【ワンピースカードゲーム】《黒黄ルフィ》のデッキレシピと戦い方

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

【ワンピースカードゲーム】《黒黄ルフィ》のデッキレシピと戦い方について

『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)の「三兄弟の絆」に収録されたリーダー「ルフィ」を使用した《黒黄ルフィ》のデッキレシピや回し方、 マリガン基準、デッキパーツ、入れ替え候補を紹介。

TEXT:月うさぎ

《黒黄ルフィ》のデッキレシピ

スニダンでデッキパーツを出品/購入する

《黒黄ルフィ》の特徴

  • ライフを手札に変換する手段が多いため、手札の内容を良くしながらゲームを進められる
  • リーダーのパワーが高くなるため、パワーの低いキャラを並べるデッキに対して強い
  • 終盤は毎ターンのように「サボ」を登場させられるため、効果によりKOされにくい場を作りやすい

《黒黄ルフィ》の回し方

「フランぺ」、「ガープ」を登場させ、手札に三兄弟を集める。
5コスト「ルフィ」、「サボ」を登場させ、手札とライフ、トラッシュを整える。
2コストの「ルフィ」や「エース」、「サボ」の効果を使い、リーダーのパワーを上げる。

「フランぺ」「ガープ」を登場させ、手札に三兄弟を集める。

「フランぺ」や、「ガープ」、「三兄弟の絆」のサーチ効果を使用して手札に2コスト・5コストの「ルフィ」・「エース」・「サボ」を準備する。

リーダー効果を使用するためにライフを0する必要があるため、基本的に相手のアタックは全てライフで受け、手札を温存する。

5コストの「ルフィ」、「サボ」を登場させて手札とライフ、トラッシュを整える。

5コストの「ルフィ」や「サボ」の効果を使い、手札に2コストキャラや自身のライフを手札に加えられるカード、それらをトラッシュから登場させられる「モリア」を集め、トラッシュに5コストのキャラを貯める。

5コスト「ルフィ」は生き残れば毎ターンライフを手札にできるため、優先して登場させたい。

2コストの「ルフィ」や「エース」、「サボ」の効果を使い、リーダーのパワーを上げる。

リーダー効果と2コストの三兄弟の効果を使い、リーダーのパワーを上げながら5コストのキャラを登場させる。

リーダーのパワーが9,000になり、アタックされにくくなるため、押し切りやすくなる。

他のキャラを登場させた後に5コストの「サボ」を登場させることでKO耐性を付与することができる。

《黒黄ルフィ》のマリガン基準

ライフを0にする必要があるため、自身のライフを継続的に減らせる5ルフィをキープしたい。

リーダー効果を警戒してアタックしてこない相手に対してライフ操作ができる「光月日和」や、ライフの枚数に左右されず強力な効果を持つ「モリア」などもキープしたい。

《黒黄ルフィ》のデッキパーツ紹介

「モンキー・D・ルフィ」

ライフが0の時に手札を1枚捨てることでトラッシュから2枚もライフを追加することができるリーダー。

しかし、表向きのライフは手札に加わる代わりにデッキの下に送られてしまうため、基本的にはライフ増加ではなく2コストの三兄弟の効果を準備するために使用する。

リーダー効果ではトラッシュだけでなく手札からも加えられ、効果のコストで捨てたカードもライフに加えることができる。

「モンキー・D・ルフィ」「ポートガス・D・エース」「サボ」

2コストの三兄弟で、それぞれ共通した「ライフの上から1枚を公開して、5コストの同名キャラを登場させてリーダーのパワーを次の相手ターン終了時まで+2000する」効果を持っている。

《黒黄ルフィ》はこれらの効果を1ターン中に複数回起動し、リーダーのパワーを9000にしたまま戦う。

リーダー効果によって表向きで追加ライフからでも登場させることができるため、できるだけ手札を消費せずライフを0にしてリーダー効果を使用する。

「モンキー・D・ルフィ」

他の5コストの三兄弟と比べると、唯一自身のライフを手札にする効果を持っているため、5、6ドンのターンに手札から登場させたい。

このキャラと「フランぺ」、「マキノ」、「光月日和」などを使って自分のターン中にライフを0にして、リーダー効果と2コスト三兄弟の効果に繋げるのが理想的な展開である。

「サボ」

登場時に手札を2枚入れ替えながら、自身を含む自分のすべてのキャラにKO耐性を与えるブロッカー。

2コストの三兄弟の効果でライフからキャラを登場させるとライフの数は減ってしまうため、相手の高パワーでのアタックを防ぐために使用する。

終盤に必要な「モリア」をドローしたり、手札で使い時を失ってしまった「3兄弟の絆」を捨てることができる点も強力。

「ゲッコー・モリア」

登場時に4コスト以下と2コスト以下のキャラを1体ずつ登場させることができる大型キャラ。

10ドンある状況で、「モリア」の効果で2コストの三兄弟を2体トラッシュから登場させ、残りの2ドンでリーダー効果を起動するのが強力。

トラッシュから「光月日和」と2コストの三兄弟を登場させることで、裏向きのライフが1枚残ってる状態からリーダーのパワーを上げつつリーダー効果の起動をアシストすることも可能。

入れ替え候補カード

「氷河時代」

入れ替え候補:「マキノ」「3兄弟の絆」

相手のキャラ1枚のコストを5下げることができるイベントカード。

特徴《エッグヘッド》を持つ5コストのルフィと合わせて9コストのキャラまでKOできるようになる。

9コストの「ゾロ」や8コストの「キッド」など苦手なキャラに対して対応できるようになるが、「モリア」+リーダー効果と併用できないため採用は検討する。

「ヴィオラ」

入れ替え候補:「マキノ」

自身の表向きのライフを全て裏向きにすることができる2コストブロッカー。

リーダー効果で増やしたライフが山札の下に戻らなくなり、トリガー効果なども使えるようになる。

ライフを増やすよりもリーダーのパワーを上げて相手のアタックを制限した方が強いことが多いため採用は要検討。

「2億V雷神」

入れ替え候補:「マキノ」「ルフィ」

自分のライフが1以下の時に相手の4コスト以下のキャラをレストにしながら、キャラかリーダーのパワーを+3,000するイベント。

《黒黄ルフィ》は攻撃回数が少なくなりがちなデッキであるため、リーサルのタイミングではブロッカーをレストできる点は強力。

4コスト以下のブロッカーが多い環境では採用したい。

関連記事


最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!

App store / Google play

引用元
ONE PIECEカードゲーム公式サイト

権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています