルの原因が利用者にあると当社が認める場合(出品者において発送手続をしない場合、購入者においていたずら等の購入意思がない注文とみられる場合、支払手続がされない場合、支払が限度額を超える等の理由で拒否された場合等を含みます。)、当社は当該利用者に対して、次のいずれか又は全てを行う権利を有します。
  (1) 商品金額の10%をキャンセル料として徴収する。
  (2) 本サービスから当該利用者に関する情報の一部又は全てを削除する。
  (3) 本サービス上で当該利用者が出品又は購入手続をしている注文の一部又は全てをキャンセルする。
  (4) 当社からの支払いを保留する。
  (5) 本サービスの利用を制限する。
  (6) 当該キャンセルに関連して当社が負担する費用及び手数料を請求する。
  (7) 当該キャンセルに係る売買契約の商品購入代金の払い戻し。
  (8) アカウントを一時的又は永久に停止する。
4. 利用者は、前項の規定に基づき、自らに原因がなくとも売買契約がキャンセルされる場合があることに同意するものとします。
5. 当社は、購入者に原因がなく売買契約がキャンセルとなった場合において、既に商品代金の支払いがされている場合、当社が適切と認める方法により、代金相当額の返還を行うものとします。
6. 利用者は、キャンセル料、その他本規約に基づいて発生する当社に対する支払い債務につき、当社の定める期限内に支払いをするものとします。利用者が当該期限内に支払いしなかった場合、当社は、当該利用者に対し、年率14.6%の遅延損害金を請求することができるものとします。


第14条 鑑定・発送

1. 当社は、出品者から商品の送付を受けた後、当該商品について鑑定を行い、当社の定める鑑定基準を満たしていると判定した商品につき、購入者に発送します。当社は、鑑定について、第三者に委託することができるものとします。なお、当社で商品の鑑定を行った後、当社から購入者へ商品を送付する際の送料は、購入者の負担となります。
2. 当社(当社の委託先を含む。)が行う真贋の判定結果について、当社は当社の定める鑑定基準及び判断理由等に関して説明する義務を負わないものとします。
3. 当社(当社の委託先を含む。)によって商品の鑑定を行う際には、商品の開封を行います。ポリ袋などで梱包されて届いた場合、鑑定の際に剥がしてから作業を行います。梱包に使用された梱包材等の返送は行いません。また高精度な鑑定を行うため、インソール・シューレース・付属品等の取り外しを行うことがあります。発送・返却の作業の際に鑑定前の状態に復元することができない場合がありますが、購入者は予めこれを承諾するものとします。
4. 当社が購入者へ商品を発送する場合、当社は、自ら又は配送業者を通じて、購入者に商品を配送します。
5. 購入者は、商品の配送時に商品配送先住所に不在の場合、当該配送時に配布する不在票に従って、配送日から当社又は配送業者所定の日数以内に、再配送日時を指定するものとします。前記の期間内に再配送日の指定がない場合若しくは再配送日時に不在の場合、又は、購入者の受取拒否、所在不明その他の事由により商品の引渡しが困難な場合には、当社は、その裁量により、当該売買契約のキャンセルその他当社が適切と認める措置をとることができるものとします。


第15条 不良品等の対応

1. 当社は、次の各号の何れかに該当すると当社が判断した場合に限り、商品の返品、商品交換その他の当社が適切と認める措置をとるものとします。なお、商品に付いている確認用のタグやステッカーが取り除かれた場合その他ガイドラインに定める条件に違反しないものである場合は、返金や商品交換等の措置の対象となりません。
  (1) ご注文内容と異なる型番、サイズ、カラー又は数の商品が到着した場合
  (2) 商品が模造品又は海賊版である場合
  (3) 商品の品質が契約内容(ガイドラインに定める基準と異なる場合をいいます。)に適合しない場合
2. 購入者は、手元に到着した商品が前項各号に該当する場合、商品到着後7日以内に当社が本サービス上に定める方法に従って連絡をするものとします。
3. 前項の場合を除き、当社は、いかなる状況(輸送中の損傷を含む)においても購入された商品の返品や交換の義務を負いません。


第16条 利用料・売上金・引出申請

1. 出品者・購入者は、商品の売買契約が成立した場合、当社に対して、利用料として、当該商品の販売価格に当社が別途ガイドラインにおいて定める料率を乗じた金額を支払うものとします。商品ごとの利用料の金額は、出品者が販売価格を設定する際、購入者が商品を購入する際に表示されます。
2. 取引完了となった場合、出品者は、当該取引完了時から180日以内に、当社所定の手続により、売上金の引出請求を行うものとします。当該取引完了時から180日を超えて売上金の引き出し請求又は第19条に規定するポイントへの交換がなされない場合、出品者は、当該売上金にかかる返還請求権その他一切の権利を失い、当該売上金は当社に帰属するものとします。


第17条 当社による商品の出品・販売・購入及び発送等

1. 当社は、本サービスのうちオンラインフリーマーケットにおいて、商品の出品・販売・購入等を行う場合があります。
2. 当社が出品した商品を購入者が購入した場合についても、当社は、第13条2項に基づき、契約をキャンセルすることがあります。この場合、当社は、当社が必要と認める範囲において、購入者への返金その他の当社が適切と認める措置をとるものとします。
3. 当社と利用者との売買契約についても、第10条から前条までの規定は、その性質に反しない限り適用されるものとします。


第18条 出品禁止商品(偽造品、汚損・破損品など)

出品者が偽造品や汚損・破損品などガイドラインにて禁止された商品を出品した場合、当社は裁量により、当該出品者に対して、次のいずれか又はすべてを行う権利を有します。
  (1) 出品者を本サービスから退会させる。
  (2) 本サービス上で出品者が出品手続きを行っている商品にかかる注文の一部又は全部をキャンセルする。
  (3) 出品者への支払いを保留する。
  (4) 出品者の本サービス上での商品の売買を制限する。
  (5) 出品者の行動又は不作為の結果として当社が負担した費用及び手数料、及び購入者への払い戻し費用及び手数料の負担を出品者に請求する。
  (6) 商品の返送にかかる費用を出品者に負担する。
  (7) 偽造品を法令執行機関に提供する、又は偽造品を処分する。
  (8) 一時的又は永久に出品者への出金を停止する。


第4章 ポイント類について

第19条 ポイント類の取得・利用等

1. 利用者は、本規約又はガイドライン等で定める方法により、本サービス上で1ポイント=1円として利用できるポイントを購入することができます。
2. 利用者は、売上金の引出請求にかえて、売上金(取引完了時から180日以内のものに限ります。)を本サービス上で1ポイント=1円として利用できるポイント(以下本項に定める交換及び前項で定める購入により取得したポイントを併せて「有償ポイント」といい、有償ポイントと本条5項に規定する無償ポイントを併せて「ポイント類」といいます。)に交換することができます。購入及び交換の方法については、ガイドライン等で定める方法によるものとします。
3. 前項に基づき、利用者が有償ポイント購入手続を行ったことを当社が確認した場合、当社は、利用者に購入金額相当分の有償ポイントを付与します。利用者は、完了した購入手続を取り消すことはできません。
4. 利用者は、ポイント類の残高及び有効期限を、本サービスのウェブサイト上で確認することができます。有償ポイントを購入した利用者は、購入手続の完了後速やかに、有償ポイントの残高に誤りがないかを確認し、誤りがあった場合直ちに当社に申し出るものとします。
5. 有償ポイントとは別に、当社は、キャンペーン等において利用者に無償でポイント(以下「無償ポイント」といいます)を付与することがあります。
6. 利用者は、ポイント類を、本サービスの決済手段としてのみ利用することができるものとします。
7. 利用者は、他の利用者その他の第三者に対し、ポイント類を売買・譲渡・交換・担保設定等することはできません。また、利用者が複数のアカウントを保有する場合であっても、ポイント類をアカウント間で移行又は合算することはできません。利用者は、第三者からこれらの禁止行為を行うよう勧誘を受けた場合には、当社に連絡するものとします。
8. 未成年者の利用者は、有償ポイントの購入・交換・その他の利用(以下「購入等」といいます。)を行う場合は、法定代理人の同意を得るものとします。未成年者の利用者が法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り又は年齢を成年と偽って有償ポイントを購入等した場合など行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、その他民法上未成年者の法律行為の取消し権が認められない場合においては、当該利用者及び当該利用者の法定代理人は、有償ポイントの購入等に関する一切の法律行為を取り消すことはできません。また有償ポイント購入時に未成年であった利用者が、成年に達した後に有償ポイントの利用を行う場合、当該利用者は、これらの法律行為について追認したものとみなされます。


第20条 ポイント類の有効期間等

1. 有償ポイントの有効期間は、利用者がポイント類を獲得した日から180日間(当社が、利用者がポイント類を取得する前に、これよりも短い期間を定めた場合には、当該期間)であり、有効期間を経過した後には、当該ポイント類を利用することができません。当社は、ポイント類の有効期間から一定期間前に利用者に対して有効期間の終了を告知する義務はいかなる意味でも負担せず、当社が任意に利用者に対して有効期限を告知したとしても、それを継続して告知することはないことを確認するものとします。
2. 無償ポイントの有効期限は、キャンペーン等において弊社が定めるところによるものとします。但し、無償ポイントにおいても有効期限は最長で180日間を超えないものとします。
3. ポイント類の有効期間の起算点であるポイント取得日は、当社が利用者に各ポイントを付与した日とします。なお、キャンセルその他の理由により、利用者が使用したポイントが利用者に返還された場合であっても、これと異なる取り扱いはいたしません。
4. 当社は、法令に別段の定めがある場合を除き、いかなる場合であってもポイント類を現金に換算の上、当該ポイントを利用者に払い戻すことはありません。


第21条 ポイント類の利用停止等

1. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当するときは、利用者によるポイント類の利用を否認・停止し、また、ポイント類を失効させることができます。当社は、これらの場合、否認・停止又は失効するポイント類の数を利用者に連絡する義務を負うものではありません。
  (1) 不正な方法によりポイント類を取得し、又は不正な方法で取得されたことを知ってポイント類を利用したとき
  (2) ポイント類が偽造又は変造されたものであるとき
  (3) 利用者が本規約に違反したとき
  (4) 利用者がポイント類の利用時に本サービスの会員としての資格を喪失していたとき
  (5) 利用者がポイント類を保有したまま本契約が終了したとき(第24条2項に基づくアカウント廃止の場合を含む。)
  (6) その他、利用者によるポイント類の利用が不適切であると当社が合理的な根拠に基づき判断したとき
2. 当社は、前項に定めるほか、以下のいずれかに該当するときは、一時的に利用者によるポイント類の利用を制限することができます。
  (1) 前項各号記載の事由があるか否か判断する必要があるとき
  (2) 本サービスの保守その他の理由により本サービスの提供を中断・中止する必要があるとき
  (3) その他前項各号記載の事由に該当するおそれがあると当社が合理的な根拠に基づき判断したとき(第24条2項に基づくアカウント停止の場合を含む。)


第5章 利用者及び当社の責任について

第22条 利用者の責任

1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、携帯電話機、通信機器、オペレーションシステム、通信手段及び電力などを、利用者の費用と責任で用意しなければなりません。
2. 利用者は、利用者が法令又は本規約に違反して本サービスを利用したことに起因して(当社が利用者の法令又は本規約違反に関して第三者から苦情や損害賠償請求等を受けた場合を含みます。)、当社が直接的若しくは間接的に何らかの損害、損失等(弁護士費用、逸失利益、特別損害及び間接損害を含みますがこれらに限られません。)を被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償又は補償しなければなりません。
3. 本サービスに関して利用者間又は利用者と第三者との間に紛争が生じた場合、利用者は自己の責任と費用で解決するものとし、当社に何ら迷惑をかけず、またこれにより当社が被った損害を賠償するものとします。
4. 利用者は、前2項に該当するとき、当社の求めに応じ、自らの費用と責任により、当社の防御又は損害軽減のための対応に必要な情報を提供することとします。


第23条 免責及び当社の責任の制限

1. 本サービスは物品の売買、購入、買取り等の場又はこれらの機会を提供するもので、売買契約、購入、買取り等の成立を保証するものではありません。
2. 当社は、本サービスに当社又は第三者の広告を掲載することができるものとします。なお、第三者の広告内容の責任は広告主が負うものとし、広告から何らかの損害が生じた場合においても、当社はその責任は負いません。
3. 当社は、本サービス(本コンテンツを含みます。)に事実上又は法律上の問題(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みますが、これらに限りません。)がないことを保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる問題を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
4. 当社は、利用者のデータのバックアップを行う義務を負わず、利用者は、自らの費用と責任において、自らのデータのバックアップを行うものとします。当社は、本サービスの利用に伴い、データの消失若しくは破損等が生じた場合であっても、その理由の如何を問わず責任を負いません。
5. 当社は、利用者及び第三者に対して、他の利用者その他の者が本規約に違反しないことを保証するものではありません。また、当社は、利用者及び第三者に対して、かかる違反を防止又は是正する義務を負いません。
6. 本規定に特段の定めがある場合を除き、当社による本サービスの提供の停止、終了又は変更、登録の取消、コンテンツの削除又は消失、鑑定、開封や梱包、発送、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障、本規約に基づく各措置、決済エラーや本人認証エラーに起因するポイント類の有効期限経過による失効、その他本サービスに関連して利用者が被った損害につき、当社の故意又は過失に起因する場合を除き、賠償する責任を負わないものとします。
7. 当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとします。ただし、当社の故意または重過失に起因する場合を除きます。
8. 当社と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約に該当しない場合、本規定に特段の定めがある場合を除き、第5項の「当社の故意又は過失」は、「当社の故意又は重過失」と読み替えるものとします。
9. 前項の場合において、当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、利用料(当社が当該利用者から当該損害が発生した月に受領した本サービスの利用料)を上限として損害賠償責任を負うものとします。


第6章 本契約の終了について

第24条 退会、利用停止等

1. 本サービスに会員登録した利用者は、いつでもアカウントを削除して退会することができます。ただし、決済や商品の発送等の取引で未完の手続きがある場合は、即時の退会はすることができず、利用者は、当該未完の手続きを本規約にしたがって遅滞なく円滑に進め、完了させた後に、退会の申し出をしなければなりません。
2. 当社は、利用者に以下に定める事由が生じた場合、あらかじめ利用者に通知することなく、アカウントを停止又は廃止することができます。なお、本項に基づく当社の措置により利用者に損害が生じた場合でも、当社は責任を負わないものとします。
  (1) 利用者が法令又は本規約に違反し又は違反するおそれがあると合理的に判断した場合。
  (2) 不正行為があった場合。
  (3) 登録した情報が虚偽の情報であると当社が合理的に判断した場合。
  (4) 本規約上必要となる手続又は当社への連絡を行わなかった場合。
  (5) 登録した情報が既存の登録と重複している場合。
  (6) 登録した電話番号、メールアドレス等が不通になったことが判明した場合。
  (7) 利用者が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合。
  (8) 他の利用者や第三者に不当に迷惑をかけた場合。
  (9) 利用者が登録した金融機関の口座に関し違法、不適切その他の問題があることが当該金融機関による指摘等により判明した場合。
  (10) 利用者が反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
  (11) 利用者が自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為、又は風評を流布し、偽計を用い若しくは威力を用いて、信用を毀損若しくは業務を妨害する行為をした場合。
  (12) 過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が合理的に判断した場合
  (13) その他当社が利用者に相応しくないと合理的な理由に基づき判断した場合。


第25条 契約期間

1. 本契約の契約期間は、第2条(会員登録、アカウント情報、情報の取扱い)に基づき本契約が成立する日から、利用者が本サービスを退会する時点まで有効に存続するものとします。ただし、本サービス終了した場合には当該終了の時点をもって本契約は終了するものとします。
2. 本契約が終了した場合でも、既に成立している売買契約は有効に存続するものとします。
3. 利用者は、本契約の終了と同時に、利用者が保有しているポイントの有効期間が終了することに同意します。
本契約が終了した場合でも、第2条(会員登録、アカウント情報、情報の取扱い)第4項から第7項及び第9項、第8条(個人情報等の取扱い)、第9条(知的財産権及びコンテンツの取扱い)、第12条(支払い・発送)第6項、第13条(売買契約のキャンセル等)第3項、第5項及び第6項、第15条(不良品等の対応)第3項、第22条(利用者の責任)、第23条(免責及び当社の責任の制限)、第24条(退会、利用停止等)第2項、本条(契約期間)第2項及び第3項、第26条(通知又は連絡の方法)、第27条(権利義務の譲渡)並びに第28条(言語、準拠法、裁判管轄)の規定は有効に存在する。


第7章 その他

第26条 通知又は連絡の方法

1. 本サービスに関する当社から利用者への通知又は連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示、会員登録時に取得したメールアドレスその他当社が適当と判断する方法により行います。当社が会員情報に含まれるメールアドレスその他の連絡先に通知又は連絡を行った場合、利用者は当該通知又は連絡を受領したものとみなします。
2. 本サービスに関する利用者から当社への通知又は連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信又は当社が指定する方法により行っていただきます。


第27条 権利義務の譲渡

1. 利用者は、当社の事前の承諾がある場合を除き、本契約に基づく利用者の権利若しくは義務、又は本契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
2. 当社が、本サービスに関する事業を第三者に譲渡したときは、当社は、当該事業譲渡に伴い、本契約上の地位、権利及び義務並びに利用者に関する一切の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、予めこれに同意するものとします。


第28条 言語、準拠法、裁判管轄

本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。本サービスに起因又は関連して利用者と当社との間に生じた紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。



2025年7月28日 改定
2023年6月29日 改定
2021年5月28日 改定
2020年11月30日 改定
2020年4月21日 改定
2020年2月26日 改定
2019年11月19日 改定
2019年11月12日 改定
2019年10月23日 改定
2018年8月13日 改定
2018年7月10日 制定